• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/01/08 18:07

<CES>ソニーの北米戦略、「赤字の止血は終わり成長フェーズに」。米法人幹部・奥田氏が会見

Sony Electronics Inc. 奥田利文氏が語る販売戦略
編集部:小野佳希
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
有機ELテレビ“ブラビア”「A1E」やUltra HD Blu-rayプレーヤーを始めとする様々な新製品を2017 International CESで発表したソニー。これらの商品を武器に、北米市場でどう戦っていくのか? 米国法人Sony Electronics Inc.の奥田利文氏が日本人記者団を相手に語るラウンドテーブル会見が行われた。

ソニー・エレクトロニクス インク デュピティプレジデント コンスーマービジネスグループ担当 奥田利文氏

奥田氏は入社以来約30年、海外の営業畑で活躍し、2014年に現職に着任。昨年のCESでの会見(関連記事)でも語ったように、この3年間で米国市場におけるソニーの営業体制の立て直しに取り組んできた。

まず2014年は、ベストバイにショップインショップを作ってテレビの拡販を図るなど、テレビの販売不振立て直しに着手。続く2015年にはデジタルカメラでのEマウントの訴求、そして2016年にオーディオの再構築に取り組んだという。

そうした活動が功を奏し、「この3年間でかなり利益も改善している」と奥田氏は説明。「過去3年は赤字を止血する構造改革モードだったが、これからは新商品群やネットワークを活用して成長モードにもっていきたい」と語る。

ここの製品ジャンルについて、まずテレビでは「アメリカでは75インチ以上の大型モデルがメインストリームになってきているが、こうした大型・高価格帯ではシェアを取れている」と説明。「恥ずかしい話でもあるのだが、この年末商戦では65インチが品切れを起こすくらいの売れ行きだった」と続けた。

なお、今回発表した有機ELモデル「A1E」については、「たしかにOLEDのニュースバリューはある」とする一方で、「OLEDが最上位にあるから他の液晶モデルは安いものだけでいい、ということではない」と、有機ELだけを前面に出した戦略は採らないとコメント。

「ブラビアのフラグシップは『Z9Dシリーズ』という扱い。明るさでは液晶に分があり、一方でOLEDには黒の表現力、コントラストにメリットがある」とし、「映像エンジンのX1 EXTREMEを売りに『どのテレビも最高画質ですよ』というやり方もあるだろう。アメリカではこちらのほうがよいのではないか」と語る。そして「ユーザーそれぞれのニーズにあったラインナップを揃えていく」とした。

今回のCESでも様々な製品を展示

なお、こうしたテレビの売れ行きに連動するようにAVアンプの売上も安定しており、「テレビが4K化し、ドルビーアトモスなどの新しい技術も出てきて市場が活性化している」とコメント。

サウンドバーやWi-Fiスピーカーも市場が好調だとのことで、「さらに、Amazon echoやAmazon Alexa、Google Homeといった音声操作系のデバイスもここに加わってくる。私も家で使っているが非常に便利だ」ともコメント。

ブースでGoogle Homeのデモを行っているように、同社製品にも対応モデルが存在するが「最適なコンテンツを最上のクオリティで楽しんでもらうには、そういったをうまく取り込んでいくかだ。商品を販売していく上で、そういったものをお客様が持っていることを前提にしなければいけないフェーズになっている」と述べる。

なお、それらの機能をソニー製品が今後内蔵していくのか、それとも各サービスの端末との連携で対応していくのかについては「長いスパンでは分からないが、実際にもう市場があるので一年二年で考えれば連携する方向でやっていくべきだろうと思う」とコメントした。

ヘッドホン/イヤホン分野については、「Blutoothモデルが市場として伸びており、(他社と戦っていくためには)ワイヤレスがマストになってきている」。こうした背景から、左右筐体間にもケーブルがない完全ワイヤレスイヤホン(※アメリカでは「トゥルーワイヤレス」という呼び方で定着している)の開発にソニーも乗り出したようだ。

また、アメリカ市場ではBeatsやBOSEのシェアが高い状況だと市場動向を説明。「Blutoothとノイズキャンセリング対応の『MDR-1000X』が好調だ。この、ノイズキャンセリングという点から攻めていくのが正攻法かなと感じてる。ここを頑張っていきたい」と戦略を語った。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
3 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
4 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
5 楽天大感謝祭、明日12/19 20時からスタート。最大半額クーポン事前配布中
6 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
7 AUREXのBluetooth対応CDラジオ、楽天で20%ポイント還元中!
8 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
9 丁寧な画質と快適な設置性!ボトル型モバイルプロジェクターJMGO「PicoFlix」を使いこなす
10 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
12/19 12:00 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX