• ブランド
    特設サイト
公開日 2013/11/12 10:51

アキュフェーズ、自動音場補正機能付き“ヴォイシング・イコライザー”「DG-58」

ESS社「ES9008」を搭載
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
アキュフェーズは、グラフィック・イコライザーに自動音場補正機能を内蔵する“ヴォイシング・イコライザー”の新モデル「DG-58」を12月下旬に発売する。価格は840,000円(税込)。

DG-58

本機は、アキュフェーズの“ヴォイシング・イコライザー”第4世代モデル。独自のデジタル信号処理技術を搭載し、最新の高速DSPを備えている。ユーザーの希望する特性に自動調整することができる音場補正機能=ヴォイシングと、音場創生機能=イコライザーの2つの機能を搭載する。

ヴォイシングには、より一層簡単な操作で自動測定・補正を行える「シンプル・ヴォイシング・コース」と、好みの音に音場補正を追求できる「カスタム・ヴォイシング・コース」を用意している。「シンプル・ヴォイシング・コース」には、フラットな特性になるよう調整する“FLAT”と、部屋やスピーカーの特性を生かした調整を行う“SMOOTH”のメニューを装備する。

イコライザー機能は、本体に搭載する液晶画面をスタイラスペンで直接なぞれば、特定の周波数バンドのレベルを増加/減少できる。上述のヴォイシング後のカーブを表示させて、それを参考に特性を減少することなどが可能。

本機ではイコライザーメニューに3つの機能を追加しており、ヴォイシング後の周波数特性とイコライザーの同時表示と調節が可能な「EQUALIZER+VOICING RESULT」や、パラメトリック・イコライザーの操作性を取り入れた調整機能「FITTING」、アナライザーとイコライザーの同時表示と調節が可能な「EQ+ANA」を用意している。

なお「目標特性、補正前・後の周波数特性、イコライザー・カーブ」などを1つのグループとして、30個のメモリーにデータ保存することが可能で、USBメモリーにバックアップしておくこともできる。

デジタル入出力端子は、いずれも同軸デジタル/光デジタルのほか、アキュフェーズ独自のHS-LINKも搭載。最大192kHz/24bitのソース入力が行える。

内部には、ESS社製の192kHz/32bit対応DAC「ES9018」を8回路並列駆動する「MDS++変換方式D/Aコンバーター」を採用。D/Aコンバーターの電流出力信号を電圧出力に変換するI/V変換回路の動作をMDS方式によって改良し、さらに電流加算と電圧加算を組み合わせることで電流加算部の負担を軽くした。当初DAC「ES9008」を搭載と記載していましたが、「ES9018」の誤りでした。お詫びして修正致します(11/20)

アナログフィルターには「Direct Balanced Filiter 回路」を搭載。通過域の周波数特性をフラットにした5次バターワース型アナログフィルターを備えている。

本体パネルは、厚手のアルミ押し出し材をシャンペンゴールドのアルマイト仕上げとしており、サイドパネル面はパーシモンによる本木目仕上げ。液晶画面は、従来モデル「DG-48」の1.7倍広い7インチの広視野角IP液晶を採用する。

インシュレーターには、鋳鉄に特殊な熱処理を施して硬度を高めたものを搭載。これにより外部からの振動を抑え、制振性を高めている。

そのほか、本体には音場測定用のマイクロフォン「AM-48」が付属する。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックを見る
  • ジャンルその他
  • ブランドACCUPHASE
  • 型番DG-58
  • 発売日2013年12月下旬
  • 価格¥840,000(税込)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 Cayin、DAC/アンプ交換対応DAP「N6iii」にES9039SPRO搭載モデル
2 サンワサプライ、aptX Adaptive対応のBluetoothオーディオアダプター「MM-BTAD6」
3 ジョーシン日本橋店、サエク取り扱いアクセサリー試聴イベントを6/7開催。HARBETHのスピーカーも
4 「Anker Store イオンモール広島府中」4/25オープン。人気製品を400種類以上ラインナップ
5 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
6 アキュフェーズ、低ノイズをより突き詰めたフォノアンプ「C-57」。フロントは左右対称デザインに
7 ネットワークオーディオ、ノイズ対策の基礎知識(3)「電源ノイズ対策編」
8 誰もが知る“ダース・ベイダー”誕生の瞬間。兄弟同然の師弟が分かたれる、最も悲しい「スター・ウォーズ」
9 連載:世界のオーディオブランドを知る(5)音響科学と品質を追求し続ける「KEF」の歴史を紐解く
10 アップルとAnkerとUGREEN、音が良いUSB-Cケーブルはどれ? AirPods Maxの有線接続で検証
4/18 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX