• ブランド
    特設サイト
公開日 2006/08/08 15:57

LED光源でカラーホイールが不要に − 日本TIが今後のDLP戦略を語る

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
別項でお伝えしたとおり、日本テキサス・インスツルメンツ(株)は本日、DLPチップの新製品「.65WXGA DarkChip3」を発表した。

ここでは、記者懇談会で明らかになった、DLPの今後の戦略についてご紹介していこう。

同社DLP事業部長のピーター・ヴァンケッセル氏は、DLPの現状について、「過去10年で1,000万台以上のDLPシステムを出荷してきた。搭載機種は350以上、ブランドは75以上に及ぶ。500g以下の製品から業務用のDLPシネマまで、幅広い製品に搭載されていることが特徴だ」と説明した。

同社DLP事業部長のピーター・ヴァンケッセル氏

DLPの概要

日本TIが考えるDLPのアドバンテージ

またヴァンケッセル氏は、DLPがこれまで多くの支持を受けた理由について、「画質の高さ、ポータビリティーの高さ、経年劣化の少ない画質の安定性」を挙げ、これらの特徴が、DLP採用メーカーのブランド認知を高めていると分析した。

フロント・プロジェクター事業については、「2006年に500万台の市場が、2009年には1,000万台になると予測している。成長率は25%程度で堅調に推移するだろう。新たなカテゴリーとして、インスタントシアターやポケット・プロジェクター、ビデオゲームなどの需要が増えると考えている」とした。

ポケット・プロジェクターという新たな概念について補足すると、携帯ゲーム機やデジカメ、携帯電話など、大型画面の搭載が困難な機器向けに、LEDを光源に用いた超小型のプロジェクターを用意するというイメージのようだ。今年中にサムスン、三菱電機、東芝がそれぞれLED光源のDLPプロジェクターを投入するとのこと。同社では、今年はほぼゼロに等しいポケットプロジェクターの市場規模が、2010年には140万台を超すと予測している。

DLPフロントプロジェクター事業の概要

ポケットプロジェクターの今後の推移

またヴァンケッセル氏は、日本のフロントプロジェクター市場について「年間25万ユニット程度と、規模としてはまだ小さい」としながらも、「日本は世界中にプロジェクターを供給しているメーカーが集積しており、非常に影響力がある。日本市場で堅実にシェアを伸ばすため、BrilliantColorやDarkChip3といった新しいテクノロジーを投入するとともに、メーカーの日本市場でのマーケティング活動を支援していく」と述べ、引き続き積極的に日本市場に取り組む考えを示した。

国内フロントプロジェクター市場

DLP TV市場の概要

DLPリアプロジェクションテレビに関しては、ヴァンケッセル氏は「正直に言って、日本では存在感があまりあるとは言えない」としながらも、「北米や欧州では40インチ以上のテレビのリーダー的な存在で、成長率も20%と堅調に推移している」と海外での好調ぶりをアピール。サムスンや三菱、東芝、松下、RCA、LG、HPなどが製品を販売しており、2005年には125機種が市場に投入されたが、今年はさらに機種数が増えるという。他方式に対するアドバンテージとして、ヴァンケッセル氏は「1080pのDLPチップを量産している」ことを挙げ、「次世代光ディスクなどのフルHDコンテンツをそのまま表示できる点をアピールしていく」と戦略を述べた。


好調に推移しているDLP Cinema事業
映画館向けのDLP Cinema事業については、「既に1,200以上のスクリーンに導入されており、数年内に15,000スクリーンに導入される宇予定。これは驚異的な伸びといっていい」と事業の好調さをアピール。また、DLP Cinemaの特徴として「現在、2,500万人以上の映画ファンがDLP Cinemaを鑑賞しているが、その方々が電気店で同じ方式のDLPプロジェクターやDLP TVを購入することができる。映画館と同じ感動を家庭でも味わえることになる」ことを挙げた。

デジタルシネマの映像規格は、アメリカの7大メジャースタジオが設立した業界団体DCIが策定している。解像度4,096×2,160画素の「4K」規格や2,048×1,080画素の「2K」規格などがあるが、現在のところ、4Kを1台で投影できるのは、ソニーのSXRDプロジェクター「SRX-R110」(関連ニュース)のみ。

これについてヴァンケッセル氏は、「これまで数々の映画館に導入してきた実績からも、2Kでほとんどの映画館の要求を満たすことができる。今のところ、どうしても4Kまで持って行かなければならないという差し迫った要求はない。ただし、技術的に4KのDLPチップを作ることは可能で、必要が生じたら検討したい」とした。

ワンチップDLPではカラーホイールを回転させることで色を表現させるため、見る者によってはカラーブレーキングノイズが気になることがあるが、これについては、同社DLP事業部 技術統括部 部長の大原一浩氏が、解決のための方法を2つ紹介。1つは3チップのDLPを使うもので、これは既にマランツ「VP-10S1」(関連ニュース)などが実現している。


LED光源のDLP TV、フロントプロジェクターの概念図
もう1つの方法は、光源にLEDを用い、超高速でRGBの光をスイッチングさせるというもの。カラーホイールの48倍のシークエンススピードとなるため、カラーブレーキングノイズを視認することはできなくなる。実際に、サムスンがLED光源を使ったDLP TVを発売する予定があるという。

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 新世代「JBL」を告げる驚異的コストパフォーマンス。「Stage 2シリーズ」3モデルをレビュー
2 <CES>LG、従来より “3倍明るい” 4K有機ELテレビ「OLED M5/G5」発表
3 <CES>JMGO、超短焦点プロジェクター「O2S Ultra 4K」発表
4 <CES>JBL、目覚まし時計型スピーカー新モデル「Horizon 3」。スマホアプリ対応でもっと便利に
5 <CES>ソニー・ホンダ「AFEELA 1」、日本では2026年内納車。スペック詳細発表
6 <CES>LG、世界初の折り曲げ可能な5K2Kゲーミングモニター「45GX990A」を発表
7 次世代の究極モニター、ジェネレック旗艦スピーカー「8381A」。オーディオ評論家4人が音質を徹底レビュー!
8 デノン新フラグシップSACDプレーヤー「DCD-3000NE」を聴く。ベテラン評論家も「信念とあくなき探究心を実感」
9 <CES・パナソニック>テクニクスの新しい最上位TWS「EAH-AZ100」もお披露目。北米復活のビエラ、4K有機EL・液晶テレビを一斉発表
10 <CES>レグザ、生成AIを採り入れた「レグザインテリジェンス」開発発表。テレビがさらに便利&高画質に
1/8 12:30 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX