• ブランド
    特設サイト
公開日 2021/04/02 11:43

HiByのコンパクトDAP「R2」が1位を獲得! ヘッドホン売れ筋ランキング <e☆イヤホン>

3月14日 - 3月27日 集計データ
PHILEWEBビジネス編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
イヤホン・ヘッドホン ランキング by「e☆イヤホン」
2021年 3月14日 - 3月27日

専門店「e☆イヤホン」(大阪府大阪市)提供、イヤホン/ヘッドホン/ポータブルプレーヤーの2Weeksの売れ筋ランキングBEST5をお届けします! (前回のランキングはこちら


完全ワイヤレスイヤホン

1 SONY「WF-XB700」

SONY「WF-XB700」

2 SONY「WF-1000XM3」
3 ag「TWS03R」
4 Jabra「Elite 75t」
5 audio-technica「ATH-SQ1TW」

昨年6月発売、SONY「WF-XB700」が1位を獲得した。重低音を重視した“EXTRA BASS”シリーズ初の完全ワイヤレスイヤホンで、ソニーの完全ワイヤレスモデル中で最も手頃な価格を実現。フラグシップ機「WF-1000XM3」にも採用された、ソニー独自の左右同時伝送方式を採用。iPhone/Androidなど機器を選ばずに安定接続が可能。


ワイヤレスヘッドホン

1 SONY「WH-1000XM4」

SONY「WH-1000XM4」

2 ag「WHP01K」
3 SONY「WH-CH510」
4 SENNHEISER「M3AEBTXL」
5 TaoTronics「TT-BH041」

前回に続き昨年9月発売のSONY「WH-1000XM4」が1位を獲得。ノイズキャンセリングBluetoothヘッドホンの従来モデル「WH-1000XM3」の後継機として、高いノイズキャンセリング性能、音質、使い勝手、装着感やデザインを一層ブラッシュアップ。独自に開発したDAC/アンプ一体型の高音質ノイズキャンセリングプロセッサー「QN1」を引き続き搭載し、ワイヤレスでも高品質な音、高いノイズキャンセリング性能を実現している。


ワイヤードヘッドホン

1 Razer「Kraken」

Razer「Kraken」

2 EPOS JAPAN「EPOS PC 8 USB」
3 Razer「BlackShark V2」
4 JBL「QUANTUM 100」
5 Razer「Kraken X」

2019年発売のRazer「Kraken」が前回同様に1位を獲得した。昨年6月発売のJBLのゲーミングヘッドセット「QUANTUM 100」が4位に。かすかな足音から爆発の轟音までしっかりと再生し、壮大なシーンにふさわしいサウンドクオリティとより有利な立ち回りをプレイヤーに提供。軽量ヘッドバンドとメモリーフォームイヤークッションを採用する。


ワイヤレスイヤホン

1 AfterShokz「OpenMove」

AfterShokz「OpenMove」

2 TaoTronics「TT-BH07」
3 AfterShokz「OpenComm」
4 AfterShokz「AEROPEX」
5 SONY「WI-C310」

前回同様に、昨年9月発売の骨伝導ヘッドホン、AfterShokz「OpenMove」が1位を獲得。2017年発売のTaoTronics「TT-BH07」が2位と上位を獲得して長い人気を誇る。耳にしっかりフィットしてランニングなどの運動時もはずれにくく、ナチュラルなサウンドとディープベースで高音も低音も楽しめるモデル。



ワイヤードイヤホン

1 ALPEX「Hi-Unit HSE-A2000PN」

ALPEX「Hi-Unit HSE-A2000PN」

2 final「VR3000 for Gaming」
3 SteelSeries「Tusq」
4 intime「碧(SORA)-Light」
5 Razer「Hammerhead Duo Console」

前回同様に1月発売のピエール中野氏チューニングの“有線ピヤホン”ALPEX「Hi-Unit HSE-A2000PN」が1位を獲得した。3/19発売のSteelSeries「Tusq」が3位に。着脱式のブームマイクを備えたゲーミングイヤホンで、ブームマイクを使用しない場合はケーブル部に搭載するビルトインマイクを利用することもできる。接続端子には3.5mmアナログ接続(4極)を採用するため、PCやMac、PS4/PS5、Nintendo Switch、Androidなど様々なプラットフォームに対応する。


ポータブルオーディオプレーヤー

1 HiByMusic「R2」

HiByMusic「R2」

2 iBasso Audio「DX160 ver.2020」
3 SONY「NW-ZX507」
4 Astell&Kern「A&norma SR25」
5 FiiO「M5」

2月発売の新製品、HiByMusic「R2」が1位を獲得。新開発の亜鉛合金シャーシを採用した、ブランドのラインナップ中最もコンパクトなエントリーDAP。DACチップにESS「ES9218」を採用し、PCM 384kHz/32bit、DSD 5.6MHzまでの再生、MQA再生をサポート。3.5mmヘッドホン出力を1系統搭載し、USBデジタル入出力に対応。ストレージは内蔵せず、microSDカードスロット1基を搭載する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「Nintendo Switch 2」予約抽選受付スタート。4/16締切、4/24の一般予約開始日に当落を連絡
2 安くて良いオーディオ製品をオーディオ評論家4名が紹介! 『季刊・アナログ』最新87号、発売中
3 【春はステイサム】人身売買組織をぶっ潰せ!最強最速の運び屋を描くシリーズ第一弾
4 「細かい音までしっかり聴こえる!」名門カッティングスタジオ・ミキサーズラボにティアックのフォノEQが導入されたワケ
5 final、新フラグシップイヤホン「A10000」発表。ダイヤモンド振動板を搭載、4/26「春のヘッドフォン祭」で試聴可能
6 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
7 デノンのサウンドマスターが作るのは音質だけじゃない。山内慎一氏の仕事哲学から見える、デノンが世界で愛される理由
8 朝日木材加工、ホームシアター向けテレビラック「Adagio tuned by ADK」。全4サイズを4月発売
9 Wi-Fi上でBluetooth、クアルコム「XPAN」がついに実用化! そのメリットや今後の進化を同社が説明
10 LINN、一体型ネットワークプレーヤーのエントリーモデル「MAJIK DSM/5」。ガラスコントロールダイヤルをシリーズ初採用
4/7 10:55 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX