公開日 2018/05/18 08:00
[PR] ファーウェイ・ジャパン
ハイレゾ初対応! “エンタメ最強” のファーウェイ新タブレット「HUAWEI MediaPad M5/M5 Pro」レビュー
折原一也
中国のスマホ・タブレットメーカー「ファーウェイ」が、世界の超一流ブランドとして日本で認知され始めてまだ数年。そんなファーウェイから、またもプレミアムなタブレットが登場した。
その名も「HUAWEI MediaPad M5 Pro」「HUAWEI MediaPad M5」だ。ファーウェイのタブレットと言えば、2016年には384kHz/32bit対応のDACを搭載しAVファンを喜ばせた「HUAWEI MediaPad M3」、昨年当サイトでレビューした「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10」と、エンタメ性能の高さが真骨頂だ。
そんなファーウェイが発売する「HUAWEI MediaPad M5 Pro」は、タブレットとしての基本性能の高さに加え、ハイレゾ対応のイヤホンジャック、4基の大迫力スピーカー、タッチペン操作対応と、多方面にわたって差別化しまくった、圧倒的な仕様をまとって姿を現した。
特徴が数多い「HUAWEI MediaPad M5 Pro」「HUAWEI MediaPad M5」なので、まずはタブレットとしての基本的な仕様、機能からレビューしていきたい。
■基本性能が大幅UP! 大画面に高精細スピーカーを搭載
Androidのバージョンは8.0、EMUIも8.0で、プロセッサーは高性能な「Kirin 960」。メモリは4GB、ストレージは「HUAWEI MediaPad M5 Pro」が64GB、「HUAWEI MediaPad M5」が32GBと、スペックを並べるだけで豪華な仕様であることがわかる。
タブレットとしての画面サイズは、「HUAWEI MediaPad M5 Pro」は10.8インチの2K(実際には”オーバー2K”と呼ぶべき2,560×1,600ドット)のIPS液晶で、画素密度は280ppiだ。
弟分にあたる「HUAWEI MediaPad M5」は8.4インチの2K(解像度も同じ2,560×1,600ドット)IPS液晶で、画素密度359ppiと、タブレットとして超高精細と言えるスペック。実際に画面をチェックしても極めて高密度で、ドットも全く見えず、クリアな映像が楽しめる。モバイルサイズと言って良いサイズ感で、圧倒的な高画質が楽しめる最先端タブレットというわけだ。
なお「HUAWEI MediaPad M5」のカメラ性能はリア約1,300万画素、フロント約800万画素で、一台で完結する写真鑑賞デバイスとして考えても面白い。
画面クオリティは「HUAWEI MediaPad M5 Pro」「HUAWEI MediaPad M5」ともに素晴らしいが、サイズの好みは10.8インチ派、8.4インチ派と、人それぞれ好みがあるだろう。
僕の場合、タブレットは大画面が好みなので、10.8インチの「HUAWEI MediaPad M5 Pro」をメインに屋外、そして出張先のイタリア・ローマにまで持ち出した。
なお8.4インチの「HUAWEI MediaPad M5」にはnanoSIM対応のSIMカードスロットを備えているので、毎日カバンに入れて持ち歩く方には「HUAWEI MediaPad M5」をオススメする。
その名も「HUAWEI MediaPad M5 Pro」「HUAWEI MediaPad M5」だ。ファーウェイのタブレットと言えば、2016年には384kHz/32bit対応のDACを搭載しAVファンを喜ばせた「HUAWEI MediaPad M3」、昨年当サイトでレビューした「HUAWEI MediaPad M3 Lite 10」と、エンタメ性能の高さが真骨頂だ。
そんなファーウェイが発売する「HUAWEI MediaPad M5 Pro」は、タブレットとしての基本性能の高さに加え、ハイレゾ対応のイヤホンジャック、4基の大迫力スピーカー、タッチペン操作対応と、多方面にわたって差別化しまくった、圧倒的な仕様をまとって姿を現した。
特徴が数多い「HUAWEI MediaPad M5 Pro」「HUAWEI MediaPad M5」なので、まずはタブレットとしての基本的な仕様、機能からレビューしていきたい。
■基本性能が大幅UP! 大画面に高精細スピーカーを搭載
Androidのバージョンは8.0、EMUIも8.0で、プロセッサーは高性能な「Kirin 960」。メモリは4GB、ストレージは「HUAWEI MediaPad M5 Pro」が64GB、「HUAWEI MediaPad M5」が32GBと、スペックを並べるだけで豪華な仕様であることがわかる。
タブレットとしての画面サイズは、「HUAWEI MediaPad M5 Pro」は10.8インチの2K(実際には”オーバー2K”と呼ぶべき2,560×1,600ドット)のIPS液晶で、画素密度は280ppiだ。
弟分にあたる「HUAWEI MediaPad M5」は8.4インチの2K(解像度も同じ2,560×1,600ドット)IPS液晶で、画素密度359ppiと、タブレットとして超高精細と言えるスペック。実際に画面をチェックしても極めて高密度で、ドットも全く見えず、クリアな映像が楽しめる。モバイルサイズと言って良いサイズ感で、圧倒的な高画質が楽しめる最先端タブレットというわけだ。
なお「HUAWEI MediaPad M5」のカメラ性能はリア約1,300万画素、フロント約800万画素で、一台で完結する写真鑑賞デバイスとして考えても面白い。
画面クオリティは「HUAWEI MediaPad M5 Pro」「HUAWEI MediaPad M5」ともに素晴らしいが、サイズの好みは10.8インチ派、8.4インチ派と、人それぞれ好みがあるだろう。
僕の場合、タブレットは大画面が好みなので、10.8インチの「HUAWEI MediaPad M5 Pro」をメインに屋外、そして出張先のイタリア・ローマにまで持ち出した。
なお8.4インチの「HUAWEI MediaPad M5」にはnanoSIM対応のSIMカードスロットを備えているので、毎日カバンに入れて持ち歩く方には「HUAWEI MediaPad M5」をオススメする。