• ブランド
    特設サイト
PR 公開日 2024/03/22 06:30

通常サイズで“モンスター超え”!「AVC-X6800H」がデノンAVアンプ「第二章」を告げる

最上位機に匹敵するサラウンド表現
大橋伸太郎
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
2016年に発売された「AVC-X6300H」は画期的な一体型サラウンドアンプだった。3000/4000番台と同じレギュラーサイズの筐体に11台のパワーアンプを内蔵。多くのユーザーが本機の登場でドルビーアトモスへの対応を実現した。

7chや9chでもアトモスは可能だ。しかしサラウンド再生において、センターから背後へ音場の中央を貫くラインは重要である。頭上にハイトチャンネルが加わり重要の度がさらに深まった。サラウンドバックを犠牲にすることはできず、7.1.4chのスピーカー構成は堅守したい。そうなると、いきおい11chアンプの内蔵が求められる。

筆者もAVC-X6300Hでアトモスを実現した一人だ。レギュラーサイズのAVC-X6300Hは従来のアンプと置き換えが容易だ。セッティング変更で「AVC-X8500H」を導入するまで、6年間アトモスソフトの音質評価の大役を担ってくれた。

X6300Hは、パワーICの熱対策に配慮したカード状のパワーアンプ基板を11ch分独立して直立させる離れ業「モノリスコンストラクション」で11ch内蔵を実現したが、当初はチューニングがこなれておらず、音質の硬さが耳に付いた。

その後「AVC-X6400H」「AVC-X6500H」「AVC-X6700H」と世代交代を経て音の完成度を高め、昨年はモノリスコンストラクションがミドル機の「AVR-X4800H」にまで拡張。そして今年、「AVC-X6800H」が登場した。

11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」:528,000円(税込)

■「モンスターを超える」デノンプレミアムコンパクトAVアンプの第二章「AVC-X6800H」



本機の開発に与えられたテーマは、モンスターを超えるプレミアムコンパクトAVアンプ。ここでいうモンスターとは、一回り大きな筐体を持ったかつてのトップモデルAVC-X8500Hを指す。X6300Hに始まるプレミアムコンパクト4世代は、聴き劣りしない性能と機能のレギュラーサイズモデルをめざしたが、第5世代は超えようというのだ。つまり第二章が開幕したわけだ。

現在X8500HAをリファレンスとして常用し、110周年記念モデル「AVC-A110」、さらにフラグシップ「AVC-A1H」を預った経験のある筆者は、この新展開に多いに興味をそそられた。

結論をさきに言ってしまおう。AVC-X6800Hは上級機X8500H、さらにアドバンスモデルA110に追いつき、多くの面で追い越した。両機より端的に優れているのがサラウンドの動的解像度。ハイファイでいう静特性に対する動特性でなく、ドルビーアトモスのオブジェクトの描出力である。

広々とした音場空間に現れ動いていく音(オブジェクト)が明瞭でリアルな質感がそなわり、移動速度が早く動線は胸がすくほどくっきりと明瞭。AVC-A1Hに比肩するといっていい。これについてはあとで詳しく紹介することとして、AVC-X6800Hがどのような改良を経てこの音を掌中にしたか確かめていこう。

■最上位「AVC-A1H」で培った経験、ノウハウで小型&高品質を実現



パワーアンプはデノン伝統のAB級リニアパワーアンプ回路だが、A1Hで使った差動一段を採用した。段数が少ないとシンプルで音が良いが、設計が難しい。そこにA1Hのノウハウが役立った。パワーアンプブロックのサイズが6700から横幅にして約1cm、奥行きにして5mm、高さにして14mm、質量は1.4kgから2.2kgと大きくなっている。

11ch分のパワーアンプを全て独立したディスクリート回路で搭載する「モノリスコンストラクション」を採用。アンプとヒートシンクの間に銅板を挟み込むなど、細部にわたるまで高音質化が行われている

心臓部のパワートランジスタに部品メーカーと4年をかけて共同開発した新型のカスタム品を搭載した。地味だが、ヒートシンクとパワーアンプの間にX6700Hの時になかった銅板が入った。電源部がしっかりしていないとそうした改良の意味がなく、トランス、ブロックコンデンサーは部品メーカーと共同開発したカスタム品である。

こうなると、どこかダウンサイジングしないと収まらない。天板を開けてX6700Hと比較すると、ビデオ基板を含むプリアンプ部がぐんとコンパクトになっている。

AVC-X6800Hの内部構造

X6700HではDSPを2個使ったが、今回はA1H同様に「Griffin Lite XP」の1個使い。15chまで処理可能で、信号経路の最短化が図れる。

プリとパワー間の接続にはシールドケーブルを使った。X4800Hは基板を使ったプリント配線だった。手はかかるが、ケーブル繋線のメリットに、各ch間の距離を等長にでき、クロストークも減ることがある。白河工場で内製する強みがこういうところに現れる。ボリューム回路はX6700Hから一歩押し進め、信号経路をより短くするため、DAC回路の直下に基板がある理想的なレイアウトになった。

最大の変更はサラウンドアンプの心臓部、デジタル処理部にある。DAC回路が一新され、A1Hの設計を踏襲するが、A1Hは2chDACを8個ずらっと並べて使ったのに対し、X6800AはESSの最新型マルチchDACを2個使う。このDACデバイスはA1Hと同じ電流出力型、ちなみにX8500H/6700Hは電圧出力型である。

先述の通り、DSPにはA1Hと同じGriffin Lite XPを採用した。デジタル処理がX6700HからA1Hへ一気に近づいたのである。

AVC-X6800Hの背面図。11chのアンプ出力に加え、13chのプリアウトにも対応。Dolby AtmosやDTS:Xはもちろん、360 Reality Audioなどの最新フォーマットや8K映像、HDMI 2.1などの最新規格を網羅している

次ページAVC-X6800Hを大橋氏宅で試聴評価

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX