HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2009/08/26 11:30
ソニー、「CREAS 2」搭載&8倍フルHD録画対応のBDレコーダー4機種を発売
スカパー!HD録画にも対応
ソニーは、新開発の高画質回路「CREAS 2」を搭載し、操作性や機能を高めたBDレコーダー新モデル4機種を9月12日から順次発売する。BDZ-RX100/50は9月19日、BDZ-RX30/RS10は9月12日に発売となる。
これまで同社のBDレコーダーは最上位のXシリーズ、ファミリー向けのLシリーズ、多機能なAシリーズ、エントリークラスのTシリーズの4シリーズで展開してきたが、今回の4機種は型番がすべて「BDZ-R」ではじまり、外観や機能も多くを共通化。よりわかりやすい製品構成に改めた。なお、型番の「R」はRecorder、XはWチューナー、Sはシングルチューナーをそれぞれ表している。
同社では地アナ停波を控え、レコーダーも今後地デジ対応機への買い換えフェーズに入ると判断。このため新機種にはVHSデッキ資産のデジタル化をかんたんに行える機能を盛り込むなど、クオリティだけでなく使い勝手にもこだわった。
なお4機種のほかに、画質や音質を高めた最上位機種「BDZ-EX200」も11月上旬に発売されるが、本機は現行のXシリーズのデザインや設計を踏襲したモデルのため、別項で紹介する。
4機種の概要は以下の通り。なお、価格はすべてオープン。
●外観は4機種ともほぼ共通
4機種の外形寸法はすべて430W×69.8H×327Dmmで、これまでの同社BDレコーダーに比べ高さを約10mm、奥行きを約6mm縮めた。外観は凹凸が少ないシンプルなデザインで、レコーダーであることが直感的に理解されるよう、これまでのフロントパネル内にドライブトレイを隠したデザインから、トレイが直接見えるデザインに改めた。またフロント下部にはハーフパネルを配置し、機種によってカラーを変えている。RX100はブラック、RX50はガンメタリック、RX30/RS10はシルバーとなる。
●高画質回路「CREAS 2」を搭載
4機種は、同社独自の高画質回路「CREAS」をさらに進化させた「CREAS 2」新たに搭載した。ただしLSI自体はCREASと同一のものとなる。
CREAS 2では、従来のCREASで実現していた、8ビットの映像を14ビットに拡張する「HD Reality Enhancer」や、その14ビットの映像を視覚特性やディスプレイの特性を利用しながら12/10/8ビットに高精度で変換するSBM(Super Bit Mapping)を踏襲しながら、新たに二つの新機能を盛り込んだ。
一つは「モニター別画質プリセット」。その名の通り、あらかじめテレビやモニターの種類を選んでおくと、それに応じた画質パラメーターを自動的に設定する機能だ。モニターの種類は「液晶(明るい部屋)「液晶(暗い部屋)」「プロジェクター」「有機EL」「プラズマ」から選択できる。もう一つは「クリアブラック」で、ガンマカーブを調整することで黒の沈み込みを演出。輝度が高い部分のカーブはそのままなので、黒側だけを美しく見せることが可能という。なおクリアブラックの効果は-6から+6まで2ステップ刻みの7段階で設定できる。
●4機種共通の録画機能
録画機能では、新開発の「インテリジェントエンコーダー」の搭載によりMPEG-4 AVC/H.264の画質を高めた。映像シーンに応じてビットレートを配分する精度を高めた「新ダイナミックVBR」、さらにEPGの番組ジャンル情報に応じ、あらかじめ最適化した画質パラメーターに設定する「ジャンル別エンコーディング」などの機能を搭載。後者では、たとえばアニメなら輪郭部分に発生しやすいモスキートノイズを低減し、スポーツでは動きのなめらかさを重視し、ブロックノイズを防ぐ処理などを行うという。
これらの工夫により、フルHDのAVC録画をDRモードの約8倍長時間録画できる、「高画質フルハイビジョン8倍録画」に新対応。パナソニックのDIGAも新機種の「○70シリーズ」でフルHD 8倍録画に対応しており、これと同じスペックを実現したことになる。
フルHD画質でのAVC録画モードの名称とビットレートは、ビットレートの高い方から順に「XR(約16Mbps)「XSR(約12Mbps)」「SR(約8Mbps)」「LSR(約4.4Mbps)」「LR(約3Mbps)」となる。なお従来機ではLSRモードが約6Mbps、LRモードが約4.4Mbpsだった。このほか、SD画質のERモード(約2.2Mbps)も用意されている。
さらに、自動的に音や映像の切り替わりを検出し、チャプターを作成する「おまかせチャプター」も進化。シングルチューナーモデルのRS10以外の3機種では、2系統のチューナーの両方でおまかせチャプターに対応し、「Wおまかせチャプター」として採用する。
また一見地味だが便利な改善として、デフォルトの録画先を設定できるようになった。「録画1」「録画2」から選択が可能。これまで「録画1」で録画中の場合は放送のチャンネル切替ができなかったが、新機種ではXMBから「録画2」に設定しておけば、2番組同時録画中を除けば自由にチャンネル切替ができるようになる。
もちろん、同社独自の自動録画機能「x-おまかせ・まる録」は全機種が装備。キーワード自動録画、ジャンル自動録画、おすすめ自動録画のすべてに対応する。新機種のプロモーションでは、他社製品と比べ機能が充実している「おまかせ・まる録」を中心に訴求するという。
これまで同社のBDレコーダーは最上位のXシリーズ、ファミリー向けのLシリーズ、多機能なAシリーズ、エントリークラスのTシリーズの4シリーズで展開してきたが、今回の4機種は型番がすべて「BDZ-R」ではじまり、外観や機能も多くを共通化。よりわかりやすい製品構成に改めた。なお、型番の「R」はRecorder、XはWチューナー、Sはシングルチューナーをそれぞれ表している。
同社では地アナ停波を控え、レコーダーも今後地デジ対応機への買い換えフェーズに入ると判断。このため新機種にはVHSデッキ資産のデジタル化をかんたんに行える機能を盛り込むなど、クオリティだけでなく使い勝手にもこだわった。
なお4機種のほかに、画質や音質を高めた最上位機種「BDZ-EX200」も11月上旬に発売されるが、本機は現行のXシリーズのデザインや設計を踏襲したモデルのため、別項で紹介する。
4機種の概要は以下の通り。なお、価格はすべてオープン。
型番 | HDD | デジタルチューナー | 予想実売価格 | USB | i.Link | お出かけ転送(デジタル) | お出かけボタン | DLNA | スカパー!HD録画 | カードスロット |
BDZ-RX100 | 1TB | 2 | 18万円前後 | |||||||
BDZ-RX50 | 500B | 2 | 15万円前後 | |||||||
BDZ-RX30 | 320GB | 2 | 12万円前後 | |||||||
BDZ-RS10 | 320GB | 1 | 10万円前後 |
●外観は4機種ともほぼ共通
4機種の外形寸法はすべて430W×69.8H×327Dmmで、これまでの同社BDレコーダーに比べ高さを約10mm、奥行きを約6mm縮めた。外観は凹凸が少ないシンプルなデザインで、レコーダーであることが直感的に理解されるよう、これまでのフロントパネル内にドライブトレイを隠したデザインから、トレイが直接見えるデザインに改めた。またフロント下部にはハーフパネルを配置し、機種によってカラーを変えている。RX100はブラック、RX50はガンメタリック、RX30/RS10はシルバーとなる。
●高画質回路「CREAS 2」を搭載
4機種は、同社独自の高画質回路「CREAS」をさらに進化させた「CREAS 2」新たに搭載した。ただしLSI自体はCREASと同一のものとなる。
CREAS 2では、従来のCREASで実現していた、8ビットの映像を14ビットに拡張する「HD Reality Enhancer」や、その14ビットの映像を視覚特性やディスプレイの特性を利用しながら12/10/8ビットに高精度で変換するSBM(Super Bit Mapping)を踏襲しながら、新たに二つの新機能を盛り込んだ。
一つは「モニター別画質プリセット」。その名の通り、あらかじめテレビやモニターの種類を選んでおくと、それに応じた画質パラメーターを自動的に設定する機能だ。モニターの種類は「液晶(明るい部屋)「液晶(暗い部屋)」「プロジェクター」「有機EL」「プラズマ」から選択できる。もう一つは「クリアブラック」で、ガンマカーブを調整することで黒の沈み込みを演出。輝度が高い部分のカーブはそのままなので、黒側だけを美しく見せることが可能という。なおクリアブラックの効果は-6から+6まで2ステップ刻みの7段階で設定できる。
●4機種共通の録画機能
録画機能では、新開発の「インテリジェントエンコーダー」の搭載によりMPEG-4 AVC/H.264の画質を高めた。映像シーンに応じてビットレートを配分する精度を高めた「新ダイナミックVBR」、さらにEPGの番組ジャンル情報に応じ、あらかじめ最適化した画質パラメーターに設定する「ジャンル別エンコーディング」などの機能を搭載。後者では、たとえばアニメなら輪郭部分に発生しやすいモスキートノイズを低減し、スポーツでは動きのなめらかさを重視し、ブロックノイズを防ぐ処理などを行うという。
これらの工夫により、フルHDのAVC録画をDRモードの約8倍長時間録画できる、「高画質フルハイビジョン8倍録画」に新対応。パナソニックのDIGAも新機種の「○70シリーズ」でフルHD 8倍録画に対応しており、これと同じスペックを実現したことになる。
フルHD画質でのAVC録画モードの名称とビットレートは、ビットレートの高い方から順に「XR(約16Mbps)「XSR(約12Mbps)」「SR(約8Mbps)」「LSR(約4.4Mbps)」「LR(約3Mbps)」となる。なお従来機ではLSRモードが約6Mbps、LRモードが約4.4Mbpsだった。このほか、SD画質のERモード(約2.2Mbps)も用意されている。
さらに、自動的に音や映像の切り替わりを検出し、チャプターを作成する「おまかせチャプター」も進化。シングルチューナーモデルのRS10以外の3機種では、2系統のチューナーの両方でおまかせチャプターに対応し、「Wおまかせチャプター」として採用する。
また一見地味だが便利な改善として、デフォルトの録画先を設定できるようになった。「録画1」「録画2」から選択が可能。これまで「録画1」で録画中の場合は放送のチャンネル切替ができなかったが、新機種ではXMBから「録画2」に設定しておけば、2番組同時録画中を除けば自由にチャンネル切替ができるようになる。
もちろん、同社独自の自動録画機能「x-おまかせ・まる録」は全機種が装備。キーワード自動録画、ジャンル自動録画、おすすめ自動録画のすべてに対応する。新機種のプロモーションでは、他社製品と比べ機能が充実している「おまかせ・まる録」を中心に訴求するという。
次ページスカパー!HD連動録画やケータイへのデジタル転送にも対応
関連リンク
- ジャンルHDD+BD+DVDレコーダー
- ブランドSONY
- 型番BDZ-RX100
- 発売日2009年9月19日
- 価格¥OPEN(予想実売価格180,000円前後)
- ジャンルHDD+BD+DVDレコーダー
- ブランドSONY
- 型番BDZ-RX50
- 発売日2009年9月19日
- 価格¥OPEN(予想実売価格150,000円前後)
- ジャンルHDD+BD+DVDレコーダー
- ブランドSONY
- 型番BDZ-RX30
- 発売日2009年9月12日
- 価格¥OPEN(予想実売価格120,000円前後)
- ジャンルHDD+BD+DVDレコーダー
- ブランドSONY
- 型番BDZ-RS10
- 発売日2009年9月12日
- 価格¥OPEN(予想実売価格100,000円前後)