公開日 2018/04/28 21:40
【ヘッドホン祭】ラックスマン、“AUDIO OSECHI BOX” のCDトランスポート「JU-004」を披露
CHORDは「Qutest」をデモ。PATHOS参考出展も
本日28日から開幕した「春のヘッドフォン祭2018」(フジヤエービック主催)。本記事ではラックスマン/FOCAL、CHORD/ULTRASONEのブースの模様をお伝えする。
■ラックスマン/FOCAL
ラックスマンのブースでは、本サイトで連載中の『海上忍のラズパイ・オーディオ通信』で予告されたとおり、ラックスマンが手がけるワンボードオーディオ・コンソーシアムの技術コンセプトモデル「AUDIO OSECHI BOX」の新たな試作機として、CDトランスポート「JU-004“DISC”」が参考出展された。
ワンボードオーディオ・コンソーシアムは、Raspberry Piなどのワンボードコンピュータによる新しいオーディオプラットフォームの規格策定を目指すグループ。ここに参加するラックスマンは、同グループの技術コンセプトモデルとして「AUDIO OSECHI BOX」を開発。今年3月にRaspberry Piを搭載したDAC/ネットワークプレーヤー「JU-001“MAIN”」を公開していた(関連ニュース)。
今回、初披露された「JU-004“DISC”」は、AUDIO OSECHI BOXとしてJU-001などと筐体サイズを揃えた、スロットローディング式光学ドライブ搭載のCDトランスポート。USBによってCDDAデジタル信号を出力し、JU-001でこれを受けてD/A変換を行うかたちとなる。
MPDへのトラック自動登録や、CDDBによってインターネット経由での曲情報をMPDへ登録することなども可能だ。その詳細については、ソフトウェア部分の開発を行う同グループの海上忍氏が連載記事で詳しく解説しているので、こちらも参考にしてほしい。
なお、AUDIO OSECHI BOXは技術コンセプトモデルであり、価格や発売時期は未定となっている。同社では「お客様のご意見・ご要望をもとに、製品化に向けて進化していく」としている。
ラックスマンのブースでは、同社のヘッドホンアンプ、同社が取り扱う仏FOCALのヘッドホンも出展された。
ラックスマン製品については、最上位ヘッドホンアンプ「P-750u」、USB-DAC/ヘッドホンアンプのDA-250など同社のヘッドホン関連製品が登場。FOCALからは最上位ヘッドホン「UTOPIA」、ハイエンド機の最新モデル「CLEAR」などラックスマン取り扱いモデルを試聴できた。
■ULTRASONE/CHORD
タイムロードのブースで主役となったのは、USB-DACの中でも今注目を集めている「Qutest」(試聴レポ)だ。先行して登場したポータブルヘッドホンアンプ/USB-DAC「Hugo 2」からDAC部を継承しつつ、アンプ部やバッテリー部を省略して、据え置きUSB-DACに特化させたモデルとなる。
再生スペックもHugo2と同様で、USB入力は最大768kHz/32bitのPCMと22.4MHz のDSDに対応。入力はUSBのほか、2系統のBNCデジタルや光デジタルも搭載。出力はアナログRCA端子を備える。ブースでは様々なヘッドホンアンプと組み合わせて、ULTRASONEのヘッドホンを鳴らしていた。
今回はULTRASONの新製品発表はなかったが、「Edition15」や「Edition8 EX」などEditionシリーズ、「Signature DXP」「Signature Studio」などのSignatureシリーズが出展。実際に音を聴くことができた。
また、イタリアのハイエンドアンプブランド PATHOS Acousticsのヘッドホンアンプも参考出展。「IMPOL EAR」「AURIUM」の2機種のデモを行った。いずれも真空管によるプリ部とソリッドステートによるパワー部を組み合わせたハイブリッド型アナログ・ヘッドホンアンプとなる。
なお、現時点でPATHOSを正式に取り扱うかどうかは未定とのことだが、来場者に感想などをヒアリングしていくとのこと。また、同ブランドは多様なオーディオ用アンプをラインナップしており、ヘッドホンアンプに限らず導入を検討していくという。
■ラックスマン/FOCAL
ラックスマンのブースでは、本サイトで連載中の『海上忍のラズパイ・オーディオ通信』で予告されたとおり、ラックスマンが手がけるワンボードオーディオ・コンソーシアムの技術コンセプトモデル「AUDIO OSECHI BOX」の新たな試作機として、CDトランスポート「JU-004“DISC”」が参考出展された。
ワンボードオーディオ・コンソーシアムは、Raspberry Piなどのワンボードコンピュータによる新しいオーディオプラットフォームの規格策定を目指すグループ。ここに参加するラックスマンは、同グループの技術コンセプトモデルとして「AUDIO OSECHI BOX」を開発。今年3月にRaspberry Piを搭載したDAC/ネットワークプレーヤー「JU-001“MAIN”」を公開していた(関連ニュース)。
今回、初披露された「JU-004“DISC”」は、AUDIO OSECHI BOXとしてJU-001などと筐体サイズを揃えた、スロットローディング式光学ドライブ搭載のCDトランスポート。USBによってCDDAデジタル信号を出力し、JU-001でこれを受けてD/A変換を行うかたちとなる。
MPDへのトラック自動登録や、CDDBによってインターネット経由での曲情報をMPDへ登録することなども可能だ。その詳細については、ソフトウェア部分の開発を行う同グループの海上忍氏が連載記事で詳しく解説しているので、こちらも参考にしてほしい。
なお、AUDIO OSECHI BOXは技術コンセプトモデルであり、価格や発売時期は未定となっている。同社では「お客様のご意見・ご要望をもとに、製品化に向けて進化していく」としている。
ラックスマンのブースでは、同社のヘッドホンアンプ、同社が取り扱う仏FOCALのヘッドホンも出展された。
ラックスマン製品については、最上位ヘッドホンアンプ「P-750u」、USB-DAC/ヘッドホンアンプのDA-250など同社のヘッドホン関連製品が登場。FOCALからは最上位ヘッドホン「UTOPIA」、ハイエンド機の最新モデル「CLEAR」などラックスマン取り扱いモデルを試聴できた。
■ULTRASONE/CHORD
タイムロードのブースで主役となったのは、USB-DACの中でも今注目を集めている「Qutest」(試聴レポ)だ。先行して登場したポータブルヘッドホンアンプ/USB-DAC「Hugo 2」からDAC部を継承しつつ、アンプ部やバッテリー部を省略して、据え置きUSB-DACに特化させたモデルとなる。
再生スペックもHugo2と同様で、USB入力は最大768kHz/32bitのPCMと22.4MHz のDSDに対応。入力はUSBのほか、2系統のBNCデジタルや光デジタルも搭載。出力はアナログRCA端子を備える。ブースでは様々なヘッドホンアンプと組み合わせて、ULTRASONEのヘッドホンを鳴らしていた。
今回はULTRASONの新製品発表はなかったが、「Edition15」や「Edition8 EX」などEditionシリーズ、「Signature DXP」「Signature Studio」などのSignatureシリーズが出展。実際に音を聴くことができた。
また、イタリアのハイエンドアンプブランド PATHOS Acousticsのヘッドホンアンプも参考出展。「IMPOL EAR」「AURIUM」の2機種のデモを行った。いずれも真空管によるプリ部とソリッドステートによるパワー部を組み合わせたハイブリッド型アナログ・ヘッドホンアンプとなる。
なお、現時点でPATHOSを正式に取り扱うかどうかは未定とのことだが、来場者に感想などをヒアリングしていくとのこと。また、同ブランドは多様なオーディオ用アンプをラインナップしており、ヘッドホンアンプに限らず導入を検討していくという。