• ブランド
    特設サイト
公開日 2017/11/21 10:00

内田真礼さんとeイヤホン訪問! 最新ポータブルオーディオは「奥が深い」

【特別企画】オススメモデルを聴く
編集部:押野 由宇
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
2017年現在、イヤホンやヘッドホンといった“ポータブルオーディオ”のジャンルはとてつもなく賑わっています。アンプ、プレーヤー、リケーブルと製品ジャンルも多種多様で、年間に登場する新モデルは100を楽に超える大豊作っぷり。


さて、その一方で困ったことも起きます。それは「なにを選べば良いのか分からない」問題。イヤホンが欲しいと思っても、目もくらむ量をズラッと並べられたら、正直もうどれでも良くなりませんか?


同じように見えるけど、このなかに自分の好みにマッチするモデルがあるはず。でも、どう探して良いのか分からない。その気持ち、分かります。

そこで、今回はポータブルオーディオに興味のある方を特別ゲストに迎え、業界に関わる面々がいろいろとレクチャーすることで、探し方のコツや、オススメモデルなどを紹介したいと思います。ということで、内田真礼さんにお越しいただきました。


内田真礼~Profile~ 声優としてアイムエンタープライズに所属し、『中二病でも恋がしたい!』(小鳥遊六花役) 、『キリングバイツ』(中西獲座(チーター)役)、『たくのみ。』(桐山真役) など数多くの話題作に出演。ポニーキャニオンからソロアーティストとしてもデビューし、現在までにシングル5枚とアルバム/ミニアルバムを1枚ずつリリース。ライブも精力的に行っている。10月25日には6thシングル「c.o.s.m.o.s」をリリース。


取材は、ポータブルオーディオは大体ここで揃う、「eイヤホン秋葉原本店」にお邪魔して行いました。ぜひ内田さんにポータブルオーディオを教えたいと集まった、以下の面子でお届けします。

oshino
「PHILE WEB」の編集部員として、アニメ・ゲームネタをメインに担当。仕事中は常にイヤホンで外界を遮断している。



yamamoto
オーディオ・ビジュアル系の媒体を中心に幅広いジャンルで活躍するライター。好きな声優は沢城みゆき、三石琴乃、桑島法子。



matuda
eイヤホンの広報担当。見た感じは業界人で、中身や言動もやっぱり業界人。イベントなどで見かけたら気さくに話し掛けてください。





oshino
今日はよろしくお願いします。早速ですが、内田さんはイヤホンやヘッドホンに興味をお持ちだと風のうわさで耳にしました。

uchida
ゲームや音楽が好きだったので、高校生の時から秋葉原によく来て、ヘッドホンの試聴コーナーで聴き比べて買うか悩む、ということをしていましたね。

yamamoto
最初はプレーヤーに付属のイヤホンを使っていたりしたんですか?

uchida
いえ、最初から1,000円とか2,000円くらいのを買っていましたね。親がガジェットマニアなところがあって、家にも大きなヘッドホンとかがあったんですよ。それがヘタってきて、音が外に漏れるようになっちゃって。でも、それが良い音なのは知っているから、「こういうのが欲しい」って意識がはじめからありました。

yamamoto
どんな音が欲しいのでしょう?

uchida
楽器の音が良く聴こえるのと、低音がしっかり聴こえるのが好きですね。あと、やっぱりボーカルも気になります。試聴してみて、ボーカルがボヤけているのは買わないですね。ものによっては全然聴こえなかったりするじゃないですか。クリアでシャキッとしているものを選びます。

oshino
いまポータブルオーディオがどれだけ賑わっているかを知るには、店の中を見て回るのが一番だと思うので、ちょっと行ってみましょう。




uchida
わっ、こんなにあるんですね! 専門店すごい!

matuda
ここが売り場なんです!すぐ試聴できるイヤホン・ヘッドホンが4,000機種以上あります。棚に並べきれないほど新製品もドッと増えているんですよ。店舗は、秋葉原だけでなく大阪や名古屋と全国で6店舗。「ポタフェス」というポータブルオーディオのイベントも全国で開催して、どんどんポータブルオーディオ人口は増えていますよ。




matuda
内田さんにはこれが似合うと思うから、ちょっと着けてみてもらっていい? ・・・ほら思った通り、最高!

oshino
(店から戻ったら少し静かにしてもらおう)

yamamoto
ヘッドホンはどういったときにお使いですか?

uchida
移動中とか、外にいるときですね。実家のころはゲームとかするときに使っていたんですけど、いまは一人暮らしなので、家の中ではヘッドホンを使う機会があまりないんですよ。




yamamoto
最近は、スマートフォンやプレーヤーとケーブルで繋がない、Bluetoothイヤホンの人気が出てきていますが、内田さんは使っていたりしますか?

uchida
使います。 最近スマートフォンをiPhone 7に変えたので、そのタイミングでBluetoothイヤホンを探したんです。端子がなくなって今までのが使えなくなったのと、折角だから新しいものを試してみようかなって。Bluetoothのイヤホンかヘッドホンか悩んでいたら、店員さんに「あなたにはこれを着けて欲しい」と強くイヤホンをオススメされたので、「じゃあそれで」って(笑)

yamamoto
オススメされたそのモデル自体は良いものだと思いますけど、ヘッドホンを探している人にイヤホンをプッシュしてくる、押しの強い店員さんもいるんですね。

matuda
僕もオススメしたいモデルがいっぱいあるから、こういうのが欲しいっていうのドンドン頂戴!

oshino
ここにもいましたね(笑)




uchida
音楽を再生するときって、これまではスマートフォンだったんですけど、最近、オーディオプレーヤーを使い始めたんですよ。

oshino
音楽再生のためにプレーヤーを持ち歩くのって、一昔前は当たり前でしたけど、スマホが流行って少し下火になったんです。でも、また復活してきたので、そのあたりも後で紹介させてください。とりあえず1周したので戻りましょう。




oshino
さて、実際にお店に入ってみていかがでしたか?

uchida
すごい楽しかったです、もう一回見に行きたい!

oshino
時間の都合でざっと回りましたけど、本当に一部しか見れなかったですよね。こんなにあると、どれを選んで良いのか分からなくなるという人も多いハズ。ということで、いろいろと整理しながら進めていきたいと思います。

次ページまずはBluetoothイヤホン

1 2 3 4 5 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX