公開日 2020/06/26 11:50
まさに“鬼頭明里STYLE”なコラボカスタムIEMが登場!本人にこだわりポイントを聞いてみた
1stアルバム「STYLE」の曲で音チェック
『鬼滅の刃』竈門禰豆子役や『ブレンド・S』日向夏帆役、『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』近江彼方役などで知られる人気声優・鬼頭明里。6月10日には1stアルバム「STYLE」をリリースし、9月からはライブツアーがスタートするなど、アーティストとしての活躍も目覚ましいが、そんな彼女とコラボしたカスタムIEMがオンキヨーより発売されることが決定。6月26日15時より受注がスタートする。
同社のカスタムIEM“シリーズJ”“シリーズM”をベースとしつつ、本人が一からデザインしたという「蛍光イエロー」「キラキラホワイト」を含む計3タイプをラインナップする本モデル。今回ファイルウェブでは鬼頭明里にインタビューを行い、オリジナルデザイン誕生までの背景や実際の使い心地など、鬼頭明里コラボカスタムIEMについてじっくりと語っていただいた。
![](data:image/png;base64,iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAMAAAACCAQAAAA3fa6RAAAADklEQVR42mNkAANGCAUAACMAA2w/AMgAAAAASUVORK5CYII=)
■デザインコンセプトは「ライブ衣装に合うイヤモニ」
ーー本日はよろしくお願いします!
鬼頭:よろしくお願いします!
ーーこの度オンキヨーさんから発売される鬼頭さんコラボカスタムIEMは、オンキヨーのカスタムIEM「IE-J1/J2/J3/M1/M2/M3」をベースに、3パターンのオリジナルデザインが施されたものとなっております。
デザインはそれぞれ「蛍光イエロー」「キラキラホワイト」「グリッターパープル」となっていますが、蛍光イエローとキラキラホワイトは鬼頭さんが一からデザインに携わったそうですね。
鬼頭:はい、今回私は「ライブなどの現場で使えるイヤモニ」にしようと思ったので、いろいろなタイプの衣装に合わせることを考えてデザインさせてもらいました! 蛍光イエローはポップな衣装、カラフルな衣装と合わせる用、キラキラホワイトはシンプルな衣装、綺麗目な衣装に合わせる用という感じで、どんな衣装にも合わせられるよう対照的なイメージにしてみました。
ーーなるほど。蛍光イエローというのは普通のイヤホンでもカスタムIEMでもあまり見ない色なので、個人的にすごく斬新だなと思ったのですが、鬼頭さん自身蛍光イエローが好きだったりするんですか?
鬼頭:蛍光色が好きなので、わりと好きな色かもしれません。さっき言ったようなポップな衣装はもちろん、逆にシンプルな衣装に合わせても目立って綺麗ですし、普段使いする時にも差し色になってオシャレなんじゃないかなって思います。
ーーキラキラホワイトも、大粒のジュエリーを並べたような独特のデザインになっています。通常のホワイトやラメホワイトではなく、このようなデザインにしたのはどのようなこだわりによるものなのでしょうか?
鬼頭:こちらは照明が当たった時に綺麗に見えるんじゃないかなと思いまして、スワロフスキーのように大粒のラメを一面に敷き詰めていただく形で作っていただきました。ホワイトはどんな衣装にも合いそうなので、ポップ系の衣装に合わせてみても面白そうだなって思います。
ーーそしてもうひとつのグリッターパープルですが、こちらは通常ラインナップにもあるグリッターパープルカラーを採用されてますよね。
鬼頭:グリッターパープルは…綺麗だなって思ったので使わせていただきました(笑)。ロック系の曲をやる時だったり、ちょっと暗めの衣装に合わせてみたいですね。
ーーグリッターパープルは一目惚れだったわけですね(笑)。9月からはライブツアーの開催も決定していますので、これからどんどん使っていかれるかと思いますが、ファンの方は鬼頭さんの衣装だけでなく、耳元までチェックしないとですね。
鬼頭:「おっ、今回はキラキラホワイト使ってるぞ」みたいな感じで注目してもらえると嬉しいです(笑)。
同社のカスタムIEM“シリーズJ”“シリーズM”をベースとしつつ、本人が一からデザインしたという「蛍光イエロー」「キラキラホワイト」を含む計3タイプをラインナップする本モデル。今回ファイルウェブでは鬼頭明里にインタビューを行い、オリジナルデザイン誕生までの背景や実際の使い心地など、鬼頭明里コラボカスタムIEMについてじっくりと語っていただいた。
![](/news/photo/interview/7/745/kitoiembanner.jpg)
■デザインコンセプトは「ライブ衣装に合うイヤモニ」
ーー本日はよろしくお願いします!
鬼頭:よろしくお願いします!
ーーこの度オンキヨーさんから発売される鬼頭さんコラボカスタムIEMは、オンキヨーのカスタムIEM「IE-J1/J2/J3/M1/M2/M3」をベースに、3パターンのオリジナルデザインが施されたものとなっております。
デザインはそれぞれ「蛍光イエロー」「キラキラホワイト」「グリッターパープル」となっていますが、蛍光イエローとキラキラホワイトは鬼頭さんが一からデザインに携わったそうですね。
鬼頭:はい、今回私は「ライブなどの現場で使えるイヤモニ」にしようと思ったので、いろいろなタイプの衣装に合わせることを考えてデザインさせてもらいました! 蛍光イエローはポップな衣装、カラフルな衣装と合わせる用、キラキラホワイトはシンプルな衣装、綺麗目な衣装に合わせる用という感じで、どんな衣装にも合わせられるよう対照的なイメージにしてみました。
ーーなるほど。蛍光イエローというのは普通のイヤホンでもカスタムIEMでもあまり見ない色なので、個人的にすごく斬新だなと思ったのですが、鬼頭さん自身蛍光イエローが好きだったりするんですか?
鬼頭:蛍光色が好きなので、わりと好きな色かもしれません。さっき言ったようなポップな衣装はもちろん、逆にシンプルな衣装に合わせても目立って綺麗ですし、普段使いする時にも差し色になってオシャレなんじゃないかなって思います。
ーーキラキラホワイトも、大粒のジュエリーを並べたような独特のデザインになっています。通常のホワイトやラメホワイトではなく、このようなデザインにしたのはどのようなこだわりによるものなのでしょうか?
鬼頭:こちらは照明が当たった時に綺麗に見えるんじゃないかなと思いまして、スワロフスキーのように大粒のラメを一面に敷き詰めていただく形で作っていただきました。ホワイトはどんな衣装にも合いそうなので、ポップ系の衣装に合わせてみても面白そうだなって思います。
ーーそしてもうひとつのグリッターパープルですが、こちらは通常ラインナップにもあるグリッターパープルカラーを採用されてますよね。
鬼頭:グリッターパープルは…綺麗だなって思ったので使わせていただきました(笑)。ロック系の曲をやる時だったり、ちょっと暗めの衣装に合わせてみたいですね。
ーーグリッターパープルは一目惚れだったわけですね(笑)。9月からはライブツアーの開催も決定していますので、これからどんどん使っていかれるかと思いますが、ファンの方は鬼頭さんの衣装だけでなく、耳元までチェックしないとですね。
鬼頭:「おっ、今回はキラキラホワイト使ってるぞ」みたいな感じで注目してもらえると嬉しいです(笑)。
トピック
-
10万円台でハイコスパなAVアンプ/HDMIプリメインをガチ比較!デノン/マランツの厳選機種を一斉レビュー
-
銅製ボディには “確かな音質の違い” がある!「A&ultima SP3000T Copper」を聴き比べ
-
使いやすくて、歌声なめらか。カジュアルDAP「ACTIVO P1」をボーカル中心に聴き込んだ
-
“ビッグサイズ・4K Mini LED液晶レグザ”、「Z990R」「Z770N」のプロも認める高画質を堪能
-
ハーマンカードン「Enchant 1100」の魅力をリビングで検証! 音もデザインも“洗練”されたサウンドバー
-
ダイナミック&BA&骨伝導の“トライブリッド・サウンド”!Empire Ears TRITONレビュー
-
新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
-
天井投写もラクラクのボトル型モバイルプロジェクターJMGO「PicoFlix」を使いこなす
-
高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOT完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
クローズアップCLOSEUP
-
10万円台でハイコスパなAVアンプ/HDMIプリメインをガチ比較!デノン/マランツの厳選機種を一斉レビュー
-
銅製ボディには “確かな音質の違い” がある!「A&ultima SP3000T Copper」を聴き比べ
-
使いやすくて、歌声なめらか。カジュアルDAP「ACTIVO P1」をボーカル中心に聴き込んだ
-
“ビッグサイズ・4K Mini LED液晶レグザ”、「Z990R」「Z770N」のプロも認める高画質を堪能
-
ダイナミック&BA&骨伝導の“トライブリッド・サウンド”!Empire Ears TRITONレビュー
-
新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
-
天井投写もラクラクのボトル型モバイルプロジェクターJMGO「PicoFlix」を使いこなす
-
高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOT完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
アクセスランキング
RANKING
12/19 12:00 更新