• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/06/26 11:50

まさに“鬼頭明里STYLE”なコラボカスタムIEMが登場!本人にこだわりポイントを聞いてみた

1stアルバム「STYLE」の曲で音チェック
編集部:杉山康介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
『鬼滅の刃』竈門禰豆子役や『ブレンド・S』日向夏帆役、『ラブライブ! 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会』近江彼方役などで知られる人気声優・鬼頭明里。6月10日には1stアルバム「STYLE」をリリースし、9月からはライブツアーがスタートするなど、アーティストとしての活躍も目覚ましいが、そんな彼女とコラボしたカスタムIEMがオンキヨーより発売されることが決定。6月26日15時より受注がスタートする。

同社のカスタムIEM“シリーズJ”“シリーズM”をベースとしつつ、本人が一からデザインしたという「蛍光イエロー」「キラキラホワイト」を含む計3タイプをラインナップする本モデル。今回ファイルウェブでは鬼頭明里にインタビューを行い、オリジナルデザイン誕生までの背景や実際の使い心地など、鬼頭明里コラボカスタムIEMについてじっくりと語っていただいた。



デザインコンセプトは「ライブ衣装に合うイヤモニ」

ーー本日はよろしくお願いします!

鬼頭:よろしくお願いします!

ーーこの度オンキヨーさんから発売される鬼頭さんコラボカスタムIEMは、オンキヨーのカスタムIEM「IE-J1/J2/J3/M1/M2/M3」をベースに、3パターンのオリジナルデザインが施されたものとなっております。

デザインはそれぞれ「蛍光イエロー」「キラキラホワイト」「グリッターパープル」となっていますが、蛍光イエローとキラキラホワイトは鬼頭さんが一からデザインに携わったそうですね。


鬼頭:はい、今回私は「ライブなどの現場で使えるイヤモニ」にしようと思ったので、いろいろなタイプの衣装に合わせることを考えてデザインさせてもらいました! 蛍光イエローはポップな衣装、カラフルな衣装と合わせる用、キラキラホワイトはシンプルな衣装、綺麗目な衣装に合わせる用という感じで、どんな衣装にも合わせられるよう対照的なイメージにしてみました。

ーーなるほど。蛍光イエローというのは普通のイヤホンでもカスタムIEMでもあまり見ない色なので、個人的にすごく斬新だなと思ったのですが、鬼頭さん自身蛍光イエローが好きだったりするんですか?

ポップ/カラフルな衣装に合わせることを想定してデザインされたという蛍光イエロー

鬼頭:蛍光色が好きなので、わりと好きな色かもしれません。さっき言ったようなポップな衣装はもちろん、逆にシンプルな衣装に合わせても目立って綺麗ですし、普段使いする時にも差し色になってオシャレなんじゃないかなって思います。

ーーキラキラホワイトも、大粒のジュエリーを並べたような独特のデザインになっています。通常のホワイトやラメホワイトではなく、このようなデザインにしたのはどのようなこだわりによるものなのでしょうか?

ジュエリーのようなキラキラホワイトは、照明が反射する様を考えてのもの

鬼頭:こちらは照明が当たった時に綺麗に見えるんじゃないかなと思いまして、スワロフスキーのように大粒のラメを一面に敷き詰めていただく形で作っていただきました。ホワイトはどんな衣装にも合いそうなので、ポップ系の衣装に合わせてみても面白そうだなって思います。

ーーそしてもうひとつのグリッターパープルですが、こちらは通常ラインナップにもあるグリッターパープルカラーを採用されてますよね。

グリッターパープルは通常ラインナップからの採用だ

鬼頭:グリッターパープルは…綺麗だなって思ったので使わせていただきました(笑)。ロック系の曲をやる時だったり、ちょっと暗めの衣装に合わせてみたいですね。

ーーグリッターパープルは一目惚れだったわけですね(笑)。9月からはライブツアーの開催も決定していますので、これからどんどん使っていかれるかと思いますが、ファンの方は鬼頭さんの衣装だけでなく、耳元までチェックしないとですね。

鬼頭:「おっ、今回はキラキラホワイト使ってるぞ」みたいな感じで注目してもらえると嬉しいです(笑)。

デザインも固まったところで、鬼頭さんもイヤモニを製作!(写真提供:ONKYO)

次ページ鬼頭さんが選んだベースモデルは…

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
3 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
4 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
5 楽天大感謝祭、明日12/19 20時からスタート。最大半額クーポン事前配布中
6 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
7 AUREXのBluetooth対応CDラジオ、楽天で20%ポイント還元中!
8 連載:世界のオーディオブランドを知る(3)日本発ブランドの象徴「デノン」の歴史を紐解く
9 丁寧な画質と快適な設置性!ボトル型モバイルプロジェクターJMGO「PicoFlix」を使いこなす
10 BenQ、ノングレアIPSパネル搭載のプログラミング向け31.5型4Kモニター「RD320U」
12/19 12:00 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX