公開日 2019/02/19 06:00
XI AUDIO「SagraDAC」レビュー。テクノロジーとセンスを結集したハイエンドD/Aコンバーター
再生音源のあるべき音をひたすら超高解像度で描写する
ハイレゾという言葉が登場してからというもの、単体D/Aコンバーターは急速なスピードで進化を遂げてきた。とりわけハイエンドの分野に採用されてきたのが、DACチップに頼ることなくアナログ変換を行うディスクリートDAC。なかでも、R-2Rラダー抵抗変換方式を採用したDACは、そのサウンドで多くのオーディオファン達の憧れのDACであり続けてきた背景がある。この「憧れ」がついに「現実」となる日が来たのかもしれない。そんな「革新」を起こす可能性を秘めた、イレブンオーディオ「SagraDAC」に迫る。
■注目の新進ブランドが生み出した最先端DAC
ハイレゾの醍醐味は、目の前で演奏されているかのような「リアリティ」を実現することではないだろうか。「ハイレゾ=高解像度」ということを考えると、言うまでもなく再生の最上流となる「DACの性能」も重要視される。とりわけ、近年では32bit型DACチップが開発され、また徐々にではあるが、ディスクリートDACに挑むブランドも高解像度再生に効果を発揮している。
こうしたなかで、いま注目すべきブランドがある。その名もイレブンオーディオ。ファウンダー兼開発者は、かつてナグラ・プロフェッショナルでその手腕を発揮し、その後最高峰のポータブルプレーヤーとして登場したLotoo「PAW Gold」で大成功を収めたマイケル・シャオ氏。
これまでもイレブンオーディオは、世界で最もドライブしづらいとさえ言われたハイエンド・ヘッドフォン、アビス「AB‐1266Phi」をドライブすることも可能としたヘッドフォンアンプ「Formula S」を開発するなど、強くトップエンドのサウンドを意識した製品開発を行ってきた。そんなイレブンオーディオから、実に素晴らしいDACが登場。その名は「SagraDAC」。私はこのDACに搭載された技術と、その結果実現した音に感心させられた。
■圧倒的な精度で作り込まれたR‐2Rラダー抵抗変換方式
SagraDACにおける最大の注目は、トップボードを開けて最初に目にとまるR‐2Rラダー抵抗変換方式のディスクリート・マルチビット型DACの搭載だ。これはデンマークのスークリス・エンジニアリング社製のもので、SagraDACのためにカスタムチューニングを施したものとのことである。
そもそも、マルチビットDACとなるR‐2Rラダー抵抗変換方式の基本動作を簡単に説明しよう。24bitのPCM音源の場合、最上位bitであるMSBからbit2、bit3……bit22、bit23、最小bitであるLSBまでがそれぞれ電流ソースとなり、各bitに対応する分割スイッチの「抵抗」を通過してDA変換される仕組みである。
R‐2Rラダー抵抗変換方式の実装に関しては、2つの構成がある。抵抗値「R」と抵抗値「2R」の抵抗を使い、1bitあたり2個の「R+2R」とするもの。もうひとつが、抵抗値「R」の抵抗だけを使い、「2R」の役割は「R」の抵抗を直列に2本接続して、1bitあたり3個の抵抗、つまり「R+(R+R)」とするものだ。本機が採用するのは前者であり、サイン・マグニチュード方式であるため、27bit×2×2(正/負)×2ch分で計216個の抵抗が必要になるというわけだ。私はこの大規模なディスクリート構成でサイン・マグニチュードを実現した抵抗アレーに、思わず感激した。
R‐2Rラダー抵抗変換方式は高い抵抗精度が要求される上、温度変化への対応力も求められる。本機で採用されたのは、スークリス・エンジニアリングがシリコンバレーで製作した抵抗。その精度は0.012%と非常に高いものだ。この合計216個の抵抗でDA変換されたデジタル信号は、テキサス・インスツルメンツのサウンド・プラスと呼ばれるオペアンプOPA1602Aを1chあたり1個使用して構成されたローパスフィルターでアナログ化される。このオペアンプもハイ・スルーレート(20Vμs)で、超低歪率(0.00003%)を誇る高精度なものだ。
■注目の新進ブランドが生み出した最先端DAC
ハイレゾの醍醐味は、目の前で演奏されているかのような「リアリティ」を実現することではないだろうか。「ハイレゾ=高解像度」ということを考えると、言うまでもなく再生の最上流となる「DACの性能」も重要視される。とりわけ、近年では32bit型DACチップが開発され、また徐々にではあるが、ディスクリートDACに挑むブランドも高解像度再生に効果を発揮している。
こうしたなかで、いま注目すべきブランドがある。その名もイレブンオーディオ。ファウンダー兼開発者は、かつてナグラ・プロフェッショナルでその手腕を発揮し、その後最高峰のポータブルプレーヤーとして登場したLotoo「PAW Gold」で大成功を収めたマイケル・シャオ氏。
これまでもイレブンオーディオは、世界で最もドライブしづらいとさえ言われたハイエンド・ヘッドフォン、アビス「AB‐1266Phi」をドライブすることも可能としたヘッドフォンアンプ「Formula S」を開発するなど、強くトップエンドのサウンドを意識した製品開発を行ってきた。そんなイレブンオーディオから、実に素晴らしいDACが登場。その名は「SagraDAC」。私はこのDACに搭載された技術と、その結果実現した音に感心させられた。
■圧倒的な精度で作り込まれたR‐2Rラダー抵抗変換方式
SagraDACにおける最大の注目は、トップボードを開けて最初に目にとまるR‐2Rラダー抵抗変換方式のディスクリート・マルチビット型DACの搭載だ。これはデンマークのスークリス・エンジニアリング社製のもので、SagraDACのためにカスタムチューニングを施したものとのことである。
そもそも、マルチビットDACとなるR‐2Rラダー抵抗変換方式の基本動作を簡単に説明しよう。24bitのPCM音源の場合、最上位bitであるMSBからbit2、bit3……bit22、bit23、最小bitであるLSBまでがそれぞれ電流ソースとなり、各bitに対応する分割スイッチの「抵抗」を通過してDA変換される仕組みである。
R‐2Rラダー抵抗変換方式の実装に関しては、2つの構成がある。抵抗値「R」と抵抗値「2R」の抵抗を使い、1bitあたり2個の「R+2R」とするもの。もうひとつが、抵抗値「R」の抵抗だけを使い、「2R」の役割は「R」の抵抗を直列に2本接続して、1bitあたり3個の抵抗、つまり「R+(R+R)」とするものだ。本機が採用するのは前者であり、サイン・マグニチュード方式であるため、27bit×2×2(正/負)×2ch分で計216個の抵抗が必要になるというわけだ。私はこの大規模なディスクリート構成でサイン・マグニチュードを実現した抵抗アレーに、思わず感激した。
R‐2Rラダー抵抗変換方式は高い抵抗精度が要求される上、温度変化への対応力も求められる。本機で採用されたのは、スークリス・エンジニアリングがシリコンバレーで製作した抵抗。その精度は0.012%と非常に高いものだ。この合計216個の抵抗でDA変換されたデジタル信号は、テキサス・インスツルメンツのサウンド・プラスと呼ばれるオペアンプOPA1602Aを1chあたり1個使用して構成されたローパスフィルターでアナログ化される。このオペアンプもハイ・スルーレート(20Vμs)で、超低歪率(0.00003%)を誇る高精度なものだ。