ポタアンをスマートに使いこなす
“リモート操作アプリ” やApple Watchでポタアンがもっと便利に? OPPO「HA-2」で検証
■Apple Watchなら「HF Player」もリモコン操作ができる
次にApple WatchによるiPhoneのリモートコントロール機能に着目し、より便利な使い方を探ってみた。実験環境としては、Apple WatchとペアリングしたiPhoneをOPPOの「HA-2」にLightningケーブルで接続。カバンに入れたまま快適に音楽再生できるか試してみた。
Apple Watchの特徴的なユーザーインターフェースに、時計の文字盤の画面を下から上に向かってフリックすると、カレンダーや天気など頻繁に知りたい情報をすぐに表示できる「グランス」機能がある。iPhoneで「Apple Watch」アプリを開いて「グランス」をタップすると、設定からグランスに追加したいメニューが選べる。選んだ項目はグランスを表示した後、Apple Watchの画面を左右にスワイプすれば表示される。
このグランスに追加できるメニューとして用意されている「再生中」では、ペアリングされたiPhoneで直近に開いたミュージックプレーヤーアプリをグランスに表示し、Apple WatchからiPhoneをリモートコントロールできる。
ここで注目したい点は、この使い方ならばアップルの「ミュージック」に限らず、「HF Player」や「AWA」などサードパーティーのものでもリモコン操作できてしまう点だ。ここが「Tango Remote」と決定的に違う。つまり、ハイレゾ再生や音楽配信アプリまで手首でコントロールし、「HA-2」に接続したiPhoneから再生できるのだ。Apple Watchのもう一つの独自インターフェースである「デジタルクラウン」を回せばボリュームもアップダウンができる。
非常に便利な使い方だが、iPhoneをカバンに放り込んでしまったらウェブ検索やメールのチェックができなくなる。そこでやや変則的な使いこなし方になるが、ポタアンにつなぐiPhoneは古いものを使い、音楽再生専用プレーヤーとしてApple WatchとBluetoothでペアリング。新しい機種を手元に持ち、様々な操作を行いながら音楽再生は別系統にするというスタイルが最もスマートかもしれない。
◇
iPhoneをはじめスマートフォンとアプリ、ウェアラブルデバイスを活用することで、ポータブルヘッドホンアンプをより便利に扱う手段は色々とありそうだ。
今回はHA-2を組み合わせたが、組み合わせるポータブルヘッドホンアンプ選びも重要なのは言うまでもない。音質はまず何より大切で、その上、最新スペックへの対応やLightning直結によるシンプルな接続、そしてコンパクトであることは必須だろう。こういった点をクリアするHA-2は、リモート操作による利便性向上をねらう価値のあるヘッドホンアンプであると言える。
今回はiOS端末を中心に、「Tango Remote」アプリとApple Watchによる組み合わせを例に挙げながら使いこなしを検証してみたが、ほかにもAndroidスマホやポータブルオーディオプレーヤーをベースにした意外な快適リスニングのテクニックは色々と考えられる。
例えば、KORGの「iAudioGate」のように、Apple Watchからのリモート操作に対応したアプリも登場している。従来のハイレゾ対応プレーヤーアプリについてもリモート操作対応が進めば、ポタアンと組み合わせた際の使い勝手の幅はさらに広がるだろう。また便利な使いこなし方を見つけることができたら報告したいと思う。
(山本 敦)
次にApple WatchによるiPhoneのリモートコントロール機能に着目し、より便利な使い方を探ってみた。実験環境としては、Apple WatchとペアリングしたiPhoneをOPPOの「HA-2」にLightningケーブルで接続。カバンに入れたまま快適に音楽再生できるか試してみた。
Apple Watchの特徴的なユーザーインターフェースに、時計の文字盤の画面を下から上に向かってフリックすると、カレンダーや天気など頻繁に知りたい情報をすぐに表示できる「グランス」機能がある。iPhoneで「Apple Watch」アプリを開いて「グランス」をタップすると、設定からグランスに追加したいメニューが選べる。選んだ項目はグランスを表示した後、Apple Watchの画面を左右にスワイプすれば表示される。
このグランスに追加できるメニューとして用意されている「再生中」では、ペアリングされたiPhoneで直近に開いたミュージックプレーヤーアプリをグランスに表示し、Apple WatchからiPhoneをリモートコントロールできる。
ここで注目したい点は、この使い方ならばアップルの「ミュージック」に限らず、「HF Player」や「AWA」などサードパーティーのものでもリモコン操作できてしまう点だ。ここが「Tango Remote」と決定的に違う。つまり、ハイレゾ再生や音楽配信アプリまで手首でコントロールし、「HA-2」に接続したiPhoneから再生できるのだ。Apple Watchのもう一つの独自インターフェースである「デジタルクラウン」を回せばボリュームもアップダウンができる。
非常に便利な使い方だが、iPhoneをカバンに放り込んでしまったらウェブ検索やメールのチェックができなくなる。そこでやや変則的な使いこなし方になるが、ポタアンにつなぐiPhoneは古いものを使い、音楽再生専用プレーヤーとしてApple WatchとBluetoothでペアリング。新しい機種を手元に持ち、様々な操作を行いながら音楽再生は別系統にするというスタイルが最もスマートかもしれない。
iPhoneをはじめスマートフォンとアプリ、ウェアラブルデバイスを活用することで、ポータブルヘッドホンアンプをより便利に扱う手段は色々とありそうだ。
今回はHA-2を組み合わせたが、組み合わせるポータブルヘッドホンアンプ選びも重要なのは言うまでもない。音質はまず何より大切で、その上、最新スペックへの対応やLightning直結によるシンプルな接続、そしてコンパクトであることは必須だろう。こういった点をクリアするHA-2は、リモート操作による利便性向上をねらう価値のあるヘッドホンアンプであると言える。
今回はiOS端末を中心に、「Tango Remote」アプリとApple Watchによる組み合わせを例に挙げながら使いこなしを検証してみたが、ほかにもAndroidスマホやポータブルオーディオプレーヤーをベースにした意外な快適リスニングのテクニックは色々と考えられる。
例えば、KORGの「iAudioGate」のように、Apple Watchからのリモート操作に対応したアプリも登場している。従来のハイレゾ対応プレーヤーアプリについてもリモート操作対応が進めば、ポタアンと組み合わせた際の使い勝手の幅はさらに広がるだろう。また便利な使いこなし方を見つけることができたら報告したいと思う。
(山本 敦)