• ブランド
    特設サイト
公開日 2008/01/11 14:29

パナソニック、HDDやDVDへのフルHD記録に対応するレコーダー“DIGA”2機種を発売

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

DMR-XP12

DMR-XP22V
松下電器産業(株)パナソニックマーケティング本部は、HDD内蔵DVDレコーダー“DIGA”シリーズの新モデル2機種を2月5日より発売する。

今回発売されるのはHDD+DVDレコーダーの「DMR-XP12」(詳細情報)と、VHS一体型の3 in 1レコーダー「DMR-XP22V」(詳細情報)。価格はどちらもオープンだが、XP12が75,000円前後、XP22Vが100,000円前後になる。

搭載するチューナーは地上/BS/110度CSデジタルチューナーが1基、地上アナログチューナーが1基。デジタル×アナログの同時録画は不可となっている。HDD容量はいずれも250GB。

両モデルともに新世代システムLSI「UniPhier(ユニフィエ)」の採用による、MPEG4 AVC/H.264リアルタイムエンコーダーを搭載。ハイプロファイルを用いて、24MbpsのBSデジタル放送の信号を、MPEG2に比べて最大約4分の1に圧縮してHDDやDVD(DVD-RAMまたはCPRM対応のDVD-R、DVD-R DL)に記録できる。HDDにDRモードで録画した番組を、あとからH.264にエンコードし直すことも可能だ。

HDDとDVDには、AVC記録モードとしていずれも最大解像度1920×1080のフルHD記録が行える、12.9Mbpsの「HGモード」、8.6Mbpsの「HXモード」、5.7Mbpsの「HEモード」の3種類で記録が可能。加えてHDDでは従来と同様のMPEG-2 TS記録のDRモードも選べる。1,440×1,080の地上デジタル放送をエンコードする場合は、そのままの解像度で圧縮を行う。AVC記録モードでの音声はドルビーデジタル(最大5.1ch)となる。録画時には内蔵する「HDオプティマイザー」により、デジタル放送のノイズを抑え、高画質な録画・再生が楽しめる。

EPGはチャンネル別に最大8日分が一覧表示できる「チャンネル別番組表」を採用。好みのジャンルだけが表示できる「ジャンル別番組表」や、選んだチャンネルだけが表示できる「お好み番組表機能」もあわせて搭載している。番組の録画予約を行う際には、リモコンの「赤ボタン」を押すだけで予約が行える「かんたん予約機能」を搭載。予約の取り消し操作もワンボタンで行える。その他、EPG情報と連携して、新番組の第一話目を自動で録画してくれる「新番組おまかせ録画」にも対応している。

再生時には便利な「1.3倍早見再生」が可能なほか、チャプター編集機能の搭載により手軽な編集機能も充実させている。

その他、同社製のハイビジョンムービーとの連係機能にも力を入れている。同社製のハイビジョンムービーHDC-SD1/SD3/SD5/SD7/SD9/DX1/DX3/SX5/HS9の各機種で撮影したAVCHD形式のハイビジョン映像の再生・保存に対応している。SDメモリーカードをレコーダーのSDカードスロットに差し込むと、自動でカードの操作メニューが表示され、撮影した映像の再生や、HDDやDVDへのダビングが手軽に行える。不要なシーンなどを編集・削除してからメディアにダビングすることもできる。

両モデルともに1系統のHDMI端子を装備。VIERA Linkにも対応する。本体のスリムデザイン化も実現しており、XP12は奥行き242mm、高さ59mmのコンパクトサイズとなっている。

【問い合わせ先】
パナソニック お客様ご相談センター
TEL/0120-878-365

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
製品スペックを見る
  • ブランドPANASONIC
  • 型番DMR-XP12
  • 発売日2008年2月5日
  • 価格¥OEPN(予想実売価格100,000円前後)
【SPEC】●録画可能ディスク:内蔵HDD(250GB)、DVD-RAM/-R/-R DL/-RW ●受信チャンネル:地上・BS・110度CSデジタル放送、地上アナログ放送 ●出力端子:HDMI×1、D4映像×1、S映像×1、コンポジット映像×1、光音声×1、アナログ音声×1 ●入力端子:S映像×1、コンポジット映像×1、アナログ音声×1 ●消費電力:約33W ●外形寸法:430W×59H×242Dmm ●質量:3.4kg
  • ブランドPANASONIC
  • 型番DMR-XP22V
  • 発売日2008年2月5日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格100,000円前後)
【SPEC】●録画可能ディスク:内蔵HDD(250GB)、DVD-RAM/-R/-R DL/-RW ●受信チャンネル:地上・BS・110度CSデジタル放送、地上アナログ放送 ●出力端子:HDMI×1、D4映像×1、S映像×1、コンポジット映像×1、光音声×1、アナログ音声×1 ●入力端子:S映像×1、コンポジット映像×1、アナログ音声×1 ●消費電力:約38W ●外形寸法:430W×93H×335Dmm ●質量:7.0kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 先進の高画質パネルを惜しみなく投入!TCLの4K Mini LED液晶テレビ「Q7Cシリーズ」徹底レビュー
2 映画「スター・ウォーズ」シリーズ最新作、日本にて正式発表。2027年5月28日に全米公開予定
3 今、SOUNDPEATSの音の進化がスゴい。「Air5 Pro」は“真の高音質コーデック対応”イヤホンだ【割引クーポン有】
4 final新フラグシップイヤホン「A10000」。ひと足さきに聴いたら本気で語彙力がなくなった
5 Acoustune、完全ワイヤレス「HSX1001 Jin -迅-」用の真鍮チャンバー&有線接続化モジュール
6 SHANLING、新据置ストリーミングデバイス「SM1.3」。ブランド初のRoon Ready対応機
7 音茶楽、“付帯音ゼロ” 目指した拭き漆仕上げイヤホン「Flat4-楓零」
8 フォステクス、高精度成型ホーン採用のスーパートゥイーター「GS17H」。4月下旬発売
9 「Switch 2」量販店の予約状況・方法まとめ。Amazon、ヨドバシ、ビックなどの現状は?【4/18更新】
10 組み立てる喜び、音が出る感動。真空管初心者にも安心、トライオードのアンプキットを作ってみた!
4/21 9:57 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX