• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/11/06 14:18

『ザ・ビートルズ 1』2015年版は何が変わったのか? 新リミックスされた全27曲を徹底解説

「イエスタデイ」を聴くだけでも価値がある
大橋 伸太郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オリジナルテープからのリミックスを行った新『ザ・ビートルズ 1』

『ザ・ビートルズ 1』CD+DVD ¥3,980(税抜・品番:UICY-77524)CD+BD ¥4,980(税抜・品番:UICY-77525) ※初回限定スペシャル・プライス盤

なぜザ・ビートルズだけが繰り返しリマスターが発売され、その都度「社会的大事件」になるのか。ボブ・ディランもビーチボーイズもザ・ローリング・ストーンズもリマスターが発売されたが、特別騒がれはしないし、売れたという話を聞かない。レッド・ツェッペリンやキング・クリムゾンのリマスターはそこそこ評判になったが、彼らの熱心なファンの間の出来事であって、そこから外へは出ていかない。

ザ・ビートルズの音源がリニューアルされるのは特別な出来事なのだ。その理由は3つある。

第1に、彼らがプロとして活動した1962年から1970年までの8年間はレコード産業のビッグバンであり変革期であった。モノラルからステレオへ、バンド演奏の一発録りから多重録音へ、2トラック録音から4トラック、そして8トラックへと、テクノロジーの変化と共にあった激動の時代である。

第2に彼らが「レコーディングアーティスト」の先駆であったこと。1966年にライブ活動を終了、スタジオでのレコーディングに専念するようになると、プロデューサーや録音技師と共に様々な前衛的な録音テクニックを創案、密度の高い実験的なアルバムを次々に送り出す。録音された音楽としての歴史的価値の高さを持っている。

第3に自作自演楽曲の不朽の価値。ザ・ビートルズは1962年10月にシングル曲でデビューし、1970年に解散するまで、プロ活動期間はわずか8年。その間に12枚のオリジナルアルバムを発表するが、ほとんど全てがポピュラー音楽史上の名盤である。ビートルズの楽曲は現在も多くのアーティストがカバーしているが、オリジナルの魅力には敵わない。

こうした背景から2009年のリマスター(モノボックス/ステレオボックス)が発売直後にプレミア価格が付くほど社会的事件になったのは記憶に新しい。

それから6年、新たなプロジェクトが全貌を現した。2000年に初出の、ザ・ビートルズの英米ナンバーワンヒットを集めたコンピレーションアルバム『ザ・ビートルズ 1』が、リマスターでなくオリジナルテープからのリミックスで発売になるというのである(公式サイト)。

2009年のリマスターは、あくまで13枚のアルバム既存のモノラル/ステレオ音源を、デジタル処理でノイズを除去したり楽音を鮮明化したりして、高音質化アーカイブしたものである。

しかし今回の『ザ・ビートルズ 1』は違う。EMIに保管されていたミキシング前の1トラック、2トラック、4トラック、8トラックのマスターテープにさかのぼり、楽器やボーカルのバランスごと新しくリミックスする「ザ・ビートルズ再生プロジェクト」である。2009年のリマスターでは立ち入ることのなかった領域まで、バンド解散後45年を経て初めて踏み込んだのだ。

次ページ初期のステレオミックスは「二番手」だった

1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Switch 2、ソフマップ・エディオンにて抽選販売が決定。4/24受付開始
2 新たな“ジオング”の設定画も公開。大阪・関西万博のガンダムパビリオン内部がお披露目
3 【4月8日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
4 Amazon Prime Videoの広告表示が本日開始。一部映画は“作品の途中”に広告割り込み
5 iPhoneの着信音が鳴っちゃった! “最速“で音を消すワザとは?
6 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
7 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
8 TOHOシネマズ、新たに6つの劇場でIMAXシアターを導入。富山は初上陸、日比谷は1館2シアター体制に
9 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
10 レグザ、約2倍の明るさを実現したスタンダード・4K Mini LED液晶テレビ「Z770R」
4/10 10:34 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX