HOME > ニュース > ホビー&カルチャーニュース
公開日 2011/06/07 11:09
SCE、「PlayStation Vita」を年末に発売 − Wi-Fiが24,980円/3G+Wi-Fiが29,980円
NGPの正式名称と価格が決定
(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、次世代ゲーム機「NGP」(関連ニュース)の正式名称を「PlayStation Vita」(プレイステーション ヴィータ)に決定。2011年末から順次発売すると発表した。型番はPCH-1000シリーズとなる。
PS VitaはWi-Fiモデルと、3G/Wi-Fiモデルを用意。価格はWi-Fiモデルが24,980円(税込)、3G/Wi-Fiモデルが29,980円(税込)。なお、国内における3G通信のキャリアがどこになるか、3G通信のデータプランなどについては現時点では公表されておらず、今後追って発表されるという。
Vitaはラテン語で、「Life」という意味。日々の生活そのものを遊びに変えていきたいという気持ちを名称に込めたという。
ディスプレイは5インチの有機ELで、画素数はこれまでのPSP(480x272ピクセル)のちょうど4倍となる960×544ピクセル。アスペクト比は16対9。約1,677万色表示が可能だ。
CPUは「ARM Cortex-A9 core」で、4コア構成のものを搭載。GPUは「SGX543MP4+」を採用している。
操作面では、前面ディスプレイがマルチタッチ操作対応であるだけでなく、本体の背面にもタッチパッドを搭載したことが大きな特徴。背面タッチパッドは前面ディスプレイと同じ幅のため、違和感のない自然な操作が可能。マルチタッチにも対応している。
ハードウェアボタンでは、画面の両脇に2つのアナログスティックを装備した。ほかにPSボタン、電源ボタン、上下集の方向キー、アクションボタン(△○×□)、L/Rボタン、START/SELECTボタン、音量のアップダウンボタンを装備している。
カメラもフロントとリアに一つずつ、計2つ備えている。320×240ピクセルの場合は120fps、640×480ピクセルの場合は60fpsでの撮影が可能。
ゲームメディアにはフラッシュメモリーベースの「PlayStation Vita カードスロット」を採用している。
通信機能では、IEEE 802.11b/g/n(nは1×1)のWi-Fiだけでなく、3G通信機能を搭載したモデルを用意したことが大きな特徴。3G+Wi-FiモデルにはGPSも内蔵している。位置情報を使って、周辺にいるほかのユーザーがどのようなゲームを楽しんでいるか、またユーザーの足跡をPS Vitaで辿り、同じ場所にいた他のユーザーがどのようなゲームを遊んでいたかといった情報が入手tで着る「near」(ニア)をPS Vitaに標準搭載すると発表した。
そのほかBluetoothも搭載し、2.1+EDRに準拠。A2DP/AVRCP/HSPの各プロファイルに対応している。
またセンサー類では、6軸のモーションセンサー、3軸の方位センサーなども備えている。
音楽再生機能では、MP3 MPEG-1/2 Audio Layer 3、MP4 (MPEG-4 AAC)、WAVE (Linear PCM)の再生に対応。動画はMPEG-4 Simple Profile (AAC)、H.264/MPEG-4 AVC Hi/Main/Baseline Profileに、静止画はJPEG (Exif 2.2.1)、TIFF、BMP、GIF、PNGの再生に対応している。
外形寸法は約182.0W×18.6H×83.5Dmm(予定、最大突起部除く)。質量は現時点で公表されていない。
PS VitaはWi-Fiモデルと、3G/Wi-Fiモデルを用意。価格はWi-Fiモデルが24,980円(税込)、3G/Wi-Fiモデルが29,980円(税込)。なお、国内における3G通信のキャリアがどこになるか、3G通信のデータプランなどについては現時点では公表されておらず、今後追って発表されるという。
Vitaはラテン語で、「Life」という意味。日々の生活そのものを遊びに変えていきたいという気持ちを名称に込めたという。
ディスプレイは5インチの有機ELで、画素数はこれまでのPSP(480x272ピクセル)のちょうど4倍となる960×544ピクセル。アスペクト比は16対9。約1,677万色表示が可能だ。
CPUは「ARM Cortex-A9 core」で、4コア構成のものを搭載。GPUは「SGX543MP4+」を採用している。
操作面では、前面ディスプレイがマルチタッチ操作対応であるだけでなく、本体の背面にもタッチパッドを搭載したことが大きな特徴。背面タッチパッドは前面ディスプレイと同じ幅のため、違和感のない自然な操作が可能。マルチタッチにも対応している。
ハードウェアボタンでは、画面の両脇に2つのアナログスティックを装備した。ほかにPSボタン、電源ボタン、上下集の方向キー、アクションボタン(△○×□)、L/Rボタン、START/SELECTボタン、音量のアップダウンボタンを装備している。
カメラもフロントとリアに一つずつ、計2つ備えている。320×240ピクセルの場合は120fps、640×480ピクセルの場合は60fpsでの撮影が可能。
ゲームメディアにはフラッシュメモリーベースの「PlayStation Vita カードスロット」を採用している。
通信機能では、IEEE 802.11b/g/n(nは1×1)のWi-Fiだけでなく、3G通信機能を搭載したモデルを用意したことが大きな特徴。3G+Wi-FiモデルにはGPSも内蔵している。位置情報を使って、周辺にいるほかのユーザーがどのようなゲームを楽しんでいるか、またユーザーの足跡をPS Vitaで辿り、同じ場所にいた他のユーザーがどのようなゲームを遊んでいたかといった情報が入手tで着る「near」(ニア)をPS Vitaに標準搭載すると発表した。
そのほかBluetoothも搭載し、2.1+EDRに準拠。A2DP/AVRCP/HSPの各プロファイルに対応している。
またセンサー類では、6軸のモーションセンサー、3軸の方位センサーなども備えている。
音楽再生機能では、MP3 MPEG-1/2 Audio Layer 3、MP4 (MPEG-4 AAC)、WAVE (Linear PCM)の再生に対応。動画はMPEG-4 Simple Profile (AAC)、H.264/MPEG-4 AVC Hi/Main/Baseline Profileに、静止画はJPEG (Exif 2.2.1)、TIFF、BMP、GIF、PNGの再生に対応している。
外形寸法は約182.0W×18.6H×83.5Dmm(予定、最大突起部除く)。質量は現時点で公表されていない。