• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/12/12 06:45

マランツ「SA-12」のオリジナルDACを自分好みに追い込める、“24通りの音質カスタマイズ”を検証

連続レポート<後編>
山之内正
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
マランツのSACDプレーヤー/USB-DAC「SA-12」が独自のディスクリートDACを搭載したことの恩恵は、その優れた音質だけにとどまらず、DACに関連したパラメーターがユーザーに開放され、24通りもの音質設定で好みに音質を追い込めることにまで及んでいる。しかし、設定の自由度が高いだけに「ベストの設定」を追い込む難しさもある。

前回、SA-12のオリジナルDACの詳細を開発陣に聞いたが、それに引き続き、今回はこの24通りの音質設定について改めてその効果の詳細を説明してもらい、各パラメーターが音質にどのような影響を与えるのか検証した。


マランツ「SA-12」¥300,000(税抜)


各パラメーターを組み合わせて24通りの音質が設定できる

ブランドが目指す理想の音を突き詰めるためには回路設計に独自のノウハウを投入する必要があり、音を左右するキーデバイスのDACもその例外ではない。ディクリート構成のオリジナルDACを積むことで「マランツの音」を目指したSA-10とSA-12はまさにその発想を具体化した製品であり、同社のデジタルプレーヤーの進化を次のステップに進める役割を担う。

オリジナルDACがもたらす恩恵の一つとして柔軟なカスタマイズ機能を見逃すわけにはいかない。前回のインタビューでも触れているように、音質に関わる4種類のパラメーターを独立して変更することで計24通りに及ぶ設定を切替え、音色の変化を楽しむことができるのだ。ここではその具体的な方法と音質の変化を紹介しつつ、実際に試した結果を紹介することにしよう。


変更できるのはデジタルフィルター、ディザーなど4つの項目

まずは基本的な仕組みを理解しておきたい。設定変更の対象となるのはCDとSACDハイブリッド盤のCD層、そしてUSB入力時にはFLACなどPCM信号のみで、SACD、ハイレゾ音源ともにDSD信号では変更を適用することはできない。

それはオリジナルDACの構成と関わりがある。PCM信号をDSD信号に変換する前段の回路「MMM-Stream」で複数のパラメーターそれぞれに選択肢を用意し、その組み合わせで計24通りの設定を選ぶというのが基本的な仕組みで、それらの設定変更はDSD信号をアナログ変換する後段(MMM Conversion)の処理には適用されないのだ。

変更可能な4種類のパラメーターは次の通り。

デジタルフィルター 設定内容:1/2

ディザー 設定内容:Dither1/Dither2/オフ

ノイズシェイパー(+レゾネーター) 設定内容:3rd-1/3rd.-0/4th-1/4th-0


設定変更はデジタルフィルターについてはリモコンの専用ボタン、その他はセットアップメニューから該当する項目を呼び出し、カーソル操作で目的の設定を選ぶという手順。設定内容はデジタルフィルター2種類、ディザー2種類またはオフで計3種類、ノイズシェイパーとレゾネーターの組み合わせ4種類で、合計24通りということになる。


各パラメーターの基本的な効果を改めて紹介

各設定の動作内容は取扱説明書にも記載されているし、インタビュー記事でも触れているが、あらためて概要を紹介しておこう。

デジタルフィルターは音の変化が一番大きい項目だ。フィルター1はスローロールオフと呼ばれる緩やかな減衰特性のフィルターで音のにじみが少なく、正確な空間描写を引き出す。フィルター2は1に比べると急峻な減衰特性のフィルターで、アナログ的な音調が狙える。

ノイズシェイパーの3rd、4thはそれぞれ3次、4次を意味し、フィードバックの次数を表す。次数が増えるほど可聴帯域のノイズが減る一方、帯域外のノイズは増えるという関係になり、3次よりは4次の方が高S/Nに聴こえる。レゾネーターも可聴帯域のノイズを下げる効果があり、0がオフ、1がオンなので理論上は「4th-1」が最も高S/Nということになるが、空間表現の解像度がやや低下する場合があり、万能というわけではない。

ディザーはランダムな微小ノイズをあえて加えることで演算器の変換誤差を抑える効果があり、なめらかさを引き出すなどの音色変化が生まれるが、ノイズを加える処理なのでS/Nは若干低下してしまう。1はマランツ独自のディザー、2は一般的なディザーという違いがあり、S/Nの悪化は1の方が少ない。オフを選ぶとS/Nは上がるものの、量子化器の誤差による影響が顕在化する可能性がある。

次ページ試聴室で実際に各種設定を変えながら確認

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 レコードプレーヤーは “2強” テクニクス「SL-1500C」&デノン「DP-3000NE」がつばぜり合い<ハイファイオーディオ売れ筋ランキング10月>
2 評論家も驚く実力派サウンドバーがこの価格? JBL「BAR 1000/800」がAmazonブラックフライデーで激安!
3 【プロレビュー有】老舗デノンの技術が結集! “音が良いサウンドバー”代表選手「DHT-S218」の魅力に迫る!
4 Amazonブラックフライデー、Shanlingの多機能プレーヤー・iBassoのUSB-DAC/アンプも狙い目
5 Hey! Say! JUMP、全曲サブスク解禁。最新アルバム「H+」含む全349曲が聴き放題に
6 独自技術を結集したPolk Audioの最高峰「R700」に迫る徹底レビュー
7 Bang & Olufsen、ANCを強化した完全ワイヤレスイヤホン「Beoplay Eleven」
8 【レビューあり】「ビクター史上、最高傑作」から高コスパ機まで。どれを買うべき?ビクター製イヤホン2024年モデル総まとめ
9 「Sonos Ace」レビュー。美しいデザインに高いノイキャン性能、そして音質…完成度の高さにVGP審査員が唸った
10 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング10月 番外編>
11/28 10:35 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX