• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/08/20 16:41

ASUS、180度展開する「フリップカメラ」搭載のフラグシップスマホ「ZenFone 6」

インカメラ省略でディスプレイ表示領域も拡大
編集部:成藤 正宣
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ASUS JAPANは、背面から前面に180度展開するカメラユニット「フリップカメラ」機構を搭載したフラグシップスマートフォン「ZenFone 6」を、8月23日より順次発売する。

「ZenFone 6」

価格はRAM 8GB/ROM 256GBモデルが82,500円(税抜)、RAM 6GB/ROM 128GBモデルが69,500円(税抜)。カラーはミッドナイトブラック/トワイライトシルバーの2色をラインナップする。

本日新製品発表会が開催され、同社テクニカルプロダクトマネージャーの阿部直人氏による機能解説や、製品のタッチアンドトライが行われた。

テクニカルプロダクトマネージャー 阿部氏

ZenFone 6は、いわゆる“パワーユーザー”をメインターゲットとした高機能モデル。最大の特徴として、最大180度展開する可動式メインカメラユニット「フリップカメラ」機構を搭載している。

メインカメラが180度展開し自撮り用カメラを兼ねる「フリップカメラ」を搭載

カメラアプリ起動時にディスプレイ上の切り替えボタンをタッチすることでフリップカメラが180度展開、自撮りカメラとして機能する。また画面上やボリュームキーから展開角度のマニュアル調整もでき、一般的なスマホカメラでは困難なアングルからの撮影も実現可能。パノラマ撮影もフリップカメラの稼働によって行われる。なお、本体センサーが落下を感知すると、自動でフリップカメラが収納される安全機構も備えているという。

マニュアルで展開角度を調節することも可能。上下方向など通常では撮影しにくい角度もカバーしやすくなる

カメラはソニー製IMX586センサーを採用した約4,800万画素/f 1.79のメインレンズと、約1,300万画素/125度超広角のデュアルレンズ構成。動画撮影時には3軸電子手ブレ補正(EIS)が機能し、高画質な4K60p動画撮影を楽しむことができる。

フリップカメラ収納状態の背面

パノラマ撮影もフリップカメラが動くことで行われるため、撮影者が動く必要はない。長さの指定も可能

夜景モード/HDRモードといった撮影機能により、夜間や逆光などの悪条件でも白飛びや黒つぶれを抑制した美しい写真を手軽に撮影可能。HDRモードは効果を3段階で調整できる。また、従来機種ではメインカメラでの撮影でしか利用できなかった、一眼レフのようにシャッタースピードやISO感度をマニュアル設定する「PROモード」も自撮りで利用可能となった。

デジタル一眼レフのようにシャッタースピードやISO感度を細かく追い込めるPROモードは、フリップカメラの恩恵で自撮りでも利用可能に

フリップカメラ機構によりディスプレイ側のインカメラが不要となった結果、ディスプレイはベゼルが限りなく細く、従来モデルを超える約92%の表示領域を実現した6.4インチ「ナノエッジディスプレイ」となった。解像度は2,340×1,080、色域はDCI-P3 100%をカバーし、表面は高強度のコーニングGorilla Glass 6で保護される。

インカメラが不要となったことで、表示面積が拡大した

SoCは、現時点で最高峰の性能を持つとされるクアルコム「Snapdragon 855」を採用。SIMスロットはトリプルスロット仕様で、2枚のSIMカードと1枚のmicroSDカードを同時使用することができ、VoLTEにも対応する。

ZenFone 6の分解図。フリップカメラや大容量バッテリーの実現の裏には、同社が培った技術による基板の小型化も貢献しているという

操作インターフェースには、独自UIの最新バージョン「ZenUI 6」を採用。アプリの起動/終了時間を短縮し操作レスポンスを高めたとするほか、AIによるパフォーマンス最適化機能も搭載しているという。本体の右側面には多機能ボタン「スマートキー」があり、初期設定ではフリップカメラのレリーズやGoogleアシスタントの起動などができるほか、任意の機能の割り当てにも対応している。

本体下部にUSB Type-C、イヤホンジャック、スピーカー等を搭載

バッテリーは大容量の5,000mAhを搭載。3G接続時に約35日間の連続待ち受け、Wi-Fi接続時に約23.6時間のWEBブラウジングが可能とする。急速充電Quick Charge4.0にも対応している。

その他、指紋認証やフリップカメラによる顔認証に対応。Wi-FiはIEEE802.11a/b/g/n/acに対応。Bluetoothバージョンは5.0。ハイレゾ対応イヤホンZenEar Proが付属する。外形寸法は約159.1W×75.4H×9.1Dmm、質量約190g。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX