公開日 2017/11/01 15:50
ティアック、MQAやRoon対応のデュアルモノラル構造ネットワークプレーヤー「NT-505」
USB DACとして最大DSD 24.5MHz、PCM 768kHz/32bitに対応
ティアックは、最大DSD 24.5MHz、PCM 768kHz/32bitの再生に対応するUSB DAC内蔵ネットワークプレーヤー「NT-505」を2018年1月27日より発売する。価格はオープンだが、168,000円前後での実売が予想される。
NT-505は、同社が展開する「Reference505」シリーズにラインナップされる、デュアルモノラル構成を採用するUSB DAC/ネットワークプレーヤー。IFA2017にて発表されたモデルの国内発売が正式に決定したかっこうとなる(関連ニュース)。
DAコンバーター部には、旭化成エレクトロニクスのフラグシップモデル「VERITA AK4497」を左右に1基ずつ搭載。各々のDACチップをモノラルモードで使用することで高S/N値を獲得。USB DACとして最大でDSD 22.5MHz、PCM 768kHz/32bitのネイティブ再生に対応した。
ネットワーク・ストリーミング再生ではMQAデコーダーを搭載。TIDALやQobuzといった音楽配信サービスや、Roon Ready機能にも対応する。また、Bluetooth再生にも対応。コーデックはLDACやaptX HD、AAC、SBCなどに対応する。
ネットワーク再生時やパソコンでのUSBオーディオ再生時には、NT-505内部の高精度水晶発振器が作り出すクロックと同期してPCMやDSDデータの転送を制御するUSBアシンクロナス転送方式に対応。内部のクロックには44.1kHz系と48kHz系の2種類の専用クロックを搭載するほか、外部マスタークロック信号と同期をさせることが可能な10MHz外部クロック入力にも対応している。
デジタルオーディオ信号を滑らかに補完するフルエンシーアルゴリズムを用いた『RDOT-NEO』(Refined Digital Output Technology NEO)により、PCMデジタル信号を最大 384kHz/32bitやDSD 24.5MHzまでアップコンバートする機能を搭載。
またUSB伝送技術「Bulk Pet」を採用しており、一定のデータ量をコンスタントに転送することでパソコンとUSB DAC双方の処理にかかる負荷を平均化する安定したデータ転送を実現。パソコンの負荷状態が変わることで音質が変化するため、あらかじめ設定された4種類の転送モードから好みの音質を選べるとしている。
デジタルフィルターはPCMで5種類、DSDで2種類を搭載し、入力するファイル形式や音楽のタイプに合わせて最適なフィルターを選択することが可能。
アナログ処理部には、電流伝送能力の高いバッファーアンプを片チャンネルあたり2回路構成とする「TEAC-HCLD回路」を4回路搭載。バランス出力時にはフルバランス駆動、アンバランス出力時には4回路を使ったパラレル駆動とすることで、音楽の表現力をアップしたとしている。
またデジタル部とアナログ部の相互干渉を抑えるため、電源およびグランドを完全独立回路構成とするだけでなく、デジタル部とアナログ部を接続する通信経路による相互干渉も排除した。
電源部には大容量トロイダルコア電源トランスを左右チャンネル専用に各1基ずつ搭載。ボリューム可変/固定選択式のXLRバランス出力とRCAアンバランス出力を1系統ずつ装備するほか、ヘッドホンアンプとしてはバランス駆動型のヘッドホンが接続可能。
筐体には外来ノイズに強い金属パネルを採用し、パソコンなどから発せされる電磁ノイズの侵入を抑制。さらに、金属製シャーシをさらに両サイドから包み込む8mm厚のアルミパネルにより、ねじれや歪みを防いで強固で安定した筐体を実現したとする。
再生ソフトとして、WindowsとMac両方でのDSD 22.5MHz再生に対応した「TEAC HR Audio Player」およびスマートホンやタブレットからハイレゾ再生を可能にする「TEAC HR Streamer」が無償提供される。
入力端子はUSB-B、RCA同軸デジタル、OPTICAL、LAN、クロック、USB-A(フロント)、3.5mmミニ(光デジタル兼用/フロント)を各1系統装備。出力端子にはRCA、XLR、3.5mm 4極ミニを1系統ずつ備える。
NT-505は、同社が展開する「Reference505」シリーズにラインナップされる、デュアルモノラル構成を採用するUSB DAC/ネットワークプレーヤー。IFA2017にて発表されたモデルの国内発売が正式に決定したかっこうとなる(関連ニュース)。
DAコンバーター部には、旭化成エレクトロニクスのフラグシップモデル「VERITA AK4497」を左右に1基ずつ搭載。各々のDACチップをモノラルモードで使用することで高S/N値を獲得。USB DACとして最大でDSD 22.5MHz、PCM 768kHz/32bitのネイティブ再生に対応した。
ネットワーク・ストリーミング再生ではMQAデコーダーを搭載。TIDALやQobuzといった音楽配信サービスや、Roon Ready機能にも対応する。また、Bluetooth再生にも対応。コーデックはLDACやaptX HD、AAC、SBCなどに対応する。
ネットワーク再生時やパソコンでのUSBオーディオ再生時には、NT-505内部の高精度水晶発振器が作り出すクロックと同期してPCMやDSDデータの転送を制御するUSBアシンクロナス転送方式に対応。内部のクロックには44.1kHz系と48kHz系の2種類の専用クロックを搭載するほか、外部マスタークロック信号と同期をさせることが可能な10MHz外部クロック入力にも対応している。
デジタルオーディオ信号を滑らかに補完するフルエンシーアルゴリズムを用いた『RDOT-NEO』(Refined Digital Output Technology NEO)により、PCMデジタル信号を最大 384kHz/32bitやDSD 24.5MHzまでアップコンバートする機能を搭載。
またUSB伝送技術「Bulk Pet」を採用しており、一定のデータ量をコンスタントに転送することでパソコンとUSB DAC双方の処理にかかる負荷を平均化する安定したデータ転送を実現。パソコンの負荷状態が変わることで音質が変化するため、あらかじめ設定された4種類の転送モードから好みの音質を選べるとしている。
デジタルフィルターはPCMで5種類、DSDで2種類を搭載し、入力するファイル形式や音楽のタイプに合わせて最適なフィルターを選択することが可能。
アナログ処理部には、電流伝送能力の高いバッファーアンプを片チャンネルあたり2回路構成とする「TEAC-HCLD回路」を4回路搭載。バランス出力時にはフルバランス駆動、アンバランス出力時には4回路を使ったパラレル駆動とすることで、音楽の表現力をアップしたとしている。
またデジタル部とアナログ部の相互干渉を抑えるため、電源およびグランドを完全独立回路構成とするだけでなく、デジタル部とアナログ部を接続する通信経路による相互干渉も排除した。
電源部には大容量トロイダルコア電源トランスを左右チャンネル専用に各1基ずつ搭載。ボリューム可変/固定選択式のXLRバランス出力とRCAアンバランス出力を1系統ずつ装備するほか、ヘッドホンアンプとしてはバランス駆動型のヘッドホンが接続可能。
筐体には外来ノイズに強い金属パネルを採用し、パソコンなどから発せされる電磁ノイズの侵入を抑制。さらに、金属製シャーシをさらに両サイドから包み込む8mm厚のアルミパネルにより、ねじれや歪みを防いで強固で安定した筐体を実現したとする。
再生ソフトとして、WindowsとMac両方でのDSD 22.5MHz再生に対応した「TEAC HR Audio Player」およびスマートホンやタブレットからハイレゾ再生を可能にする「TEAC HR Streamer」が無償提供される。
入力端子はUSB-B、RCA同軸デジタル、OPTICAL、LAN、クロック、USB-A(フロント)、3.5mmミニ(光デジタル兼用/フロント)を各1系統装備。出力端子にはRCA、XLR、3.5mm 4極ミニを1系統ずつ備える。
トピック
- ジャンルネットオーディオプレーヤー
- ブランドTEAC
- 型番NT-505
- 発売日2018年1月27日
- 価格¥OPEN(予想実売価格168,000円前後)
【SPEC】●周波数特性:10Hz〜80kHz ●全高調波歪率:0.003%以下 ●S/N比:110dB以上 ●電源:AC 100V, 50/60Hz ●消費電力:20W(スタンバイ時 0.4W) ●最大外形:290W×81.2H×248.7Dmm(突起部を含む) ●質量:3.9 kg