トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2018/02/01 10:00
コンパクトなハウジングで装着感も良好

エレコム「EHP-DH1000A」レビュー。同軸デュアルダイナミックドライバーで透明感と量感を両立

野村 ケンジ

前のページ 1 2 3 次のページ

■2つのドライバーを背中合わせに搭載した「EHP-DH1000A」

この1月に発売されたエレコム「EHP-DH1000A」は、ダイナミック型ドライバー2基を同軸上にレイアウトした、いわゆるデュアルダイナミックドライバー構成のカナル型イヤホンで、同社としては士郎正宗デザインの上級イヤホン「EHP-SH1000SV」に続く、2製品めの“同軸”デュアルダイナミック構成の採用となる(ちなみに並列配置のデュアルダイナミック型を含めれば、さらに種類がある)。

EHP-DH1000A(¥14,800前後)

ドライバーはユニットサイズも含めて、EHP-SH1000SVとは全く別のタイプをチョイス。アニソンとの親和性を謳っていた士郎正宗モデルに対して、このEHP-DH1000Aはワイドレンジさと高解像度をアピールする製品となっている。

士郎正宗氏とコラボして誕生した同軸イヤホン「EHP-SH1000SV」

加えて、新開発となる「Axial-Acoustic 2Way Speaker System」を採用しているのもEHP-DH1000Aの特徴だ。ノズル側に設置された高域用8.8mm口径ユニットと、180度背面を向く配置で低域用の10.7mm口径ユニットをレイアウト。低域側の「フロントローデッド構造」によって、電気的なネットワークを介さず高域成分をカット。アコースティックな手法のみで理想的な2ウェイ方式とし、良質なサウンドを生み出すことができたという。EHP-SH1000SVで採用していたのはドライバーを向かい合わせに配置する「Axial Same Phase Drive System」で、設計思想の違いがここにも見て取れる。

高域ドライバはステムの方を、低域ドライバは背中合わせに逆側を向く

また、ドライバーユニット自体にも随所にこだわりが見られる。まず、マグネットは高磁力を誇るネオジウムマグネットを採用することで、ダイナミックな低域レスポンスを確保。一方、ボイスコイルにも軽量さが特徴のCCAWをチョイスし、ワイドレンジ再生と音のクリアさを追求しているという。

さらに、ドライバーが収納される筐体には、オールアルミ製ハウジングを採用。不要な振動を抑制し、振動板の音がストレートに伝わる、音楽信号に忠実なサウンドを実現しているという。確かに、フロントローデッド構造を採用することもあって、余分な振動の排除は必須のことだろう。よく考えられた構成だ。

2つのドライバーが入っているにも関わらず、大きさ・厚みはそれほどでもない

コンパクトながら細部までこだわった構造

前のページ 1 2 3 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB