• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/09/06 20:19

<IFA>「Xperia Z1」はこうして生まれた − ソニーモバイル田嶋氏インタビュー

折原一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
「IFA 2013」で大きな注目を集めているスマートフォン“Xperia”シリーズの最上位モデル「Xperia Z1(ニュース製品レビュー)」。

ドイツ現地では、ソニーモバイルコミュニケーションズ(株)シニアバイスプレジデント UXデザイン・企画部門 部門長 田嶋知一氏のラウンドテーブルが実施され、高品位な性能・技術を搭載するXperia Z1の魅力やその企画背景などが語られた。

Xperia Z1

田嶋知一氏

フラグシップ Xperia Z1の展開について

Xperiaシリーズは、従来モデル「Xperia Z」が今年1月に発表され、今回のIFAでZ1が発表されました。御社のハイエンド端末の投入戦略についてお聞かせ下さい。

田嶋氏: 主要他社に対抗するために、ソニーモバイルでは6ヶ月ごとに強力な製品を投入してきました。競合に対して、秋と春でワンツーパンチを繰り出すようなイメージです。


ハイエンド機種を年に2回出すことになると、例えばユーザー側から「小出しにしている」というイメージを持たれる可能性についてはいかがお考えですか。

田嶋氏: この業界は、手加減したモデルで勝てる業界ではありません。新製品を出すときは、その時点で最新最高の技術を搭載していなくてはならない。だから出し惜しみはせず、毎回全力で取り組んでいます。

春はMWCに加えアジアを中心に商戦があり、秋はIFAがある。つまり、私たちにとっては一年のうちで大きな発表のタイミングが2回あります。IFAについては、日本国内で秋にハイエンドモデルを出すための発表タイミングと捉えています。

なお、アジアなどの国を中心として、ユーザーが新製品に飽きるまでのサイクルが短くなっているような傾向もありますが、一部他社のようにある時期から急速に価格を下げるようなことはしないように取り組んでいきます。


Zの次がZ1という型番になったわけですが、この型番にはどのような意味が込められているのですか。

田嶋氏: 様々な思いを込めています。まず、「Z」は「序章」という意味を表しています。従来モデルZの開発中はソニーモバイルがソニーの100%子会社になる前でした。Zの次にやりたかったのは、「ワンソニー」としての技術を搭載することでした。今回のZ“1”は、ソニーモバイルがソニーの100%子会社になり、“ワン”ソニー体制でフルスイングしたモデルといえるでしょう。

Xperia Z1(左)と、Xperia Z(右)

なお、Zという型番は今後フラグシップとする予定です。今後はZ2やZ10、Z100などが出てくるかもしれません。


「ワンソニー」体制で開発したXperia Z1

「ワンソニー」体制になって、Z1の開発ではどのような変化がありましたか。

田嶋氏: 元々、Zの成功によってソニーグループ内で新Xperiaの開発に対して注目度が上がっていました。Z1開発の際には、カメラ、オーディオ、ディスプレイといったソニー内の各開発グループそれぞれからスタッフを入れた体制を組みました。100%子会社になったことで、人事的な制約がなくなって開発が行えるようになったことは大きな変化でした。


スマートフォンの周辺機器開発の方向性についてお聞かせ下さい。

田嶋氏: スマートプロダクトをとっかかりとして、「Listen」「Create」「Watch」「Play」の各エクスペリエンスを軸に考えていきます。スマートフォンのフラグシップが必ず春・秋に出るというロードマップを引いたことで、周辺機器もそれに合わせて商品企画をしやすくなっています。

今回発表した「QX10/QX100」(関連ニュース)のようなスマホに装着できるユニークなカメラなど、ソニーブランドならではの価値提供ができる商品サイクルが、スマホの発表に合わせる形でできはじめています。Music Unlimited、ピクチャー、パッケージ、映画などのお試しパッケージをつけて、スマホから始まる価値の連鎖を提供していけたらと思います。

次ページスマホサイドから新しいソニーの機能を作っていきたい

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX