• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/04/30 21:11

<ヘッドホン祭>iFI-Audio、「iPhono2」発表。「SPDIF iPurifier」を世界初公開

トップウイングブースの模様をレポート
編集部:小澤貴信
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
4月29日・30日に開催された「春のヘッドホン祭 2016」にて、Top Wing Cybersound Groupは、同社が取り扱うiFI-AudioやM2TECHなど、多数のブランドの新製品を出展。また、新製品発表会や技術発表会も開催した。

iFI-Audioは「micro iPhono2」など発表。「SPDIF iPurifier」を世界初公開

iFI-Audioの新製品発表会には、主任エンジニアのトルステン・レッシュ氏が来日。新製品としてフォノアンプ「micro iPhono2」と、USBアクセサリー「iPurifier2 type A」を発表した。

「micro iPhono2」

主任エンジニアのトルステン・レッシュ氏

さらにはサプライズとして、S/PDIF信号の高精度伝送を可能とする新アクセサリー「SPDIF iPurifier」を世界初公開した。

SPDIF iPurifier

micro iPhono2は、現行製品の「micro iPhono」の後継となるフォノアンプ。機能は従来モデルを引き継ぎつつ、J-FETチップをESS製からバー・ブラウン製に変更。また、カートリッジに合わせたゲインの変更幅を、従来の66dBまでから72dBまでへと強化した。回路設計も大幅に変更。サーボに加えて、従来モデルでは採用していたカップリングコンデンサーも排除することで音質を大幅に高めた。結果、S/Nは従来機の82dBから85dBへ、ダイナミックレンジは90dBから106dへ改善されたという。

iPhono2と従来モデルの特性皮革

iPhono2の内部基板

「iPurifier2 type A」は、「iPurifier2 type B」に続いて登場したUSBオーディオアクセサリーの第二世代モデル。本機は出力側の端子にUSB-Aを採用。独自のアクティブ・ノイズキャンセリング(ANC)およびREclock/REgenerate/REbalance技術を採用。USB信号の伝送におけるジッターおよびノイズの排除を徹底した。

iPurifier2 type A

iPurifier2 type Aを4個使っての長距離USB伝送のデモ

会場では、USBケーブルを「iPurifier2 type A」を合計4つ間に挟んで数珠つなぎにして、18mの長さを伝送するデモも実施。見事に成功させた。そして、4つの「iPurifier2 type A」を1つでも通常の変換端子に変えると伝送できないこともデモ。その性能をアピールしていた。

サプライズで登場した「SPDIF iPurifier」は、文字通りS/PDIF信号を伝送する際にノイズやジッターを除去するアクセサリー。DSDを含むハイレゾ信号のビットパーフェクト伝送にも対応し、AC3やDoPなどの信号伝送も可能。本機にはiFi-Audioを手がけるAMRブランドの、50万円クラスのDACで使われているクロックと同じものが採用されているとのことだ。トルステン氏は「伝統的な伝送方式ながら、近年はApple TVをはじめIT系機器でもS/PDIFを使う場面が増えている。SPDIF iPurifierは、ノイズやジッターが乗りやすいS/PDIFを、REclockやREgenerateの技術によって高精度伝送できる」と語っていた。

SPDIF iPurifierの内部基板

SPDIF iPurifierの詳細

また、ついに発売となる旗艦ヘッドホンアンプ/プリアンプ「Pro iCAN」(想定価格23万円前後)についてもプレゼンテーションを実施。トルステン氏は「一般的な回路構成ではバランス入力も複数のステージを経て音質が劣化してしまうが、本機の回路ではバランス入力を1ステージを経てそのまま出力するため、優れた音質が可能になる」と旗艦モデルへの自信を見せていた。

Pro iCAN

Pro iCANの内部基板


M2TECHの主任エンジニア、マルコ・マヌンタ氏がJoplin MkIIの魅力を語る

本日30日には、M2TECHの主任エンジニアであるマルコ・マヌンタ氏が来場。同社のフォノイコライザー/ADC、Joplin MkIIの技術説明を行った。Joplin MkIIは、最大384kHz/32bit対応のA/Dコンバーターと、24機種のイコライザーカーブを備えたフォノイコライザーを搭載。マルコ氏は、アナログレコード再生において、デジタル領域で処理を行うことの優位性、そしてJoplin MkIIの高音質再生を支える回路技術について詳細な説明を行った。

M2TECHの主任エンジニア、マルコ・マヌンタ氏

Joplin MkII(左)とYOUNG(右)

TOPWINGブースでは注目製品が多数展示

6Fに出展したTOPWINGのブースでは、同社が取り扱うiFI-Audio、M2TECH、KINGSOUND、AROMA、SoundMAGICなどの各ブランドの製品が一斉展示。最新製品から定番モデルまでをじっくりと試聴することができた。

Pro iCANでAKG「K1000」を鳴らすデモ

iFI-Audioの製品群


KINGOSOUNDの製品展示

こちらはSoundMAGICのイヤホン


AROMAの3ウェイ・5ドライバーイヤホン「Witch Girl S」

M2TECH製品のデモの様子

『季刊analog supported by TOPWING Cybersound Group』ブースも登場

今回のヘッドホン祭は、 TOPWING Cybersound Groupと弊社刊『季刊analog』誌がコラボして実現した『季刊analog supported by TOPWING Cybersound Group』ブースが中野サンプラザ・15階リーフにて実現。「ポータブルでお馴染みのブランドの機器でアナログレコードの音を楽しむ」ことをテーマに、アナログレコードの音をじっくりと楽しめるシステムを多数展示した。

『季刊analog supported by TOPWING Cybersound Group』ブースには、アナログレコードをヘッドホンで楽しめるシステムが多数展示

ブースには、iFI-AudioやM2TECHのフォノイコライザーやハイエンドヘッドホンも手がけるGRADOのカートリッジをはじめ、REGAやラックスマンのアナログプレーヤーも登場。GRADOやKINGSOUNDなどのヘッドホンでアナログレコードならではのサウンドを堪能することができた。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX