トップページへ戻る

レビュー

HOME > レビュー > レビュー記事一覧

公開日 2023/05/19 06:30
使い勝手や質感も手堅く仕上げた中級機

“3代目”はClass Aアンプの音質が目玉!HiByのミドルクラスDAP「R6 III」をレビュー

海上 忍

前のページ 1 2 次のページ

DAP(デジタルオーディオプレーヤー)の概念を因数分解すると、「スマートデバイス」と「ヘッドホンアンプ」という項目を導き出せる。逆にいえば、この2つはDAPに欠かせない要素だが、どちらに軸足を置くかで機能的な意味での個性は変わる。そこにメーカーのポリシーと製品戦略があるというわけだ。

HiBy(ハイヴィ)は、2つの要素のうち前者を得意とするDAPブランドだ。2011年の創業からしばらくは他のオーディオメーカーにODMソフトウェアを供給、2017年に自社ブランドのHiByを起ち上げたという経緯から伺えるとおり、ソフトウェア開発力に強みを持つ。現在も開発現場で陣頭指揮をとる創業CEOの孟凡貴氏は、少年時代は電子工作に熱中していたという根っからのエンジニア、その技術的こだわりがHiBy製品の真骨頂といっていい。

今回紹介する「R6 III」は、HiByの名を一躍高めた銘機「R6」の3代目となるモデル。ESS製DACチップを左右各1基デュアル搭載というスタイルを踏襲し、PCM 768kHz/32bitおよびDSD 512のネイティブ再生に対応するES9038Q2Mを採用した。SoCはSnapdragon 665を採用、マシンパワーを要求するストリーミングアプリも余裕でこなす処理性能を備えている。

「HiBy R6 III」グレイ/ブラック(予想実売価格:税込75,900円前後)

■3代目「R6」は、ソフトもハードも着実に進化


ソフトウェア面での特徴としては、OSにAndroid 12を採用したことが挙げられる。HiByは長らくAndroid 8.1に独自拡張を施した「HiBy OS」を採用してきたが、2022年末登場のフラグシップ「RS8」からAndroid 12に切り替えており、R6 IIIもそれに倣った格好だ。

R6 IIIでは、独自の音質設計を残しつつソフトウェアも刷新された

ただし、Android OSのオーディオ的難所といえる強制サンプルレート変換を、サードパーティ製アプリを含めバイパスする「DTA(Direct Transport Architecture)」など、HiBy OSのアドバンテージは継承されており、HiByらしさは健在だ。

そしてR6 IIIには、「Class A」と「Class AB」という2系統のアンプを切り替える機能が用意されている。Class Aアンプといえば、2022年春登場のモデル「R5 Gen 2」で話題を集めたフィーチャーであり、R6 IIIではそれを強化発展させた格好。2基のOPA1652オペアンプと4基のELNA製キャパシタ、ハンドマッチングされた16基のトランジスタで構成され、ここに注目する向きも多いことだろう。

音質と消費電力のバランスが取れた「Class ABモード」と、消費電力が大きい代わりに高音質が望める「Class Aモード」の、2種類のアンプモードが選べる

そう、R6 IIIはHiBy十八番のソフトウェア技術と、Class Aアンプの採用に象徴されるハードウェアへのこだわりが程よくバランスしたモデルなのだ。とはいえ結局は出てくる音次第のオーディオ機器であるだけに、どのような音を聴かせてくれるのか、グレイカラーのモデルでじっくり試聴してみることにしよう。

設定メニューから確認できるデバイス情報画面。音質設計以外の点でも、快適な操作感を実現するために十分なスペックを持たせている

デザインを含めた操作性、Class A/ABアンプの音質を順にチェック

前のページ 1 2 次のページ

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新

WEB