HOME > レビュー > レコーダーの使い方が変わる! パナソニックの新サービス「ミモーラ」の威力とは

好きなシーンを検索・再生

レコーダーの使い方が変わる! パナソニックの新サービス「ミモーラ」の威力とは

公開日 2011/02/16 19:09 折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニックがDIGA向けに開始した新サービス「ミモーラ」(MeMORA)。従来からDIGA向けの遠隔録画サービスとして提供されていた「ディモーラ」(DiMORA)の兄弟分にあたるもので、録画済み番組をブラウザから再生指示できるという、これまでにない画期的なサービスだ。

概要は既報の通りなので、本稿では「実際にどれだけ使えるのか」ということに絞って検証していこう。

■「テレビの前でノートPC」がミモーラの正しい使い方?

ミモーラ利用開始までの流れを紹介していこう。PCを操作して「CLUB Panasonic」の会員登録を行い、次にミモーラにログイン、あとはDIGAを操作して「機器ID」を確認してミモーラサイトからユーザー名などを登録する。

ミモーラ(https://me-mora.jp)はサイトから登録して使える

DIGA側の設定はLAN経由でインターネットに接続しておき「ブロードバンドレシーバー」を「インターネット」の設定で有効にしておく。機器固有の機器IDも初期登録時に使用する

DIGA側の対応機種は「ブロードバンドレシーバー」を内蔵したモデルで、ブロードバンドレシーバーの設定を「インターネット」にしておく。あとはPCのブラウザでアクセスしたミモーラから「情報取得」ボタンを押すと、DIGAに録画した番組の一覧が表示できるようになる。

…と書くと、やや手間がかかるように思えるかもしれないが、既に遠隔録画サービス「ディモーラ」用にIDを登録していたユーザー、PCやiPhone用のアプリ「ビイトル」などでブロードバンドレシーバーを使ったことがあれば、ミモーラにログインするだけで済む。

実際のミモーラの操作は、ウェブブラウザでミモーラサイトにログイン。インターネットを経由してDIGAを遠隔操作する。再生操作はPCなどのブラウザで行うが、実際の番組画面はDIGAを接続したテレビに表示されるので、最も使いやすい操作方法はテレビの正面に座り、膝の上などにノートPCを置くスタイルだろうか。


iPhoneからのアクセスも可能だが画面が小さいので操作しづらい
ミモーラのサービスはウェブベースなので、iPhoneなどスマートフォンでアクセスすることもでき、実際に操作も行えたが、現段階では表示がスマートフォン用に最適化されていないので、やや操作が煩雑だ。3月にはスマートフォン向けサイトも用意される予定なので、スマホで使うのであれば専用サイトの開設を待ちたい。

次ページ驚くほどくわしい「シーン詳細」データ

1 2 3 4 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック:

音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX

本ページからアフィリエイトプログラムによる収益を得ることがあります

NEWS
AV&ホームシアター
オーディオ
モバイル/PC
デジカメ
ホビー&カルチャー
過去のニュース
RANKING
イヤホン・ヘッドホン
AV機器売れ筋
さらに見る
AWARD
VGP
DGPイメージングアワード
DGPモバイルアワード
オーディオ銘機賞
オーディオアクセサリー銘機賞
アナロググランプリ
REVIEW
レビュー
コラム
注目製品クローズアップ
優秀録音ハイレゾ音源レビュー
さらに見る
連載
折原一也の“いまシュン!”ビジュアルプロダクト
高橋 敦のオーディオ絶対領域
山本 敦のAV進化論
角田郁雄のオーディオSUPREME
今週の発売新製品
アニソンオーディオポータル
さらに見る
INTERVIEW
インタビュー記事一覧
さらに見る
BRAND
注目ブランド情報
MAGAZINE
オーディオアクセサリー
analog
ホームシアターファイル
プレミアムヘッドホンガイド
プレミアムヘッドホンガイドマガジン
雑誌定期購読
雑誌読み放題サービス
メルマガ登録
SHOPPING
PHILE WEB.SHOP
通販モール