• ブランド
    特設サイト
公開日 2015/10/23 17:25

SHURE「KSE1500」開発者インタビュー。8年かけたのは「最高のイヤホン」を作るため

驚愕のコンデンサーイヤホンシステム
文:高橋敦/聞き手:岩井喬・高橋敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ティザー展開を経て昨日発表された、SHUREのコンデンサ型イヤホンシステム「KSE1500」(関連ニュース)。その内容に大きな驚きを覚えた方は多いことだろう。昨日の発表会、明日からの「ヘッドフォン祭り」のために、SHUREのイヤホン・ヘッドホンの企画・開発を担うキーマンが来日。インタビューすることができた。

メンバーは日本でもおなじみのお二人、カテゴリー・ディレクターのマット・エングストローム氏、プロダクト・マネージャーのショーン・サリバン氏に加えて、オーディオ・エレクトロニクス・デザイン・エンジニアのアルジュン・クリシュナクマー氏だ。また、さらにタイミングよく、当サイトでもおなじみオーディオ評論家の岩井喬氏も同席した。

右からカテゴリー・ディレクターのマット・エングストローム氏、プロダクト・マネージャーのショーン・サリバン氏、オーディオ・エレクトロニクス・デザイン・エンジニアのアルジュン・クリシュナクマー氏

以下の記事は我々聞き手側の発言を「ーーー」、SHURE側メンバーの発言を「SHURE」と整理し、筆者・高橋が整理した形でお届けする。

ーーー 昨日の発表会によると、この「KSE1500」の原型は8年も前に提示されたもので、そこから開発を続けていたそうですね。

SHURE ご存知のように我々はマイクブランドでもあるのですが、あるときあるエンジニアがコンデンサー型マイクの振動板を流用し、無理やりイヤホンの形にした奇妙なものを持ってきたのです。

インタビューの様子

その音を聴いて、無視するべきではない可能性を感じ、本格的な開発を進め始めることにしました。基礎研究における技術者個人個人のそういったチャレンジを奨励しそれを拾い上げていくことは、SHUREという会社の伝統でもあります。

SHURE「KSE1500」

ーーー KSE1500の開発自体は「SE846」の開発より前から始まり、そして並行して進められていたということは驚きです。

SHURE 実はSE846発表時のプレゼンや発表会で訪れた会場近くのホテルで、このシステムのプロトタイプを聴いていたりしたこともありました。全く新規の、2つのハイエンドモデルの開発を並行して進めることは大変な経験でしたね。

SE846は最高のBAイヤホン、KSE1500は最高のイヤホン

ーーー 「SE846を超える次のハイエンド」として開発したというわけではないんですね。

SHURE はい。SE846は現時点でもSHUREの考える「最高のBAイヤホン」です。そしてKSE1500はそれとは全く別のコンデンサー型の「最高のイヤホン」として提供するものです。そのさらに前の世代のハイエンドである「SE535」を超えるべき目標として、それぞれ別のアプローチで並行して進められたふたつのプロジェクトが「SE846」と「KSE1500」に当たります。

ーーー その「全く別」である最大のポイントはもちろん「コンデンサー型ドライバーの採用」です。コンデンサー型という発想のきっかけは、一人のエンジニアのアイデアとのことですが、イヤホンの進化の方向として、近年ではBA型ドライバーを12基とかそういうレベルで多数搭載するという手法も提案されています。SHUREがそちらの手法を採らなかったのはなぜですか?

次ページマルチBAドライバーではなくコンデンサーに挑戦した理由

1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX