トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2021/03/18 06:30
【PR】パイオニアの特別仕様ワイヤレスハイレゾ再生システムを試す

"音質追求”の特別機「Stellanova Limited」はヘッドホンをどう鳴らす? 実力徹底チェック!

山之内 正

前のページ 1 2 3 次のページ

“音質に徹底的にこだわった”パイオニアの特別仕様ワイヤレスハイレゾ再生システム「Stellanova Limited」。スピーカー再生を試した前回に続き、今回はヘッドホン再生での音質向上具合を徹底チェックした。


■ヘッドホンアンプ部を大幅強化

今回は「Stellanova Limited」のワイヤレスユニットとDACアンプの実力をヘッドホンで検証する。前回の記事では純正の小型スピーカー以外にフロア型やブックシェルフ型の本格派スピーカーを組み合わせ、スピーカー駆動力アップと音質向上を同時に実現していることがわかったが、ヘッドホンアンプについても大幅な見直しが行われたようなので、成果が期待できそうだ。

Stellanova Limited

まずはスピーカー出力と同様、DAC出力回路のノイズ低減効果が期待できる。電子ボリュームLSIの使い方を見直し、LSI内部で発生するノイズの影響を受けない形に変更したことも重要だ。さらにヘッドホン出力回路では、アンプのLSIをハイパワー仕様に変更し、出力を25mWから138mWに増強したことが注目ポイント。歪率を一桁ほど抑えたうえで、ヘッドホンアンプ用に専用電源ICを追加し、音圧感も向上させているという。

評論家の山之内正氏が製品をテスト

スタンダード仕様のStellanovaの場合、出力が小さめなこともあり、感度やインピーダンスによっては十分な音圧感を得にくい場合がある。今回、筆者が聴いたヘッドホンのなかでは、シュアの「SRH1840」(インピーダンス:65Ω、感度96dB/mW)でもやや音量が小さく感じられたほどなので、300Ωや600Ωなどハイインピーダンス型のヘッドホンを組み合わせるのは現実的ではない。AKGの「K812」(インピーダンス:36Ω、感度96dB/mW)ではかなり音量を上げればなんとか使えるレベルだったので、今回はこのヘッドホンを使ってStellanovaとStellanova Limitedを聴き比べてみよう。

Limitedモデルとスタンダードモデルのヘッドホンアンプ部のスペック比較

■PCとの接続ももちろんワイヤレスで使い勝手良し

スピーカーをつないで聴いたときは、アクセスポイントモードのWi-FiでiPhoneの音源、そしてパソコンの有線USB接続を試したが、今回はStellanovaのワイヤレスユニットをステーションモードに切り替え、Wi-Fi経由でMacBook Proをつないでみることにした。このモードではパソコンとStellanovaをダイレクトに無線でつなぐのではなく、普段使っている家庭内のWi-FiにStellanovaとパソコンを接続することになる。モードの切替はワイヤレスユニット背面のスイッチで行うが、その際に本体の再起動が必要だ。

スタンダードモデルとの差はヘッドホンでも明らか

前のページ 1 2 3 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「大東建託・いい部屋ネットレディス」7/18から4日間の放送・配信予定
2 iPhoneユーザーがブラウザ「Safari」を選ぶメリットとは?プライバシー保護の観点から考える
3 「音良すぎだろ…」。VGPコスパ大賞イヤホン、SOUNDPEATS「Capsule3 Pro+」レビュー【割引クーポン有】
4 4年経っても色褪せない価値がある。改めて識りたい、デノン周年機「A110シリーズ」の魅力
5 “イタリアの至宝”ソナス・ファベールの「Lumina Amator」。美しい仕上げと有機的な音色に惚れる
6 グランツ、フラグシップトーンアーム「MH-12 KATANA」(刀)。税込440万円
7 『君たちはどう生きるか』4K UHD BD版のDolby Vision映像に不備。メタデータ設定に誤り
8 【ミニレビュー】AUDIOQUEST RCAケーブル「Black Beauty RCA」
9 シンプル&コンパクトで圧巻のサウンド!オーディオテクニカの「AT-SP3X」でレコードを楽しみ尽くす
10 ソニー、テレビ/サウンドバー/カメラなど一部製品を値上げ。8月1日出荷分から
7/18 10:50 更新

WEB