HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2010/10/01 19:57
3D音楽番組「Panasonic 3D MUSIC STUDIO」がBS朝日で放送開始 − 音楽レギュラー番組では日本初の3D放送
記者会見には出演アーティスト・稲垣潤一氏も登場
パナソニック(株)と(株)ビーエス朝日は、3D放送音楽番組「Panasonic 3D MUSIC STUDIO」の制作、放送を発表。レギュラー番組としては日本初の3D放送となるほか、民放キー局系列のBS局としても3D番組が放送されるのは初めてとなる。
放送開始は11月1日で、放送日時は毎週月曜日から金曜日の23:50〜24:00。3ヶ月間の放送を予定している。週替わりで出演するアーティストが、毎週月曜〜金曜日の計5日間、1日の番組内で1〜2曲を披露する。
本日行われた合同記者会見には、(株)ビーエス朝日の代表取締役・風間建治氏、(株)プロデュース&ディレクションのプロデューサー・疋田拓氏、パナソニック(株)のデジタルAVCマーケティング本部本部長・西口史郎氏のほか、番組出演アーティスト・稲垣潤一氏が登壇。11月からの放送スケジュールも公開された。
会見において風間氏は、「3D対応機器の購入ユーザーに向けた映像コンテンツの提供において、音楽レギュラー番組の分野でBS朝日が先陣を切ることになり、大変名誉だ」と放送に対する概要を語った。また「番組の放送に際しては、専門家として北里大学医師の監修を受け、安全性の確保を最優先している」と、3D放送の安全性にも言及。「総務省主導の監修により安全性に関するガイドラインを作成している。ガイドラインはカメラワークと視差範囲の基準値を軸に置いている」とし、番組の視聴対象年齢としては、7歳以上を想定している旨を語った。
続いて疋田氏により、番組のコンセプトが説明された。「40歳以上の視聴者層をターゲットとした良質な音楽番組を目指している」とする同氏は、「リビングがライブ・コンサートのステージになる」と、リビングの新しいスタイルを作り出すモットーを説明した。
番組は当初より3Dで放送されることを前提とし、収録時からフルハイビジョン3Dにて制作。パナソニックの3D技術搭載機器による3Dシステムの構築に加え、アーティストのパフォーマンス、美術、セット、照明などのすべてを3D用オリジナル演出により構成。なお、3D映像はサイドバイサイドで、2D専用テレビでは両目用の映像が左右に並んだ状態の映像として表示される。
なお西口氏の説明によれば、これまで3Dコンテンツについてパナソニックに寄せられたユーザーの声の中では、映画・スポーツのほかに「音楽番組を見たい」という内容が多かったという。「そのような声を反映して今回の番組制作、放送に至った」と同氏は説明。なお、全国の「VIERA」販売店の店頭で、番組の一部上映も予定しているという。また、西口氏は同社製テレビについても「3Dテレビは計画を上回るペースで売れている。今後発表される42型以上のモデルについては、3Dの標準搭載を考えている」と改めて強調し、ハード・ソフト両面で3D市場を活性化させていく考えを示した。
番組出演アーティストを代表して登壇した稲垣潤一氏は、「3Dによって広がったスケール感を見て欲しい。歌唱中、ステージ上に雪が舞い落ちるよう演出されるシーンがあるが、3Dで見ると本当に触れそうな感覚になる。加えて、着ている衣装の素材感まで伝わってくる」と番組の視聴感を語った。また、「今後PVやライブ映像が3Dになれば、2Dとは異なるコンセプトの制作が行われていくことが予想され、可能性の広がりを感じる。これからが楽しみだ」と、今後の3D技術の展開に期待を寄せた。
放送開始は11月1日で、放送日時は毎週月曜日から金曜日の23:50〜24:00。3ヶ月間の放送を予定している。週替わりで出演するアーティストが、毎週月曜〜金曜日の計5日間、1日の番組内で1〜2曲を披露する。
本日行われた合同記者会見には、(株)ビーエス朝日の代表取締役・風間建治氏、(株)プロデュース&ディレクションのプロデューサー・疋田拓氏、パナソニック(株)のデジタルAVCマーケティング本部本部長・西口史郎氏のほか、番組出演アーティスト・稲垣潤一氏が登壇。11月からの放送スケジュールも公開された。
会見において風間氏は、「3D対応機器の購入ユーザーに向けた映像コンテンツの提供において、音楽レギュラー番組の分野でBS朝日が先陣を切ることになり、大変名誉だ」と放送に対する概要を語った。また「番組の放送に際しては、専門家として北里大学医師の監修を受け、安全性の確保を最優先している」と、3D放送の安全性にも言及。「総務省主導の監修により安全性に関するガイドラインを作成している。ガイドラインはカメラワークと視差範囲の基準値を軸に置いている」とし、番組の視聴対象年齢としては、7歳以上を想定している旨を語った。
続いて疋田氏により、番組のコンセプトが説明された。「40歳以上の視聴者層をターゲットとした良質な音楽番組を目指している」とする同氏は、「リビングがライブ・コンサートのステージになる」と、リビングの新しいスタイルを作り出すモットーを説明した。
番組は当初より3Dで放送されることを前提とし、収録時からフルハイビジョン3Dにて制作。パナソニックの3D技術搭載機器による3Dシステムの構築に加え、アーティストのパフォーマンス、美術、セット、照明などのすべてを3D用オリジナル演出により構成。なお、3D映像はサイドバイサイドで、2D専用テレビでは両目用の映像が左右に並んだ状態の映像として表示される。
なお西口氏の説明によれば、これまで3Dコンテンツについてパナソニックに寄せられたユーザーの声の中では、映画・スポーツのほかに「音楽番組を見たい」という内容が多かったという。「そのような声を反映して今回の番組制作、放送に至った」と同氏は説明。なお、全国の「VIERA」販売店の店頭で、番組の一部上映も予定しているという。また、西口氏は同社製テレビについても「3Dテレビは計画を上回るペースで売れている。今後発表される42型以上のモデルについては、3Dの標準搭載を考えている」と改めて強調し、ハード・ソフト両面で3D市場を活性化させていく考えを示した。
番組出演アーティストを代表して登壇した稲垣潤一氏は、「3Dによって広がったスケール感を見て欲しい。歌唱中、ステージ上に雪が舞い落ちるよう演出されるシーンがあるが、3Dで見ると本当に触れそうな感覚になる。加えて、着ている衣装の素材感まで伝わってくる」と番組の視聴感を語った。また、「今後PVやライブ映像が3Dになれば、2Dとは異なるコンセプトの制作が行われていくことが予想され、可能性の広がりを感じる。これからが楽しみだ」と、今後の3D技術の展開に期待を寄せた。