• ブランド
    特設サイト
公開日 2023/04/06 04:00

REGZA、4K mini LED液晶テレビの“NEW”スタンダード「Z870M」

パネルモジュールはハイエンド機と一部共通
編集部:松永達矢
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
TVS REGZAは、“レグザ”の2023年春ラインナップとして、4K mini LED液晶モデルのスタンダードライン「Z870M」を4月21日(金)に発売する。いずれもオープン価格で、詳細なラインナップと予想実売価格(税込)は以下の通り。

「Z870M」シリーズラインナップ。75V型/65V型/55V型の3サイズを展開

・75V型「75Z870M」:550,000円前後
・65V型「65Z870M」:418,000円前後
・55V型「55Z870M」:308,000円前後

4K mini LED液晶モデルのハイエンドライン「Z970M」とともに同時発表されたスタンダードライン。ラインナップの構成上は普及価格帯として位置づけるが、「内容的にはハイエンドモデルと遜色ない仕上がりになっている」と同社はアピールする。

パネルモジュールも一部はZ790Mと共通の仕様とし、昨年発売モデル「65Z875L」と比較して約3倍となる緻密なエリアコントロールで高コントラストを実現。広色域量子ドットも新開発のものを採用し、純度の高い色表現と鮮やかな描画を実現した。

映像エンジンとして「レグザエンジンZR」(2023年版)を搭載。ハードウェア構成は昨年同様となるが、ファームウェアの刷新など性能を向上。上位モデルに搭載される超高画質アルゴリズム回路の搭載こそ見送られているが、さらなる高画質化を実現する。

「レグザエンジンZR」搭載基板

ハイエンドモデル「Z970M」と一部パネルモジュールの構成を共通とする

なお、映像エンジンの命名規則が今回から変更となっており、スタンダードモデル搭載機は「レグザエンジンZR」で名称を統一。2022年モデルの名称が「レグザエンジンZR2」だったが、一世代前のエンジンを搭載しているわけではないと説明する。

映像処理技術として、昨今のテレビ視聴スタイルの変化を踏まえたネット動画用「ネット動画ビューティ」やアニメコンテンツ向けの補正機能「アニメビューティ」はじめ、「ナチュラルフェイストーン」「地デジAIビューティ」を搭載する。

音響面では「2022年発売モデル“Z770L”の構成をmini LED準拠にした」というコンセプトの下、「レグザ重低音立体音響システムZ」を採用する。フルレンジ2基、トゥイーター2基、トップトゥイーター2基、ウーファー1基からなる計7基のユニットを最大60Wで同時稼働。新開発のメインスピーカーとトップトゥイーターを装備し、音の拡がりと定位感を強化している。

「レグザ重低音立体音響システムZ」

実際に搭載されるスピーカーユニット

以下、同時発売される「Z970M」と共通の仕様として、クラウドを活用して好みの番組を自動録画できる「タイムシフトマシン」、地デジとネット動画のシームレス化を目指したコンテンツUI「新ざんまい」機能、4K/120p入力、VRR(HDMI 1/2対応)、eARC(HDMI 2のみ対応)といったゲーミングサポート、ゲームジャンルに応じた「スタンダード」「シューティング」「ロールプレイング」3種の映像モードを備える。

レグザ2023年春ラインナップ共通の操作リモコン

地デジとネット動画のシームレス化を目指したコンテンツUI「新ざんまい」機能

共通のリモコンは、上部にネット動画ダイレクトボタンをアサイン。新たに「NHKプラス」「WOWOWオンデマンド」のダイレクトボタンを追加。ボイスボタンを押して話しかけることで操作する「レグザボイス機能」もサポートしている。

搭載端子は、HDMI入力×4、ビデオ入力×2(映像×1、音声×1[L・R])、光デジタル音声出力×1、LAN×1、USB×4(タイムシフトマシン専用×2/通常録画専用×1/汎用×1)、ヘッドホン×1を備える。

チューナーは、新4K衛星放送×2、地上デジタル(CATVパススルー対応)×9、BS・110度CSデジタル×3を搭載する。

外形寸法/質量(スタンド含む)は、75Z870Mが1,674W×1,006H×350Dmm/47.0kg、65Z870Mが1,452W×881H×282Dmm/32.5kg、55Z870Mが1,233W×763H×282Dmm/25.0kg。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX