HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2024/04/10 00:00
Shure、XLR/USB-C両対応の配信向けマイク「MV7+」。5つの新機能や新アプリを用意
ホワイトモデルも後日発売
Shureは、XLR/USB Type-C接続両対応のダイナミック型マイク「MV7+ポッドキャストマイクロホン」を、本日4月10日(水)より順次発売する。価格はオープンで、市場での予想実売価格は税込46,200円前後。カラーバリエーションはブラック/ホワイトの2色を展開し、ホワイトモデルについては2024年6月ごろ発売を予定する。
あわせて、MV7+ポッドキャストマイクロホン(ブラック)に「Gatorデスクトップスタンド」を同梱するセットモデル「MV7+ポッドキャストキット」もラインナップ。こちらは税込49,500円前後での実売が予想される。
既存モデル「MV7 ポッドキャストマイクロホン」のアップグレードモデル。従来通りXLR/USBの2系統の出力を備えつつ、USBの形状をMicroBからType-Cに刷新。レコーディング環境を問わず自由な接続が選べるとする。
これに加えて、5つの新機能を搭載。1,680万色から選択できる「マルチカラーLEDタッチパネル」は、オーディオレベルメーターとして使用できるほか、LEDパネルをタップすることで瞬時にミュートが行える。
「リアルタイム・デノイザー」は、DSPテクノロジーに基づいて室内の環境ノイズを低減する機能。従来モデルから引き続き備える「ボイスアイソレーション・テクノロジー」と組み合わせることで、本来レコーディングに適さない環境でも優れた音質を確保できるという。
「デジタルポップフィルター」は、DSP処理により耳障りな破裂音を除去。外付けのポップフィルターが不要となり、よりシンプルなセットアップが可能になるとしている。
強化された「オートレベルモード」では、距離、音量、空間検知に基づいてマイクゲインを調整することで、より最適な音声レベルが得られるようになったとのこと。さらに、プレート/ホール/スタジオの3種類から選択できるリバーブ機能も追加された。
本体背部にはXLR/USB Type-Cとともに3.5mmヘッドホンジャックを備え、オーディオをリアルタイムでモニタリング可能。電源供給はUSBバスパワー、指向性特性は単一指向性(カーディオイド)。周波数特性は50Hz - 16kHz。感度はXLR出力時で-55dBV/Pa(@1.78kHz)、USB出力時で33dBV/Pa。USBの最大SPLは128dB。デジタル出力フォーマットはPCM 48kHz/24bitまでサポートする。本体質量は573.5g。ほか付属品として、USB-C to USB-C ケーブル(3m)、5/8 - 3/8 変換ネジなどを同梱する。
また、Windows 10以降/macOS 12以降に対応するデスクトップアプリ「MOTIV Mix」も用意。これまで提供していたアプリ「MOTIV Desktop」を置き換えるもので、ユーザーインターフェースを全面的に見直し、複数の録音や再生音を一括して管理できるミキサー機能も搭載する。
MOTIV Mixアプリでは、リアルタイム・デノイザーやデジタルポップフィルターをはじめ、EQ、コンプレッサー、リミッター、ハイパスフィルターなどMV7+内蔵機能を細かく設定することが可能。マルチカラーLEDタッチパネルの色や発光パターンもカスタマイズできる。
あわせて、MV7+ポッドキャストマイクロホン(ブラック)に「Gatorデスクトップスタンド」を同梱するセットモデル「MV7+ポッドキャストキット」もラインナップ。こちらは税込49,500円前後での実売が予想される。
既存モデル「MV7 ポッドキャストマイクロホン」のアップグレードモデル。従来通りXLR/USBの2系統の出力を備えつつ、USBの形状をMicroBからType-Cに刷新。レコーディング環境を問わず自由な接続が選べるとする。
これに加えて、5つの新機能を搭載。1,680万色から選択できる「マルチカラーLEDタッチパネル」は、オーディオレベルメーターとして使用できるほか、LEDパネルをタップすることで瞬時にミュートが行える。
「リアルタイム・デノイザー」は、DSPテクノロジーに基づいて室内の環境ノイズを低減する機能。従来モデルから引き続き備える「ボイスアイソレーション・テクノロジー」と組み合わせることで、本来レコーディングに適さない環境でも優れた音質を確保できるという。
「デジタルポップフィルター」は、DSP処理により耳障りな破裂音を除去。外付けのポップフィルターが不要となり、よりシンプルなセットアップが可能になるとしている。
強化された「オートレベルモード」では、距離、音量、空間検知に基づいてマイクゲインを調整することで、より最適な音声レベルが得られるようになったとのこと。さらに、プレート/ホール/スタジオの3種類から選択できるリバーブ機能も追加された。
本体背部にはXLR/USB Type-Cとともに3.5mmヘッドホンジャックを備え、オーディオをリアルタイムでモニタリング可能。電源供給はUSBバスパワー、指向性特性は単一指向性(カーディオイド)。周波数特性は50Hz - 16kHz。感度はXLR出力時で-55dBV/Pa(@1.78kHz)、USB出力時で33dBV/Pa。USBの最大SPLは128dB。デジタル出力フォーマットはPCM 48kHz/24bitまでサポートする。本体質量は573.5g。ほか付属品として、USB-C to USB-C ケーブル(3m)、5/8 - 3/8 変換ネジなどを同梱する。
また、Windows 10以降/macOS 12以降に対応するデスクトップアプリ「MOTIV Mix」も用意。これまで提供していたアプリ「MOTIV Desktop」を置き換えるもので、ユーザーインターフェースを全面的に見直し、複数の録音や再生音を一括して管理できるミキサー機能も搭載する。
MOTIV Mixアプリでは、リアルタイム・デノイザーやデジタルポップフィルターをはじめ、EQ、コンプレッサー、リミッター、ハイパスフィルターなどMV7+内蔵機能を細かく設定することが可能。マルチカラーLEDタッチパネルの色や発光パターンもカスタマイズできる。