• ブランド
    特設サイト
公開日 2011/03/01 15:11

オンキヨー、ネットワーク機能を充実させたAVアンプ「TX-NA609」「TX-NA579」を発売

新デザインでイメージも一新
ファイル・ウェブ編集部
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オンキヨーは、ネットワーク機能を充実させた7.1ch AVアンプ「TX-NA609」と「TX-NA579」を3月18日より順次発売する。

■TX-NA609 ¥84,000(税込)3月18日発売
カラー:ブラック/シルバー

TX-NA609

TX-NA609の背面部


TX-NA609(ブラック)

TX-NA609(シルバー)

TX-NA609の背面部
■TX-NA579 ¥71,400(税込)3月25日発売
カラー:ブラック

TX-NA579

TX-NA579の背面部

従来この価格帯の製品の型番は「SA」とされていたが、今回ネットワーク機能が強化されたことを受け、上位機種と同じ「NA」に変更した。外観も前モデルからリファインし、フロントパネルをフラットなデザインとして、イメージを一新。新たなシャーシデザインに合わせたチューニングも行ったという。本体底面には前モデルと同様、楕円状のプレスラインを設けた「オーバルシャーシ」を採用し、強度を高めるとともに振動によるノイズ発生を抑えている。

TX-NA609は、TX-SA608の後継機。定格出力全ch130W(6Ω)、周波数特性5Hz〜100kHz。入力端子はD4×2、コンポーネント×2、コンポジット×5、D-Sub15×1、デジタル×5、アナログ×7、出力端子はD4×1、コンポーネント×1、コンポジット×2、アナログ×1、7ch×1、サブウーファー×2を備える。HDMI端子は入力6系統、出力1系統。

TX-NA609のリモコン

TX-NA579は、TX-SA578の後継機。定格出力全ch100W(6Ω)、周波数特性20Hz〜50kHz。入力端子はD4×2、コンポーネント×2、コンポジット×5、デジタル×4、アナログ×7、出力端子はD4×1、コンポーネント×1、コンポジット×2、アナログ×1、サブウーファー×1。HDMI端子は入力4系統、出力1系統。

ここからは両機共通の特徴を紹介していこう。HDMI端子は3D映像伝送やARCにも対応。また、4K対応のビデオアップコンバージョン機能を搭載し、アナログ信号を最高3,840×2,160ピクセルでHDMI出力可能なのも特徴だ。

両機ともドルビーTrueHD/DTS-HD MAデコーダーを搭載。ドルビープロロジックIIzにも対応する。またNA609はAudyssey DSXにも対応する。

DLNA1.5に準拠し、デジタルメディアサーバーとして機能。ネットワークで共有したHDDやPC内の音楽再生が可能だ。フロントのUSB端子はUSBメモリー内の音楽再生、iPodのデジタル接続に対応。再生可能な音楽ファイルはMP3/WMA/WMA Lossless/WAV/AAC/FLAC/Ogg/リニアPCM。なおWAV/WMA Lossless/FLAC/LPCMは96kHz/24ビットまでの対応となる。なおリニアPCMはLAN端子からの入力のみ再生可能。本体ディスプレイでは日本語表示に対応しないが、外部ディスプレイでは曲名やアーティスト名などの日本語表示に対応する。当初「本体および外部ディスプレイでの日本語表示には対応しない」と記述していましたが、これは誤りでした。誤りを修正しました(3/1 16:47)

また「Compatible with Windows 7」ロゴ認証を取得。Windows 7搭載のPCとLANで接続するとPCがAVアンプを認識し、Windows Media Playerからリモート再生を行い、AVアンプ側にプッシュしたオーディオデータを再生することができる。なお、PCからリモート再生を行っている際、ボリューム再生をPC側で行うことも可能だ。

インターネットラジオやradiko.jpの聴取も可能。画面下段左の「e-onkyo music」はネトラジ「OTTAVA」への入り口

インターネットラジオに加え、初めて「radiko.jp」の聴取にも対応したのも特徴。ただし、radiko.jpのサービスエリア外のユーザーは聴取できない。

DACには8chの信号を1チップで処理するバーブラウン製192kHz/24bit DAC「PCM1690」を採用している。

またiPhoneアプリ「Onkyo Remote」での操作にも対応入力切換やリスニングモードの選択、インターネットラジオなどネットサービスの利用などが行える。

両機の違いは端子の数とアンプ部だ。NA609は全7chディスクリート構成。3段インバーテッドダーリントン回路も採用し、ドライブ力を向上させている。また電源部の電解コンデンサーを中心に、7chパワーアンプ回路をL/Rシンメトリーに配置。電源供給ラインや入出力経路まで左右chを対称にしている。さらに、独自のワイドレンジアンプ技術「WRAT」や、デジタルノイズ抑制回路「VLSC」も搭載した。THX Select2 Plusに準拠したのもポイントのひとつになっている。

【問い合わせ先】
オンキヨー コールセンター
TEL/050-3161-9555

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

製品スペックを見る
  • ジャンルAVアンプ
  • ブランドONKYO
  • 型番TX-NA609
  • 発売日2011年3月18日
  • 価格¥84,000(税込)
【SPEC】●実用最大出力;190W×7(6Ω) ●定格出力:130W×7(6Ω) ●周波数特性:5Hz〜100kHz ●HDMI端子:入力6/出力1 ●映像入出力端子:D4入力2/出力1、コンポーネント入力2/出力1、コンポジット入力5/出力2、D-sub 15ピン1 ●音声入出力:デジタル入力4、アナログ入力7/出力1、7ch出力1、サブウーファー出力2 ●外形寸法:435W×173.5H×328Dmm ●質量:11.0kg
  • ジャンルAVアンプ
  • ブランドONKYO
  • 型番TX-NA579
  • 発売日2011年3月25日
  • 価格¥71,400(税込)
【SPEC】●実用最大出力;160W×7(6Ω) ●定格出力:100W×7(6Ω) ●周波数特性:20Hz〜50kHz ●HDMI端子:入力4/出力1 ●映像入出力端子:D4入力2/出力1、コンポーネント入力2/出力1、コンポジット入力5/出力2 ●音声入出力:デジタル入力4、アナログ入力7/出力1、7ch出力1、サブウーファー出力1 ●外形寸法:435W×173.5H×328Dmm ●質量:9.0kg
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX