HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース
公開日 2015/10/08 16:00
オーディオテクニカ、イヤホン"SOLID BASS”「ATH-CKS1100」など6機種。プッシュプル機構搭載のハイレゾ対応機
新ベント機構も搭載。低音+中高域を向上
オーディオテクニカは、"SOLID BASS”シリーズをリニューアル。イヤホンとヘッドホン合計9モデルを10月23日に発売する。本稿ではイヤホン6モデルについてお伝えする。
■"DUAL PHASE PUSH-PULL DRIVERS"搭載のハイレゾ対応最上位機
「ATH-CKS1100」 ¥OPEN(予想実売価格25,000円前後)
「DUAL PHASE PUSH-PULL DRIVERS(デュアルフェーズ・プッシュプルドライバー)」は、昨年発表されたCKRシリーズに初搭載された機構(関連ニュース)で、「ATH-CKS1100」専用に設計されたφ12.5mmドライバーを向かい合わせに2基配置。向かい合う2つのマグネットで磁気を強め、重厚な低域再生を実現。2基の対向配置ドライバーはそれぞれ逆位相で駆動するので、相互変調を抑え歪みを低減することもでき、ワイドレンジで歪みの少ない、伸びやかなサウンド再生も可能だという。CKR10に搭載されたドライバーとの違いは、後方のマグネットを大きくした点。これにより駆動力を高め、低音再生力を強化したという。
対向配置された2基のドライバーのうち、前方(イヤーピースに近い方)のドライバーの振動板には、ダイヤモンドに匹敵する高硬度によって高域特性を向上させるDLC(ダイヤモンドライクカーボン)コーティングを同社イヤホンとして初採用。重厚な低域にも埋もれない高域再現に寄与している。
さらに低音再生力を強化する機構として「デュアルエアフローベース・ベンティングシステム」を搭載。これはドライバー特性に応じた最適な位置に2つのベント(空気孔)を配置して、筐体内部の空気の“バネ性”をコントロールするというもの。その開口部にはステンレス製の音響抵抗材も組み込むことで、整流効果を高め、振動板への負荷を軽減。低音出力を効率的に高めながら、レスポンスに優れた再生音を実現するとしている。
なお、従来のSOLID BASSシリーズのイヤホンでは低域を増強するために「空気室(チャンバー)」を設ける手法を用いていたが、ATH-CKS1100をはじめ今回のシリーズでは全イヤホンでチャンバーを省略。今回のシリーズでは、ドライバーの地力だけで豊かな重低音再生が行えるようような設計手法を採り、重厚な低域と高解像度の両立を可能としたとのことだ。
筐体には、切削無垢アルミニウム材を採用。駆動力を増したドライバーを頑強に支え、共振を抑えることで、音の歪みを低減させている。
ケーブルは1.2mの着脱式で、コネクターには同社がオーディオ専用に独自設計したA2DC(Audio Designed Detachable Coaxial)コネクターを初採用。このA2DCコネクターはノイズ耐性を向上させると共に、接地面の面積を広くすることでより確実な信号伝送を実現するという。
なおA2DCコネクターは、ケーブル着脱式の同社イヤホン「IMシリーズ」のコネクターとも互換のないものなので、IMシリーズ向けのリケーブルなどは使用できない。同社説明員によれば「A2DCコネクター用のリケーブルについてもいずれ検討したい」とのことだった。また本コネクターは同時発表された“EARSUITシリーズ”「ATH-ESW950」「ATH-ES750」でも採用されている。
ケーブル部についてはL/R独立のスタッカード撚り線を採用し、タッチノイズ低減にも配慮している。プラグ部は金メッキ仕上げの3.5mmステレオミニ(L型)。
再生周波数帯域は5〜40,000Hzで、出力音圧レベルは110dB/mW。インピーダンスは120Ω、最大入力は200mW。
■2マグネット対向配置で高駆動力&重低音再生を実現
「ATH-CKS990」 ¥OPEN(予想実売価格13,000円前後)
CKS990専用設計のφ13mmダイナミックドライバーを搭載。2つのマグネットを対向配置して、磁力を最大化させる磁界の融合点を創出し、ドライバーを力強く駆動させる「DUAL MAGNETIC FIELD DRIVER(デュアルマグネティックフィールド・ドライバー)」を搭載しているのが特徴。
振動板は、特定の不要な共振点を分散させ、有効面積を最大化した振動板に、前述のDLC(ダイヤモンドライクカーボン)」コーディングを施したマルチトランジョンDLC振動板を採用。これにより高域特性が向上するとともに、不要共振点を分散させることによる鮮明な重低音再生が可能だという。
本機もCKS1100と同じく「デュアルエアフローベース・ベンティングシステム」を搭載し、低音再生力をいっそう強化。ベント(空気孔)の開口部には同様にステンレス製の音響抵抗材が組み込まれている。
筐体は切削無垢アルミニウム材を採用。ケーブルは1.2mで、着脱不可。L/R独立のスタッカード撚り線を採用し、タッチノイズ低減にも配慮している。プラグ部は金メッキ仕上げの3.5mmステレオミニ(L型)。
再生周波数帯域は5〜28,000Hzで、出力音圧レベルは109dB/mW。インピーダンスは17Ω、最大入力は100mW。
■高磁力&ベントで低音再生力を強化
「ATH-CKS770」 ¥OPEN(予想実売価格7,000円前後)
カラー:ブラック/レッド/ホワイト
本機も、2つのマグネットを対向配置して、磁力を最大化させる磁界の融合点を創出し、ドライバーを力強く駆動させるφ13mm「デュアルマグネティックフィールド・ドライバー」を搭載。振動板は、三次元解析により特定の不要な共振点を分散させ、有効振動面積を最大化できる、重低音再生専用マルチトランジション振動板を採用している。
ドライバー特性に応じた最適な位置にベントをひとつ設ける「エアフローベース・ベンティングシステム」により低音再生力を強化。筐体には切削無垢アルミニウム材を使用している。
ケーブルは1.2mで、着脱不可。L/R独立のスタッカード撚り線を採用し、タッチノイズ低減にも配慮している。プラグ部は金メッキ仕上げの3.5mmステレオミニ(L型)。
再生周波数帯域は5〜26,000Hzで、出力音圧レベルは109dB/mW。インピーダンスは17Ω、最大入力は100mW。
■「ATH-CKS550」 ¥OPEN(予想実売価格4,000円前後)
カラー:ブラック/ブラックゴールド/ブルー/レッド/ホワイト
■「ATH-CKS550i」 ¥OPEN(予想実売価格5,000円前後)
カラー:ブラック/ブルー/レッド/ホワイト
■「ATH-CKS550iS」 ¥OPEN(予想実売価格5,000円前後)
カラー:ブラック/ブルー/レッド/ホワイト
「CKS550」は通常イヤホン。「CKS550i」はiPhone対応/ 「CKS550iS」はAndroid対応のリモコン付きマイクを搭載したモデルとなる。イヤホン部の仕様は共通。
いずれも2つのマグネットを対向配置して、磁力を最大化させる磁界の融合点を創出し、ドライバーを力強く駆動させる「デュアルマグネティックフィールド・ドライバー」を搭載。こちらはφ9.8mmのものとなる。また振動板もCKS770と同じく重低音再生専用マルチトランジション振動板。
ドライバー特性に応じた最適な位置にベントをひとつ設ける「エアフローベース・ベンティングシステム」により低音再生力を強化している。
ケーブルは1.2mで、着脱不可。プラグ部は金メッキ仕上げの3.5mmステレオミニ(L型)。
再生周波数帯域は5〜24,000Hzで、出力音圧レベルは100dB/mW。インピーダンスは16Ω、最大入力は100mW。
■"DUAL PHASE PUSH-PULL DRIVERS"搭載のハイレゾ対応最上位機
「ATH-CKS1100」 ¥OPEN(予想実売価格25,000円前後)
「DUAL PHASE PUSH-PULL DRIVERS(デュアルフェーズ・プッシュプルドライバー)」は、昨年発表されたCKRシリーズに初搭載された機構(関連ニュース)で、「ATH-CKS1100」専用に設計されたφ12.5mmドライバーを向かい合わせに2基配置。向かい合う2つのマグネットで磁気を強め、重厚な低域再生を実現。2基の対向配置ドライバーはそれぞれ逆位相で駆動するので、相互変調を抑え歪みを低減することもでき、ワイドレンジで歪みの少ない、伸びやかなサウンド再生も可能だという。CKR10に搭載されたドライバーとの違いは、後方のマグネットを大きくした点。これにより駆動力を高め、低音再生力を強化したという。
対向配置された2基のドライバーのうち、前方(イヤーピースに近い方)のドライバーの振動板には、ダイヤモンドに匹敵する高硬度によって高域特性を向上させるDLC(ダイヤモンドライクカーボン)コーティングを同社イヤホンとして初採用。重厚な低域にも埋もれない高域再現に寄与している。
さらに低音再生力を強化する機構として「デュアルエアフローベース・ベンティングシステム」を搭載。これはドライバー特性に応じた最適な位置に2つのベント(空気孔)を配置して、筐体内部の空気の“バネ性”をコントロールするというもの。その開口部にはステンレス製の音響抵抗材も組み込むことで、整流効果を高め、振動板への負荷を軽減。低音出力を効率的に高めながら、レスポンスに優れた再生音を実現するとしている。
なお、従来のSOLID BASSシリーズのイヤホンでは低域を増強するために「空気室(チャンバー)」を設ける手法を用いていたが、ATH-CKS1100をはじめ今回のシリーズでは全イヤホンでチャンバーを省略。今回のシリーズでは、ドライバーの地力だけで豊かな重低音再生が行えるようような設計手法を採り、重厚な低域と高解像度の両立を可能としたとのことだ。
筐体には、切削無垢アルミニウム材を採用。駆動力を増したドライバーを頑強に支え、共振を抑えることで、音の歪みを低減させている。
ケーブルは1.2mの着脱式で、コネクターには同社がオーディオ専用に独自設計したA2DC(Audio Designed Detachable Coaxial)コネクターを初採用。このA2DCコネクターはノイズ耐性を向上させると共に、接地面の面積を広くすることでより確実な信号伝送を実現するという。
なおA2DCコネクターは、ケーブル着脱式の同社イヤホン「IMシリーズ」のコネクターとも互換のないものなので、IMシリーズ向けのリケーブルなどは使用できない。同社説明員によれば「A2DCコネクター用のリケーブルについてもいずれ検討したい」とのことだった。また本コネクターは同時発表された“EARSUITシリーズ”「ATH-ESW950」「ATH-ES750」でも採用されている。
ケーブル部についてはL/R独立のスタッカード撚り線を採用し、タッチノイズ低減にも配慮している。プラグ部は金メッキ仕上げの3.5mmステレオミニ(L型)。
再生周波数帯域は5〜40,000Hzで、出力音圧レベルは110dB/mW。インピーダンスは120Ω、最大入力は200mW。
■2マグネット対向配置で高駆動力&重低音再生を実現
「ATH-CKS990」 ¥OPEN(予想実売価格13,000円前後)
CKS990専用設計のφ13mmダイナミックドライバーを搭載。2つのマグネットを対向配置して、磁力を最大化させる磁界の融合点を創出し、ドライバーを力強く駆動させる「DUAL MAGNETIC FIELD DRIVER(デュアルマグネティックフィールド・ドライバー)」を搭載しているのが特徴。
振動板は、特定の不要な共振点を分散させ、有効面積を最大化した振動板に、前述のDLC(ダイヤモンドライクカーボン)」コーディングを施したマルチトランジョンDLC振動板を採用。これにより高域特性が向上するとともに、不要共振点を分散させることによる鮮明な重低音再生が可能だという。
本機もCKS1100と同じく「デュアルエアフローベース・ベンティングシステム」を搭載し、低音再生力をいっそう強化。ベント(空気孔)の開口部には同様にステンレス製の音響抵抗材が組み込まれている。
筐体は切削無垢アルミニウム材を採用。ケーブルは1.2mで、着脱不可。L/R独立のスタッカード撚り線を採用し、タッチノイズ低減にも配慮している。プラグ部は金メッキ仕上げの3.5mmステレオミニ(L型)。
再生周波数帯域は5〜28,000Hzで、出力音圧レベルは109dB/mW。インピーダンスは17Ω、最大入力は100mW。
■高磁力&ベントで低音再生力を強化
「ATH-CKS770」 ¥OPEN(予想実売価格7,000円前後)
カラー:ブラック/レッド/ホワイト
本機も、2つのマグネットを対向配置して、磁力を最大化させる磁界の融合点を創出し、ドライバーを力強く駆動させるφ13mm「デュアルマグネティックフィールド・ドライバー」を搭載。振動板は、三次元解析により特定の不要な共振点を分散させ、有効振動面積を最大化できる、重低音再生専用マルチトランジション振動板を採用している。
ドライバー特性に応じた最適な位置にベントをひとつ設ける「エアフローベース・ベンティングシステム」により低音再生力を強化。筐体には切削無垢アルミニウム材を使用している。
ケーブルは1.2mで、着脱不可。L/R独立のスタッカード撚り線を採用し、タッチノイズ低減にも配慮している。プラグ部は金メッキ仕上げの3.5mmステレオミニ(L型)。
再生周波数帯域は5〜26,000Hzで、出力音圧レベルは109dB/mW。インピーダンスは17Ω、最大入力は100mW。
■「ATH-CKS550」 ¥OPEN(予想実売価格4,000円前後)
カラー:ブラック/ブラックゴールド/ブルー/レッド/ホワイト
■「ATH-CKS550i」 ¥OPEN(予想実売価格5,000円前後)
カラー:ブラック/ブルー/レッド/ホワイト
■「ATH-CKS550iS」 ¥OPEN(予想実売価格5,000円前後)
カラー:ブラック/ブルー/レッド/ホワイト
「CKS550」は通常イヤホン。「CKS550i」はiPhone対応/ 「CKS550iS」はAndroid対応のリモコン付きマイクを搭載したモデルとなる。イヤホン部の仕様は共通。
いずれも2つのマグネットを対向配置して、磁力を最大化させる磁界の融合点を創出し、ドライバーを力強く駆動させる「デュアルマグネティックフィールド・ドライバー」を搭載。こちらはφ9.8mmのものとなる。また振動板もCKS770と同じく重低音再生専用マルチトランジション振動板。
ドライバー特性に応じた最適な位置にベントをひとつ設ける「エアフローベース・ベンティングシステム」により低音再生力を強化している。
ケーブルは1.2mで、着脱不可。プラグ部は金メッキ仕上げの3.5mmステレオミニ(L型)。
再生周波数帯域は5〜24,000Hzで、出力音圧レベルは100dB/mW。インピーダンスは16Ω、最大入力は100mW。
関連リンク
トピック
- ジャンルヘッドホン(単体)
- ブランドAUDIO-TECHNICA
- 型番ATH-CKS1100
- 発売日2015年10月23日
- 価格¥OPEN(予想実売価格25,000円前後)
【SPEC】●型式:ダイナミック型 ●ドライバー:φ12.5mm×2 ●出力音圧レベル:110dB/mW ●再生周波数帯域:5Hz〜40kHz ●最大入力:200mW ●インピーダンス:12Ω ●入力端子:A2DCコネクタジャック ●質量:約14g(ケーブル含まず)
- ジャンルヘッドホン(単体)
- ブランドAUDIO-TECHNICA
- 型番ATH-CKS990
- 発売日2015年10月23日
- 価格¥OPEN(予想実売価格13,000円前後)
【SPEC】●型式:ダイナミック型 ●ドライバー:φ13mm ●出力音圧レベル:109dB/mW ●再生周波数帯域:5Hz〜28kHz ●最大入力:100mW ●インピーダンス:17Ω ●入力端子:φ3.5mm金メッキステレオミニ(L型) ●ケーブル長:1.2m(Y型) ●質量:約10g(ケーブル含まず)
- ジャンルヘッドホン(単体)
- ブランドAUDIO-TECHNICA
- 型番ATH-CKS770
- 発売日2015年10月23日
- 価格¥OPEN(予想実売価格7,000円前後)
【SPEC】●型式:ダイナミック型 ●ドライバー:φ13mm ●出力音圧レベル:109dB/mW ●再生周波数帯域:5Hz〜26kHz ●最大入力:100mW ●インピーダンス:17Ω ●入力端子:φ3.5mm金メッキステレオミニ(L型) ●ケーブル長:1.2m(Y型) ●質量:約10g(ケーブル含まず)
- ジャンルヘッドホン(単体)
- ブランドAUDIO-TECHNICA
- 型番ATH-CKS550
- 発売日2015年10月23日
- 価格¥OPEN(予想実売価格4,000円前後)
【SPEC】●型式:ダイナミック型 ●ドライバー:φ9.8mm ●出力音圧レベル:105dB/mW ●再生周波数帯域:5Hz〜24kHz ●最大入力:100mW ●インピーダンス:16Ω ●入力端子:φ3.5mm金メッキステレオミニ(L型) ●ケーブル長:1.2m(Y型) ●質量:約7.5g(ケーブル含まず)
- ジャンルヘッドホン(単体)
- ブランドAUDIO-TECHNICA
- 型番ATH-CKS550i
- 発売日2015年10月23日
- 価格¥OPEN(予想実売価格5,000円前後)
【SPEC】●型式:ダイナミック型 ●ドライバー:φ9.8mm ●出力音圧レベル:105dB/mW ●再生周波数帯域:5Hz〜24kHz ●最大入力:100mW ●インピーダンス:16Ω ●入力端子:φ3.5mm金メッキ4極ステレオミニ ●ケーブル長:1.2m(Y型) ●質量:約7.5g(ケーブル含まず)
- ジャンルヘッドホン(単体)
- ブランドAUDIO-TECHNICA
- 型番ATH-CKS550iS
- 発売日2015年10月23日
- 価格¥OPEN(予想実売価格5,000円前後)
【SPEC】●型式:ダイナミック型 ●ドライバー:φ9.8mm ●出力音圧レベル:105dB/mW ●再生周波数帯域:5Hz〜24kHz ●最大入力:100mW ●インピーダンス:16Ω ●入力端子:φ3.5mm金メッキ4極ステレオミニ ●ケーブル長:1.2m(Y型) ●質量:約7.5g(ケーブル含まず)