HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2017/08/31 21:11
<IFA>ソニー、ヘッドホン/イヤホン「h.ear 2」。外音取り込み機能やオンイヤーも
カラバリのトーン変更も
ソニーは、ヘッドホン/イヤホン「h.earシリーズ」の新モデルとして、aptX HDにも対応するBluetooth機などの「h.ear 2」シリーズをドイツで開催されているIFAにて発表した。ラインナップと欧州での価格は下記の通り。すべて9月の発売を予定している。
・ノイズキャンセリングBluetoothヘッドホン「h.ear on 2 Wireless NC」(WH-H900N)300ユーロ
・オンイヤーBluetoothヘッドホン「h.ear on 2 Mini Wireless」(WH-H800)220ユーロ
・ネックバンド型Bluetoothイヤホン「h.ear in 2 Wireless」(WI-H700)180ユーロ
「h.ear on 2 Wireless NC」「h.ear on 2 Mini Wireless」「h.ear in 2 Wireless」のワイヤレスモデル“h.ear Wireless Series”3機種が披露された。またヘッドホン/イヤホンでは別項でレポートしているように「1000Xシリーズ」も同時発表している。
シリーズ全体としては多彩なカラーバリエーションは従来から継承しつつ、カラーリングのテイストを若干変更。ビビッドな色使いだった従来よりも少し落ち着いたミディアムトーンとなった。
h.ear Wireless Seriesは、LDACや音声補間技術DSEE HXに対応している。
ヘッドホン「h.ear on 2 Wireless NC」は、ノイズキャンセリング対応であることに加え、外音取り込み機能を新搭載。
Rch側筐体を触って曲送りやボリューム調整などの各種操作を行うタッチ操作にも新たに対応。ハウジングを手で覆うだけで外音を取り込めるクイックアテンションモードも搭載している。
なお同時発表された“1000Xシリーズ”「WH-1000XM2」も同じようにノイズキャンセリング対応ワイヤレスヘッドホンだが、本機のほうがノイズキャンセリング性能が若干低かったり、ユーザーの状況に応じてノイズキャンセリング性能を最適化するNCオプティマイザーなどを搭載しないといった違いがある。
「h.ear on 2 Mini Wireless」は、イヤーパッドをオンイヤー型にしている点が大きな特徴。これにより、アラウンドイヤー型のh.ear on 2 Wireless NCよりも小型軽量化を図っている。なお本機はノイズキャンセリングやタッチ操作には非対応。
「Sony | Headphones Connect」アプリにも対応。そのほかバッテリー持続時間は約24時間。
「h.ear in 2 Wireless」は、「MDR-EX750BT」の後継にあたり、aptX HDやアプリに対応した点などが進化点。ネックバンドが振動してスマートフォンへの着信を通知する機能も新搭載した。
ネックバンドの途中からケーブルを出す構造にすることでケーブルが垂れてじゃまにならないよう配慮。加えて、音楽を聴いていないときはマグネットクリップをくっつけて左右のケーブルをまとめておくこともできる。
・ノイズキャンセリングBluetoothヘッドホン「h.ear on 2 Wireless NC」(WH-H900N)300ユーロ
・オンイヤーBluetoothヘッドホン「h.ear on 2 Mini Wireless」(WH-H800)220ユーロ
・ネックバンド型Bluetoothイヤホン「h.ear in 2 Wireless」(WI-H700)180ユーロ
「h.ear on 2 Wireless NC」「h.ear on 2 Mini Wireless」「h.ear in 2 Wireless」のワイヤレスモデル“h.ear Wireless Series”3機種が披露された。またヘッドホン/イヤホンでは別項でレポートしているように「1000Xシリーズ」も同時発表している。
シリーズ全体としては多彩なカラーバリエーションは従来から継承しつつ、カラーリングのテイストを若干変更。ビビッドな色使いだった従来よりも少し落ち着いたミディアムトーンとなった。
h.ear Wireless Seriesは、LDACや音声補間技術DSEE HXに対応している。
ヘッドホン「h.ear on 2 Wireless NC」は、ノイズキャンセリング対応であることに加え、外音取り込み機能を新搭載。
Rch側筐体を触って曲送りやボリューム調整などの各種操作を行うタッチ操作にも新たに対応。ハウジングを手で覆うだけで外音を取り込めるクイックアテンションモードも搭載している。
なお同時発表された“1000Xシリーズ”「WH-1000XM2」も同じようにノイズキャンセリング対応ワイヤレスヘッドホンだが、本機のほうがノイズキャンセリング性能が若干低かったり、ユーザーの状況に応じてノイズキャンセリング性能を最適化するNCオプティマイザーなどを搭載しないといった違いがある。
「h.ear on 2 Mini Wireless」は、イヤーパッドをオンイヤー型にしている点が大きな特徴。これにより、アラウンドイヤー型のh.ear on 2 Wireless NCよりも小型軽量化を図っている。なお本機はノイズキャンセリングやタッチ操作には非対応。
「Sony | Headphones Connect」アプリにも対応。そのほかバッテリー持続時間は約24時間。
「h.ear in 2 Wireless」は、「MDR-EX750BT」の後継にあたり、aptX HDやアプリに対応した点などが進化点。ネックバンドが振動してスマートフォンへの着信を通知する機能も新搭載した。
ネックバンドの途中からケーブルを出す構造にすることでケーブルが垂れてじゃまにならないよう配慮。加えて、音楽を聴いていないときはマグネットクリップをくっつけて左右のケーブルをまとめておくこともできる。