• ブランド
    特設サイト
公開日 2010/03/23 15:50

AVライフに必携のiPhoneアプリ15選

ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
iPhoneやiPod touchを使っている方を見かけることが多くなりました。現在、iPhone用アプリの数は16万以上に及びます。となれば、オーディオビジュアルライフに活用できるものもけっこうあるはず。そう考えて今回は、使えそうなものを色々と探してみました。

ただしアプリの数が多すぎるのと、App Storeに「オーディオビジュアル」というコーナーがあるわけでもないので、「こう言うアプリがありそう」と予想してから探してみるという方法を採っています。ですから、ここでご紹介したもの以外にも、使えるアプリは色々とあるはずです。

また高価なソフトも含まれているので、すべてをインストールして試用しているわけではありません。有料のものは、口コミなどもしっかりご覧いただいてご購入されることをおすすめします。

まずはオーディオファンにオススメの音響測定/調整アプリからご紹介していきます。

■周波数解析

・「FFT」¥2,900 iTunesで詳細を見る

周波数特性を解析するアプリ。Phile-webコミュニティで「がらくた愛好家」さんが書き込みして頂いていますので、詳しくはそちらをご参照ください。このソフトハウスはほかにも「SPL Meter」や「RTA」など、音響測定用のアプリを多数出しているようで、これらをパックにした「AudioTools」というものも2,300円という手頃な価格で用意してます。

FFT

・「SignalScope」¥2,900 iTunesで詳細を見る

このアプリも周波数解析をメインとしたもの。iPod touchでも使用可能で、オシロスコープ機能も装備しています。さらに多機能な「SignalScope Pro」も用意されてますが、価格が8,500円と高価。YouTubeにデモビデオも用意されているようなので、ご覧になってから判断されてみては。

SignalScope

・「iAnalyzer Lite」無料 iTunesで詳細を見る

なんと、これは無料のFFT解析アプリ。3Dでのオクターブ表示も可能と、無料ながらかなり多機能です。有料版の「iAnalyzer」iTunesで詳細を見る も用意されているので、まず無料版で試してみて、気に入ったら上位版にアップグレードするというのもアリでしょう。

iAnalyzer Lite

■イコライザー

・「Equalizer」¥350 iTunesで詳細を見る

そのまんまな名前の、7バンドの調整ができるグライコアプリ。iTunesでも、曲ごとに「プロパティ」や「情報を見る」からイコライザプリセットを設定しておけば、iPhoneでも設定が反映されますが(この場合、iPhone側の初期設定でイコライザをオフにしておく必要あり)、設定がプリセットからしか選べず、手動で行った設定値を記憶してくれないのが、難点といえば難点でした。

このアプリでは、楽曲をいったんブラウザからアップロードし、イコライジングをした楽曲をダウンロードする必要があるようです。けっこう手間がかかりそうですが、「この曲はこのイコライジングで聞きたい!」という場合は試す価値があるかも。

続いて、ネットワークで接続したPCやMac、DLNA/UPnP対応機器などをiPhoneで操作するためのアプリをご紹介します。

次ページ充実のPC/DLNA/UPnPコントローラーソフト

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 <名古屋ショウ>アキュフェーズ、プリメインのエントリー機「E-3000」とフォノEQ「C-57」初お披露目!
2 【ミニレビュー】瑞々しさと解像度を大いに高める。ゾノトーンの電源ケーブル「Grandio PS-10」
3 ブルース・ウィリス×シャマラン!「破壊不可能」な男の正義の目覚めを描くヒーロー映画
4 <名古屋ショウ>ラックスマン、CDプレーヤー「D-03R」初披露/マランツ “10シリーズ” やテクニクスのアナログも人気
5 リビングに最適なプリメインアンプはどっち?「DENON HOME AMP」vs「MODEL M1」比較レビュー
6 Qobuzの音質改善に効く!話題の「光アイソレーター」4モデルを一斉試聴!
7 【ミニレビュー有】BLUESOUND、旗艦ネットワークプレーヤー「NODE ICON」。世界初のDAコンバーター技術「QRONO」搭載
8 ラックスマン、ローム製DAC採用のCDプレーヤー「D-03R」。従来モデルの要素を “徹底的に再構築”
9 ゼンハイザーでしか味わえない魅力がある。旗艦ワイヤレス機「MOMENTUM 4 Wireless / True Wireless 4」徹底レビュー!
10 SONORE、内部回路を刷新したネットワークトランスポートのエントリーモデル「ultraRendu Plus」
2/18 10:01 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX