• ブランド
    特設サイト
公開日 2019/02/17 07:00

真冬のスマホはバッテリーの減りが速い?

【連載】ガジェットTIPS
海上忍
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
外出後にふと気がつくとバッテリー切れ、そこそこ残量があったはずなのに変だな、という経験はありませんか? これはほとんどのスマートフォンでバッテリー素材に採用されているリチウムイオンの特性によるもので、結果としてバッテリーのもちは短くなるものの、減少ペースが速まるわけではありません。

このリチウムイオンという素材は、温度に対し敏感です。スマートフォンのメーカーによって推奨値の違いはあるものの、0°Cから35°Cあたりで効果的に動作するよう設計されていますが、実際のところ人間と同様の15°Cから27°Cあたりでベストパフォーマンスを発揮します。

バッテリー温度がその範囲を下回ると、内部で起こる化学反応が鈍りはじめ、得られる電力が平温時に比べ少なくなります。寒い屋外へスマートフォンを持ち出したときに見られる、あっという間にバッテリー残量が減ったり電源が突然落ちたりといった現象は、低温によるリチウムイオンバッテリーの性能低下が原因と考えられます。

低気温はスマホのバッテリー残量に影響します

この性能低下は一時的なものですから、温度上昇によりある程度回復します。寒い場所でバッテリーが切れそうになったとしても、あきらめずに胸ポケットへ入れるなどしてゆっくり温めてみましょう。直前のバッテリー残量にもよりますが、しばらく待てば使えるレベルにまで回復するはずです。ストーブにあてるなど急激に温度を上げようとすると、結露が生じ故障の原因となるので注意しましょう。

リチウムイオンバッテリーは多くの電化製品に採用されていますから、同様のバッテリー残量低下現象が起こる可能性はあります。パソコン、デジタルオーディオプレイヤー(DAP)、Bluetoothイヤホン……電気自動車は大きすぎてムリとしても、バッテリー残量復活に人肌は結構効きますよ。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
3 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
4 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
5 楽天大感謝祭、明日12/19 20時からスタート。最大半額クーポン事前配布中
6 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
7 AUREXのBluetooth対応CDラジオ、楽天で20%ポイント還元中!
8 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
9 丁寧な画質と快適な設置性!ボトル型モバイルプロジェクターJMGO「PicoFlix」を使いこなす
10 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
12/19 12:00 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX