• ブランド
    特設サイト
公開日 2009/02/03 16:35

パナソニック、薄さ1インチでWirelessHD対応のプラズマ“VIERA”Zシリーズを発売

チューナー/ディスプレイのセパレート型
Phile-web編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
パナソニック(株)は、プラズマ“VIERA”の新製品として、最厚部でも約1インチ(24.7mm)のフルフラットディスプレイを採用したZシリーズ 3機種を4月20日に発売する。

TH-P54Z1

TH-P46Z1

3機種の概要は以下の通り。

・54V型「TH-P54Z1」¥OPEN(予想実売価格70万円前後)
・50V型「TH-P50Z1」¥OPEN(予想実売価格60万円前後)
・46V型「TH-P46Z1」¥OPEN(予想実売価格55万円前後)

発光効率を07年モデル比2倍に高めた「ネオ・プラズマパネル」

Zシリーズはすべてプラズマテレビで、「ネオ・プラズマパネル」(Neo PDP)を搭載。新パネルでは、新開発の電極構造によってプラズマパネル前面板の電極幅を広げ、放電領域を拡大。さらに新放電ガスや新蛍光体などを採用し、PZ800シリーズから採用した「ダイナミックブラックレイヤー」も引き続き採用。これらの改善により、発光効率を同社の2007年モデル(PZ750シリーズなど)に比べ約2倍に高めた。

ネオ・プラズマパネルと従来パネルの比較

左の従来パネルに比べ電極が広くなった

また「ネオ・プラズマパネル」は暗所コントラスト比が約4万対1と、従来の約3万対1からコントラスト比を向上。さらに表示方式を改善し、発光時間を短くした新インパルス表示を採用する。具体的には、蛍光体の残光特性を改善し、パルス時間を短くしたことで、動画ボヤケを改善。動画解像度を従来の900本から1080本(いずれもAPDC方式)に高めた。

動画解像度の比較デモ。従来の900本と新製品の1080本では、一目見ただけで動画解像度の違いがわかる

なお、本シリーズには、Vシリーズが搭載している、広色域化を可能にするカラーフィルターを省略している。これにより薄型化やコストダウンを可能にしたという。

■最薄部24.7mm+オプションでWirelessHDにも対応の“Zシリーズ”

Zシリーズはチューナー部とディスプレイ部を分けたセパレート型を採用する。デジタルチューナーは1基のみのシングルチューナー仕様。HDMI入力は4系統4端子となる。

Zシリーズのチューナーユニット

ディスプレイ部は最厚部でも約1インチ(24.7mm)の薄型フルフラットで、この薄型化は発光効率の改善により、発熱の問題をクリアできたことが奏功している。

新モデルの薄さの比較。Zシリーズは最厚部でも24.7mmを実現している

ディスプレイ部とワイヤレスユニット部は、有線の場合はHDMIケーブル等で接続できるが、別売りの「フルハイビジョンワイヤレスユニット」(型番:TU-WH1J)を使うことで、非圧縮の1080p映像を、WirelessHD技術で無線伝送することも可能だ。本規格ではHDMIの信号をそのまま伝送するので、音声も非圧縮伝送が可能となる。WirelessHD規格を採用した製品が市販されるのは世界初。価格はオープンだが6万円前後での販売が予想される。ワイヤレスユニットはまた、米SiBEAM社が開発した「ビームステアリング技術」を採用。遮蔽物がある場合でも室内の壁反射などを利用することで、映像や音声を途切れることなく楽しめる。

別売りの「フルハイビジョンワイヤレスユニット」の受信部。ディスプレイ部の下部から挿入することができる

ワイヤレスユニットの送信部

またディスプレイ部はx.v.ColorやDeepColorに対応し、色域はデジタルハイビジョン放送の規格「BT-709」を100%カバー。1080/24P入力にも対応する。映像信号処理は最大18ビットで、従来品から採用しているコントラスト/色温度シフト制御技術「デジタルカラー・リアリティー」やMPEGノイズ低減技術「HDオプティマイザー」なども搭載している。

音質面では、新開発の「バーチャル3Dサラウンドシステム」を搭載。周波数制御に、通常のバーチャルサラウンドで使われる逆マトリックス関数を用いず、新たに周波数スペクトルを採用。音響伝達関数の分析や音像の研究成果をアルゴリズムに採用し、従来よりもエリアが広く、また広がり感も高いバーチャルサラウンド再生を実現したという。

ネット機能では、「アクトビラ ビデオ・フル」に対応。またYouTube再生機能も引き続き採用しているほか、SD/SDHCカードスロットも備え、カード内の静止画やMPEG-4 AVC/H.264動画、さらに対応LUMIXで撮影したAVCHD Liteなどの再生が行える。

YouTube再生機能も装備する

対応FAXのSDカードを挿入すると、受信内容を画面で確認できる

次ページリンク機能や省エネ機能など使い勝手も進化した

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

製品スペックを見る
  • ジャンルプラズマテレビ(ディスプレイ)
  • ブランドPANASONIC
  • 型番TH-P54Z1
  • 発売日2009年4月20日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格700,000円前後)
【SPEC】●画面サイズ:54V型 ●画素数:1,920×1,080 ●コントラスト比:40,000対1 ●受信チャンネル:地上デジタル(CATVパススルー対応)、BSデジタル、110度CSデジタル、地上アナログ、CATV ●音声実用最大出力:総合20W(JEITA) ●入出力端子:HDMI×4、D4入力×1、ビデオ入力×3、RGB入力(ミニD- Sub15Pin)×1、光デジタル音声出力、LAN端子、ほか ●消費電力:550W ●外形寸法:1428W×820H×25Dmm(スピーカー取付時) ●質量:約32kg(スピーカー取付時)
  • ジャンルプラズマテレビ(ディスプレイ)
  • ブランドPANASONIC
  • 型番TH-P50Z1
  • 発売日2009年4月20日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格600,000円前後)
【SPEC】●画面サイズ:50V型 ●画素数:1,920×1,080 ●コントラスト比:40,000対1 ●受信チャンネル:地上デジタル(CATVパススルー対応)、BSデジタル、110度CSデジタル、地上アナログ、CATV ●音声実用最大出力:総合20W(JEITA) ●入出力端子:HDMI×4、D4入力×1、ビデオ入力×3、RGB入力(ミニD- Sub15Pin)×1、光デジタル音声出力、LAN端子、ほか ●消費電力:550W ●外形寸法:1336W×762H×25Dmm(スピーカー取付時) ●質量:約28.5kg(スピーカー取付時)
  • ジャンルプラズマテレビ(ディスプレイ)
  • ブランドPANASONIC
  • 型番TH-P46Z1
  • 発売日2009年4月20日
  • 価格¥OPEN(予想実売価格550,000円前後)
【SPEC】●画面サイズ:46V型 ●画素数:1,920×1,080 ●コントラスト比:40,000対1 ●受信チャンネル:地上デジタル(CATVパススルー対応)、BSデジタル、110度CSデジタル、地上アナログ、CATV ●音声実用最大出力:総合20W(JEITA) ●入出力端子:HDMI×4、D4入力×1、ビデオ入力×3、RGB入力(ミニD- Sub15Pin)×1、光デジタル音声出力、LAN端子、ほか ●消費電力:550W ●外形寸法:1249W×719H×25Dmm(スピーカー取付時) ●質量:約25kg(スピーカー取付時)
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 女子プロゴルフ「ヤマハレディースオープン葛城」4/3から4日間の放送・配信予定
2 Nintendo Switch 2は49980円、6月5日発売。専用ソフト「マリオカートワールド」同日発売
3 米ソニー、新フラグシップ有機ELテレビ「BRAVIA 8 II」など25年モデル3シリーズ発表
4 「アナロググランプリ2025」結果発表!進化を続けるアナログの精鋭モデルをセレクト
5 オーディオテクニカ、『スター・ウォーズ』コラボTWS。ベイダーモデルは「あの呼吸音」などをガイダンス音に
6 BSプレミアム4K、『ウルトラQ』4Kリマスター版を本日18:35より放送開始。録画用HDDの容量をあけておこう
7 TCL、Dolby Atmos対応サウンドバーのクラファンを開始。7.1.4ch/5.1.2ch/5.1chの3モデル
8 REGZAが勢いを見せつけテレビ3部門の1位を独占<ビジュアル&関連製品売れ筋ランキング2月>
9 LG、軽量&薄型の17型ポータブルモニター「LG gram +view 17」。新たにMini HDMI搭載
10 デノンの“モンスター超え”11.4ch AVアンプ「AVC-X6800H」が最大約40%値下げ中
4/4 11:05 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX