トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2021/06/24 06:30
【PR】約30年ぶり日本上陸の注目ブランド

その実力は価格以上!Polk Audio「Reserve」シリーズは、クラスを超えた再生能力だ

土方久明

前のページ 1 2 3 次のページ

オーディオ評論として日々多くの製品をレビューしている筆者だが、今回試したスピーカーはひとことで言って「大当たり」だった。オーディオ的な再生能力がしっかりしている上、音が前へ飛び出してくる。そして何より嬉しいのは安価でコストパフォーマンス抜群なのだ。

そのスピーカーこそ、Polk Audio(ポークオーディオ)の「Reserve」シリーズだ。6月10日に日本導入がアナウンスされた製品で、6月24日から販売となる。

「Reserve」シリーズの実力を検証

アメリカ東海岸で創業した老舗オーディオブランド

同社は1972年にアメリカ・メリーランド州ボルチモアで創業。現在も同地で研究開発、企画設計が行われており、北米地域ではトップクラスの売上を誇っているという。

「Polk Audio」のロゴ

日本導入が決まったReserveシリーズは、Polk Audioのミドルクラスモデルとなる。なお本国には、トップラインの「Legend」をはじめ、「Signature」「Monitor Series II」という幅広いラインナップが控えている。

同ブランドのスピーカーは、日本では2020年6月に「Signa S3」、2021年2月に「REACT」という2本のサウンドバーが先行して導入され、大変好評を博していた。そして今回、数十年ぶりにハイファイスピーカーシリーズの導入が決まったのだ。

「Signa S3」

「REACT」

Reserveシリーズは、3種類のフロアスタンディング・スピーカー「R700」「R600」「R500」と、2種類のブックシェルフスピーカーは「R200」「R100」がある。それに加え、3種類のセンタースピーカー「R400」「R350」「R300」と、トップマウント/兼壁掛けが可能なハイト・モジュール「R900」がラインナップされる。

開発はMichael Greco氏を中心としたチームで行われ、「Golden Ears」といわれる複数人で構成されたチームが最終的な音質判断を行っている。

フラグシップの技術を継承した「Reserveシリーズ」

Reserveシリーズ最大の魅力は、ミドルクラスにもかかわらず、独自技術と各種ドライバーユニットは、フラグシップシリーズである「Legend」と同等のものを使用していることだ。

フラグシップとなる「Legend」シリーズ(日本未発売)

そして本体の外観は、同価格帯のスピーカーと比較すると、それ以上の高級感を保有している。特に、トゥイーター、ミッド、ウーファーは自社開発された独自ユニットということもあり、外観におけるドライバーのオリジナリティも高い。

外観からは価格以上の高級感が感じられる

フラグシップのLegendシリーズから、本シリーズにスライド投入された技術は大きく3つある。

1点目は同社が数年にわたり開発を行った「ピナクル・リングラジエータートゥイーター」の搭載だ。歪みがなく、不要な色付を排除する。また、不要な共振を解消するリアチャンバーや、また高域の音の拡散特性を劇的に改善したウェーブガイドは、幅広い視聴位置で良好な特性を実現し、スピーカーセッティングを容易にしている。

フラグシップ譲りの独占技術を多数採用。トゥイーターもその一つだ

「ピナクル・リングラジエータートゥイーター」

2点目は、独自形状の振動板「タービンコーン」を採用したミッドレンジ/ウーファーユニットの搭載だ。これはLegendシリーズ用に開発された、中域を自然に再現するための技術で、独自のフォームコアをインジェクション成形している。これにより、振動板の軽さを保ちながら剛性と内部損失を大きく向上させるという。

「タービンコーン」

3点目は「X-Port Technology」である。キャビネットとポートの不要共振を低減させるために、精密にセッティングされたクローズドパイプ・アブソーバーにより中低域のディテール表現を向上させるという技術だ。これは、バスレフポートを備えるReserveシリーズの全モデルに採用されている。

「X-Port Technology」

なお、ターミナルには全モデルで「Premium Terminal」を採用する

ブックシェルフとフロア型でHi-Fiの実力をチェック

前のページ 1 2 3 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新

WEB