• ブランド
    特設サイト
公開日 2023/01/24 11:00

デノン、メイドイン白河の9.4ch AVアンプ「AVR-X4800H」。上位機譲りの独立アンプ回路を搭載

9.4chアンプの最高峰モデル
編集部:杉山康介
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
デノンは、ミドル帯の9.4ch出力AVアンプ新製品「AVR-X4800H」を1月27日より発売する。価格は313,500円(税込)。

AVR-X4800H

同社AVアンプのミドルクラス“4000番台”の最新モデルで、生産工場を福島県にある白河オーディオワークスへと移すとともに、パワーアンプ回路の構成を、上位機「AVC-X6700H」などと同じモノリス・コンストラクション・パワーアンプへとアップグレードしている。

営業の田中清崇氏によると、かつては4000番台のモデルも白河工場で生産していたものの、2011年の東日本大震災で被災後、生産ラインを再開するにあたり、海外生産にせざるを得なかったという。

しかし震災より10年以上が経過し、白河工場も復旧してきたため、生産ラインを再び白河工場に移行。本機は白河工場でAVアンプを立ち上げた際のエンジニアを再結集して開発した「9.4chアンプの最高峰モデル」だとしている。

生産体制を白河工場へと移行

前モデルの「AVR-X4700H」のパワーアンプ部基板(9ch)は5ch/4chの2枚構成だったが、4800Hではチャンネル毎に独立したモノリス・コンストラクション・パワーアンプレイアウトを採用。これは上位機のAVC-X6700H、フラグシップ機の「AVC-X8500HA」と同じ構成で、各chが独立しているためクロストークや振動の影響を排除し、全ch同一のサウンドクオリティを実現できるとする。

アンプ回路はAB級の作動1段で、海外工場では製造が難しいうえ、仮に作るとなるとコストが大きくかかってしまうと説明。

上位機と同様のモノリス・コンストラクション・パワーアンプレイアウトを採用する

また、フロント部のマイコンとデジタル基板を接続するFFCケーブル(フィルム状のケーブル)のレイアウトを変更。前モデルではパワーアンプ上部を通るレイアウトだったが、アンプ上部を避けることで放熱性が上がり、より安定した動作を実現。

さらにオーディオ基板とパワーアンプ基板のワイヤリング接続を廃止。6700Hなどでも用いられている方式だが、ワイヤリング接続では生産に手間やばらつきが生まれていたところ、基板接続にしたことで生産クオリティの均一化、スピード向上を実現した。

信号経路を最短化する「ミニマムシグナルパス」を実現するため、回路デザインも一新。「突き詰めればDACはアナログ回路である」という考えのもと、4700Hでは分かれていたDAC、プリアンプ、マルチルーム用DACを1つの基板に集約している。

また、デジタル回路もHDMI回路+DSP+ジッターリデューサーの新型回路に刷新。DSPは3800Hでも採用している「Griffin Lite XP」で、サラウンド回路設計の中核技術となる「D.D.S.C.-HD32」、マルチチャンネル信号を32bitに拡張する「AL32 Processing Multi Channel」なども搭載。なお11.4chのプロセッシングに対応しており、11.4chのプリアウトを装備する。

アナログ回路をひとつにまとめ、経路の最短化を実現

デジタル回路もリニューアルされている

電源部のブロックコンデンサーには台湾・スースコンと新規開発した15,000µFの大容量カスタム品を採用。デジタル回路の電源回路も最適なパーツを投入したほか、全体のパフォーマンスを上げるため、ワイヤーツイストに至るまでチューニングを実施している。

製品の内部構造

台湾・スースコンと開発したカスタムコンデンサーを搭載する

サウンドチューニングはデノンのサウンドマスター・山内慎一氏が担当。4700Hの音決めの際、山内氏は最終段階からの参加だったが、本製品では初期段階から携わっている。

本製品では山内氏が初期段階から音決めに携わっている

機能面ではサブウーファー4基の再生やch毎のプリアンプモード設定などに新対応。サブウーファーはパラレル出力/指向性モードを選択できる。またイマーシブフォーマットはDolby Atmos/DTS:X/AURO 3Dに加え、360 Reality Audioに新対応している。

HDMI端子は入力7系統と出力3系統を搭載しており、入力全てと出力2系統が8K 60Hzに対応。HEOSを搭載するためAmazon Music HDなどの音楽ストリーミングサービスも利用可能で、AirPlay2やBluetoothの送受信などワイヤレス音楽再生機能も搭載。Wi-Fi/Bluetoothといった無線機能の個別オン/オフや、理論上6.93Gbpsの超高速通信が可能なIEEE802.11acに新対応する。

製品の背面図

ほかセットアップメニューなどのGUIのリニューアルや、3W以上あったNetworkスタンバイ時の消費電力を2W以下へ低減している。外形寸法は434W×236H×389Dmm(アンテナを立てた場合)で、質量は13.4kg。

編集部インプレッション

今回、事前に試聴する機会を得たので、簡単ではあるがインプレッションを記したい。

9chの独立アンプを搭載する

まずは進化を確かめるため、ステレオ音源で前モデル・AVR-X4700Hとの比較を実施。ダイアナ・クラールを聴くと、全体的に音の輪郭がクッキリしていることがわかる。ピアノやボーカルは透明感が増し、芯が太くかつ引き締まっており、山内氏の掲げる「Vivid & Spacious」がしっかり実現されていることが感じられた。

続いて映像ソースを5.3.4ch(サブウーファーは指向性モード)で視聴。『トップガン・マーヴェリック』では、エンジンや爆発の音を大迫力で鳴らしつつ、会話や飛行機の移動などもしっかり描写する。

『ジョーカー』でも雷雨は大迫力ながら、会話など細かな音は繊細に鳴らす表現力の高さを見てとれる。『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』では、ボンドの乗った車が四方八方から銃撃される様や、3つの鐘が異なる音量で鳴り響く様子を立体的に聴かせてくれた。やはりDolby Atmosなどの音声作品を楽しむにあたって、ハイトが4chあると没入感が桁違いになってくる。

前モデルであるAVR-X4700Hは税込198,000円だったため、大きく価格が上昇していることは否めない。しかし白河工場での生産をはじめ、内容的にも音質的にも、上昇した価格“以上”のアップグレードを果たした製品だといえるだろう。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX