トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2016/07/06 10:00
ユニークな形と機能。だけど音は本格派

モノラルでハイレゾ? エレコムの新発想スピーカー “pianissimo” を聴く

高橋敦

前のページ 1 2 次のページ

エレコムの“pianissimo”「LBT-SPHR02AVBK」は、高域40kHzまでをカバーする「ハイレゾ仕様」のBluetooth対応スピーカー。低域も100Hzまでと、このサイズのスピーカーとしては十分なスペックを確保している。価格はオープンで、実売は15,800円との想定。ハイレゾ対応とはいえモノラルであったりなど、ユニークな仕様を備えた製品だ。

ELECOM “pianissimo”「LBT-SPHR02AVBK」

なお本機は、Bluetooth接続時はハイレゾ帯域は再生できない。そのため本機にはしっかりとアナログ入力も用意されており、ケーブルも付属する。バッテリーも内蔵し、本体だけで5時間の連続再生が可能だ。

コンパクトなので置き場所を決めずに持ち歩ける

本体の外形寸法は幅107×高さ80×奥行96mm、質量は250gなのだが、オーディオ機器として見慣れない形なので、写真や数値を見ても実際のサイズ感を想像しにくいのではないかと思う。

そこで身近な(?)鳥類に例えると、スズメとハトの中間くらいのサイズ感を想像していただければ、だいたいそんな感じだ。両手で包み込むように持てばそこにすっぽり収まり、片手に乗せることもできる。また重量もさほどない。このあたりはモノラルと割り切ったおかげだろう。

鳥類のたとえでは分かりにくいので、手に持ってみたらこんな感じ

ということで、設置や移動の自由度は高い。場所をしっかりと決めて据え置きで使うだけでなく、室内でもその時々において、あちらこちらに持ち歩きながら使う、そういった便利な使い方ができるワイヤレススピーカーだ。

現代アートのようなユニークなフォルム

次にやはり気になるのは、この形だろう。現代アートのオブジェのような形状だが、もちろん音響的な理由があってこうなっている。

基盤となるドライバー構成は「フルレンジ50mmドライバー」「トゥイータードライバー」という表記。独立各5Wのアンプでバイアンプ駆動される。

同軸フルレンジとトゥイーターユニットをそれぞれ独立したアンプで駆動するバイアンプ方式を採用

それらが配置されているフロントバッフルは真正面から見ると、ドライバー同士の中間地点が絞り込まれたひょうたん型。ここはバッフル面積を最小にすることで音の反射の影響を低減し、音の乱れを少なくする狙いだ。

そしてその「ひょうたん」をぐいっと「捻って」、フルレンジとトゥイーターにはリスナーに向けてそれぞれ異なる角度が付けられている。エレコムはこれを「Dual face system」と呼称しており、こちらの狙いは音の指向性の最適化だ。

音の指向性を最適化する「Dual face system」を採用

なお各ドライバーについては、トゥイーターは素直な特性の「シルクドーム振動板」、フルレンジは「コアキシャルドライバー」とのこと。フルレンジ+トゥイーターという構成表記は珍しいが、実際に聴いてみてもたしかにそういう構成のようだ。

フルレンジ側の「コアキシャル」は「同軸」の意味だが、ウーファーの中央に別ドライバーのトゥ イーターを組み込んだタイプではない。これはフルレンジドライバーと低音増強用のパッシブラジ エターを組み合わせた、いわゆるメカニカルタイプのコアキシャルだ。フルレンジのドライバー自 体がパッシブラジエターの働きもするというユニークなものだ。

操作性については、本機側には電源と入力切替を兼ねたスイッチ、ペアリングと再生・停止のマルチファンクションボタンを用意。音量調整は接続した再生機器に任せる形にしてある。

本体背面にAUX/OFF/Bluetoothの切替スイッチを装備

「モノラルハイレゾスピーカー」の実力とは?

前のページ 1 2 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 月額3万円の最強ChatGPTに「電源で音質が変わるか」と聞いたら意外な展開に
2 その男を怒らせてはいけない! “絶対に死なない”伝説の老兵がツルハシ1本で敵を討つ
3 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
4 QobuzもAmazonもこれ一台!コスパ抜群、機能も満点。ストリーマーの決定版「WiiM Ultra」を徹底ハンドリング
5 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
6 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
7 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
8 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
9 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
10 トップウイング、ネットワークオーディオの光絶縁を手軽に試せる「OPT ISO BOX」
12/23 10:35 更新

WEB