• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/11/21 10:00

オプトマから待望の4K DLPプロジェクターがついに登場!「UHD65」視聴レビュー

他方式にはないDLPならではの高解像度
大橋伸太郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
■オプトマから4K/HDR対応DLPプロジェクターが登場!

待望のDLP方式による4Kプロジェクター「UHD65」がオプトマから発売された。直視型テレビがハイエンドの有機ELを除けば液晶方式の一方式しかないのに対し、プロジェクターは3LCD、LCOS、DLP方式が並立していることが興味深い。3LCDとLCOSの両方式を手掛けるメーカーもあり、この二方式は価格的に棲み分けている感が強いが、DLP方式には固有のファンがいる。

「UHD65」(¥OPEN/予想実売価格400,000円前後)

映画館のデジタルプロジェクションのほとんど全てがDMD三板式の大型DLPプロジェクターであることによる劇場の上映画質との連続感もあるが、DLP方式の画質には他方式にない魅力があることが第一の理由だ。

DLP最新情報は《オプトマ公式サイト》でCHECK!

フルデジタルであること(3LCDやLCOSはデジタル/アナログの折衷)に由来する動画応答性の高さと色表現も大きいが、第一は精細度の高さにある。DLPは4K UHD BDをどう描き出すか…。この日を待ち望んでいたファンは少なくない。それでは、オプトマのUHD65を詳しくみて行こう。

■4K UHD用のDLPシングルチップを採用

心臓部に0.66型DMDデバイス1基を搭載する。従来のフルハイビジョン用が0.65インチでサイズアップなし。実装されたマイクロミラーの個数はフルHD機「HD92」(関連ニュース)に搭載されたデバイスの2倍の約415万枚、2,716×1,528×2を表示する。

テキサスインスツルメンツ社製のDMD(デジタル・ミラー・デバイス)で構成されたDLPシングルチップを搭載する

さて、大抵の方がこの数字を疑問に感じるのではないか。ネイティブ4Kなら実装ミラー数は3,840×2,160のはずだし、フルHDベースの画素ずらしだったら1,920×1,080のままのはずだ。

末尾の「×2」がキモで、UHD65は、2K・4Kの中間的な枚数のチップセットから毎秒9,000回以上の高速スイッチングを行う技術と、フレーム毎に2画素を投写する技術を使い4K解像度の映像を生成する。逆算された、必要にして充分なミラー個数が2,716×1,528というわけなのだ。詳しい手法は非公開だが、JVCのe-shiftの電気的手法ともエプソン3LCD機の4Kエンハンスメントの光学的手法とも異なる手法での生成と考えられる。

もちろんHDR10に準拠、ドルビービジョンには他製品同様に非対応。表示色域はDCI-P3を77%、BT.2020を50%カバーする。最大輝度2,200ルーメン、最大120万対1のコントラスト比を持つ。

表示色域はDCI-P3を77%、BT.2020を50%カバーし、4Kプロジェクターに必要とされる色域を十分に確保する

投写レンズシステムは7群10枚で構成され、最大1.6倍のズームが可能。レンズは、10枚のうちフロントに「プリズムプラスチックレンズ」、その他の9枚に「ガラスレンズ」を採用。ガラスレンズを多く使うことで画質を追い込んでいるという。マニュアルで垂直方向にのみ+15%稼働のレンズシフトを搭載するが、キーストン補正に非対応。

レンズは「UHD65」のために開発された専用レンズ群を採用

レンズの調整ノブは本体上部に配置。普段は開閉可能な天面で隠されている

光源はコンベンショナルな水銀ランプ(UHE)を使用し、交換までの寿命は、15,000時間(ダイナミックモード)、10,000時間(エコモード)、4,000時間(ブライトモード)となっている。投写距離の目安は、オプトマ公式サイトの投写距離表を参照してほしい。

HDMI2.0 4K/60p入力に対応。「UHD65」
は小型ボディながら、出力4W×2のステレオ
サラウンドスピーカーも搭載する

吸排気は、向かって右側面から吸気し、左前面から排気を行う

UHD65の実際の視聴記に入る前に、オプトマ共通の映像調整技術「ピュア・エンジン」についておさらいしておこう。今回新しく追加されたのが「ピュア・コントラスト」で、暗いシーンと明るいシーンが併存する映像でコントラスト幅を読み取り、オンでガンマを最適調整し映像に奥行きを生む。

従来からある「ピュア・カラー」は、映像ごとに色彩情報を読み取り、オンで部分毎に彩度調整を行う。「ピュア・モーション」は、フレーム補間機能で、24あるいは30フレーム映像に補間コマを生成して挿入、滑らかな動きを生む。

「ウルトラディテイル」は、オプトマ流の超解像。ピクセル処理で映像のディテールにエンハンス処理を行う。「ダイナミックブラック」は、フレーム毎に明暗の情報を検出し最適なコントラスト比が与えられるようランプ出力を調整する。

さらに、4K HDR対応で新モード「ダイナミックレンジ」が追加された。HDR関係機能は全てこの項目内で設定する。映像モードの「HDR」はSDRコンテンツのダイナミックレンジを強調する承前の機能で、HDR10とは無関係だ。「ダイナミックレンジ」を開くと「HDR」(自動、オン、オフ、SDR→HDR)、「HDR効果」(標準、フィルム、ブライト)があり、デフォルトはAUTO(自動)に設定されている。

今回、新たに採用された「ダイナミックレンジ」により、画質調整の幅がさらに広がった

UHD65の視聴はオーエス東京ビルで行った。使用したスクリーンは、同社のHDR適合スクリーン「レイロドール」の100インチ(関連ニュース)、ディスクプレーヤーにOPPO「UDP-205」を使用した。

視聴時の様子

次ページカラーブレイクを嫌ってDLP方式を避けていた方は必見!

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX