• ブランド
    特設サイト
公開日 2012/09/01 02:24

<IFA>エプソン、WirelessHDトランスミッターを強化した3Dプロジェクター/699ユーロの3D入門機も

3DメガネもRF通信方式に
Phile-web編集部:山本 敦
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
IFA2012会場にブースを構えるエプソンは、3D対応の液晶プロジェクター新製品を展示した。ワイヤレスモデルはトランスミッターの強化が図られ、5系統のHDMI入力を設け、HDMIスイッチャーの機能を持たせた。


EH-TW9100W

EH-TW9100
新製品は上位のEH-TW9100W/9100と、本機からISFキャリブレーション機能を省略したEH-TW8100。なおヨーロッパではTW8100にワイヤレスモデルが用意されていない。価格はTW9100Wが3,199ユーロ、TW9100が2,899ユーロ。TW8100が2,499ユーロ。TW9100W/TW9100にはホワイトとブラックの2色がある。筐体デザインはTW8000シリーズからほぼ変更されていない。TW9100シリーズはヨーロッパで11月の発売を予定している。


EH-TW8100
3機種共通で明るさは2,400ルーメン、コントラストは32万対1を実現。フルHDでの3D映像再生の他、2D/3Dリアルタイム変換再生も対応する。TW8000シリーズにも採用された超解像技術も搭載している。

レンズは光学2.1倍ズーム対応とし、上下96%/左右47%の範囲をカバーするレンズシフトや、±30度のタテ台形補正機能も備える。レンズカバーは電源に連動したオートシャッターを搭載。

型番に「W」の付くモデルがワイヤレス対応機。60GHz帯のワイヤレスAV伝送技術「WirelessHD」規格を採用する。本体のほかに専用のWirelessHDトランスミッターが同梱されており、HDMI信号をワイヤレスで送受信することができる。WirelessHD信号の最長伝送距離は直線約10m。もちろんプロジェクター本体にHDMI端子も搭載されており、HDMIケーブルで接続して使うことも可能だ。


EH-TW9100Wの背面端子部
ワイヤレスで使用する際は、専用トランスミッターと、BDレコーダー/プレーヤーなどソース機器をHDMIケーブルで接続。プロジェクター本体にWirelessHDレシーバーが内蔵されており、ワイヤレス機能の設定をONにしておくことで、ワイヤレス視聴が楽しめるようになる。

機器どうしの接続をワイヤレス化できることでシアタールームの床、壁面や天井などに長尺のHDMIケーブルを這わせることなく、見た目にも美しく視聴環境を構築することができる。同じ機能は国内でも発売されているEH-TW8000W、EH-TW6000Wにも採用され人気を獲得している(関連ニュース)。


WirelessHDトランスミッターは仕様もデザインも変更されている
今回展示されているモデルはWirelessHDトランスミッターの仕様が変更されている。トランスミッターは背面に4系統、側面に1系統、合計5系統のHDMI入力を搭載しており、HDMIスイッチャーの機能も持っている。5つのソース機器を接続して、ワイヤレスでプロジェクターに送り出すことができる。本体天面の「Input」スイッチで入力ソースの切換えが行え、現在視聴中の画面を表示しながら他の入力ソースの映像を小窓にピクチャー・イン・ピクチャー表示して、選択できるようになっている。


トランスミッターの端子部
またHDMI出力の隣には光デジタル出力も搭載。HDMI端子を搭載しないホームシアター機器などと組み合わせる際に活用できる。

これらの機能追加に伴って、これまで円筒形状だったトランスミッターのデザインがフラットな形状に変更され、サイズもHDMI端子等を乗せたことで少し大きくなっている。

ミドルクラスのモデルにはEH-TW6100/EH-TW6100が新機種として展示されている。本機も筐体デザインはTW6000シリーズからほぼ変更されていないが、ヨーロッパのモデルにはホワイトのほかにブラックモデルがある。価格はTW6100Wが1,799ユーロ、TW6100が1,499ユーロ。型番に「W」が付くモデルには、先に紹介したTW9100Wと同じ、強化されたWirelessHDトランスミッターが付属する。TW6100シリーズはヨーロッパで10月発売予定。

EH-TW6100W

明るさがTW6000の2,200ルーメンから、2,300ルーメンに向上。コントラストは4万対1。上位機が採用する2D/3D変換機能、超解像技術が本シリーズにも採用された。

TW6100Wの背面。端子カバーが装着できるようになっている

カバーを外したところ

本体には10W×2のスピーカーを内蔵。レンズシフトは非搭載だが、本体天面に配置されたボタンからも操作が可能なタテ±30度の台形補正機能と、斜めヨコからの投写位置を、本体のレバーで簡単にマニュアルで調整できる±30度のヨコ台形補正も搭載した。光学ズーム倍率は1.6倍。フォーカスはマニュアル操作。

今回の新製品全モデルにはアクティブシャッター方式の専用3Dメガネが同梱されるが、同期信号の伝送方式が赤外線(IR)からBluetooth(RF)方式に変更されている。同期信号のレシーバーはプロジェクター本体に内蔵されている。

電源も充電式の電池に変更されており、トランスミッターに搭載されているUSB端子にケーブルでつないでUSB充電ができる。なお専用3Dメガネは「フルHD 3Dグラス・イニシアチブ」標準規格に対応しているため、同じ規格をサポートする他社製品との組み合わせにも使うことができるという。

メガネ本体のデザインも変更が加えられており、可動式のノーズパッドを設けて装着感を改善している。

3Dメガネも新しくなった

これら上位モデルの他に、3D対応のエントリープロジェクター「EH-TW550」も新製品として展示されている。価格は699ユーロと手頃だ。本体カラーはブラック。

EH-TW550

本機が搭載する液晶パネルはハイビジョン対応のWXGAパネル。3D映像再生時のパネル駆動速度は240Hz。ワイヤレス機能、レンズシフトは非対応。タテヨコ台形補正は搭載する。ズーム倍率は1.6倍。

TW550の背面端子部

明るさは3,000ルーメン、コントラストは5,000対1。本体には出力2Wのスピーカーも内蔵している。

Moverio BT-100も展示。注目を集めていた

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ELAC、eARC搭載のアクティブスピーカー「Debut ConneX DCB61」。サブウーファー接続で2.1chも楽しめる
2 final、ASMR専用の“寝ホン”「ZE500 for ASMR」。超極小&超軽量筐体
3 オンキヨー、『機動戦士ガンダム』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。「こいつ、動くぞ!」など録り下ろしボイスを搭載
4 フォステクス、第2回スピーカー工作教室を5/10開催。作ったスピーカーは持ち帰り可能
5 ソニー、重低音ポータブルスピーカー小/中型モデル「ULT FIELD 3/5」、最大モデル「ULT TOWER 9」
6 小声で秘密のやり取り!? 2000万円以上の支払いも!? 様々なニーズに応える「オーディオサウンド」の出張買取、ココが凄い!
7 オーディオテクニカ、「ダース・ベイダー」を蒔絵で描いたウッドヘッドホン。税込99万円/全世界10台限定
8 【4月10日更新】Switch 2、量販店の予約はどうなる? Amazon、ヨドバシ、ビック、ヤマダなどの現状
9 U-NEXT、初の音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」開催決定。8/12-17の6DAYS、関西万博会場で
10 レグザ初の4Kプロジェクター「V7Rシリーズ」。3色レーザー光源搭載、Dolby Vision/IMAX Enhancedに対応
4/11 10:56 更新
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー196号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.196
オーディオアクセサリー大全2025~2026
特別増刊
オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX