• ブランド
    特設サイト
公開日 2020/07/29 13:01

ソニー、4K120p対応の動画向けフルサイズミラーレス「α7S III」

業務用シネマカメラのノウハウを搭載
編集部:平山洸太
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
ソニーは、フルサイズミラーレス一眼カメラ「α7S III(ILCE-7SM3)」を10月9日に発売する。ボディ単体のみの展開となり、価格はオープンだが、409,000円前後での実売が予想される。

「α7S III(ILCE-7SM3)」

高感度・動画性能を追求するα7Sシリーズの最新モデルで、前モデルとなるα7S IIから5年ぶりのアップデートとなるカメラ。ティザーサイトを公開していたモデルが正式発表された格好だ。映像クリエイターからの要望を満たすべく、この5年間に発売された業務用シネマカメラ「VENICE」「PXW-FX9」などで培われたノウハウを詰め込んだとしている。

撮像素子には、新開発となる1,210万画素の裏面照射型フルサイズセンサーExmor Rを搭載する。画素数を抑えることで、高感度性能と15stop以上のダイナミックレンジを実現。また銅配線とAD変換処理の高速化により、α7S IIと比較してセンサー読み出しを倍増させ、ローリングシャッター歪みも抑えている。

新開発となる1,210万画素の裏面照射型フルサイズセンサーを搭載

また映像エンジンには、同じく新開発のBIONZ XRを搭載。リアルタイム処理をこれまで画像処理エンジン+フロントエンドLSIから2チップのBIONZ XRに集約することで、最大8倍のデータ処理性能を実現している。

2基のBIONZ XRを搭載

感度はISO80 - 102400となり、拡張でISO40 - 409600(静止画のみ/動画は80 - 409600)に対応。最低感度はα7S IIの100から80に変更された。なお最高感度の値についてはα7S IIと同じだが、ノイズや色再現性が向上し、より破綻の少ない高感度撮影が可能だ。

作例(SEL135F18GMとの組み合わせ)

作例(SEL1224GMとの組み合わせ)

AFについては、425点のコントラストAFに加え、αシリーズ最多となる759点の像面位相差を新搭載。位相差とコントラストを併用するファストハイブリッドAFをSシリーズで初搭載し、ふらつきを抑えたピント追従が行える。タッチパネル操作による被写体選択や、従来比30%認識精度向上のリアルタイム瞳AFにも対応する。

ファストハイブリッドAFをシリーズ初搭載

またAF設定では、プロのフィードバックをもとにした設定に対応。「AFトランジション速度」は従来(AF駆動速度)の3段階から7段階、「AF乗り移り感度」は従来(AF被写体追従感度)の2段階から5段階と、より細かい調整が行えるようになった。MFでの記録中にAF-ONでピント合わせできる機能も搭載する。

EV-6の低照度環境下でのAF測距にも対応する。加えて本体前面には、可視光+IRセンサーを新搭載し、AWB性能を向上。これにより、通常は難しい蛍光灯やLEDといった人工光源下でも正確なホワイトバランスが得られるという。

背面イメージ

本体には5軸ボディ内手ブレ補正機構を搭載し、最大5.5段の手ブレ補正が可能。ZV-1で初搭載された動画専用モード「アクティブモード」にも対応する。AF/AE追随で最高10コマ/秒の連写にも対応する。JPEGと同等の画質ながらも約2倍の圧縮効率で保存できる静止画記録フォーマットHEIFもサポートする。

動画では全画素読み出しによる4K120p/4K60pの撮影が可能。民生機初としての10bit 4:2:2記録に対応する。また600Mbpsのイントラ方式にも対応。ATMOS「NINJA V」などのモニター/レコーダーに接続することで、16bitのRAW出力(上限60fps)も行える。また、10bitでのS-Log2/3撮影にも対応する。

上面イメージ

オーバーヒートにも配慮しており、1時間以上の4K60p記録でも十分な耐熱性能を備える。熱の発生を高精度に解析し、放熱経路を最適化。イメージセンサーや画像処理エンジンの駆動にともなう熱を効率的に分散させるほか、グラファイト素材を独自のΣ形状にして組み込み、イメージセンサーの発熱に対して従来比約5倍の放熱効果を実現している。

放熱経路を最適化

グラファイト素材を独自のΣ形状に加工して搭載

本体のマルチインターフェースシューは、デジタルオーディオインターフェースを搭載。別売のショットガンマイクロホン「ECM-B1M」などの組み合わせで、デジタル信号のままカメラに伝送・録音が行える。またアダプターキット「XLR-K3M」と組み合わせることで、デジタル4chや24bitでの音声収録をサポートする。

記録メディアには、CFexpress Type-Aを世界初採用する。スロットはSDカードとCFexpress Type Aのデュアルスロットとなる。なお、CFexpress Type Aカードとリーダーも本日同時発表されている

CFexpress Type-Aを世界初採用

同時発表のCFexpress Type Aメモリーカード「CEA-G106T」

CFexpress Type AはSDカードと同じくらいのサイズながら、最大800MB/sの読み出しと最大700MB/sの書き込みに対応。α7S IIIではさらに大容量のバッファメモリーを組み合わせることで、非圧縮RAW/非圧縮RAW+JPEGの撮影時は1000枚以上の連続記録が行える。

電子ファインダーはα7R IVから約1.6倍の944万ドットのOLEDデバイスを採用。0.9倍のファインダー倍率と約41度の視野角を持ちながらも、25mmのアイポイントによりサイズの増加を抑えたという。また120fpsと60fpsのフレームレート切り替えも可能。視野角33度のファインダー倍率切り替えも搭載する。

電子ファインダーは944万ドットと0.9倍の倍率を備える

3.0型のタッチ対応背面モニターは、α初のバリアングル機構を採用。本体はフルマグネシウム合金となり、ムービーボタンをボディ上面に配置する。シャッターはレリーズ耐久性約50万回の高耐久メカシャッターを搭載。防塵防滴はα7S IIよりも配慮した設計で、外装の合わせ目全周や電池蓋にシーリング構造を採用している。

バリアングル構造を採用

シーリング構造を採用

バッテリーはZバッテリー「NP-FZ100」を採用し、細かなパワーセーブ制御を組み合わせることでα7S IIから約1.6倍となる510枚の撮影可能枚数を達成。USB-C端子からの充電や給電の対応に加えて、αシリーズ初対応となるUSB PD(Power Delivery)により、3 - 4倍の急速充電が行える。

側面端子部

メニュー画面も刷新されており、αシリーズとして初めてタッチ操作が可能に。アイコン表示のタブはスクリーン左側に配置され、選択したタブに含まれるグループや設定項目は右側に表示されるようになった。また静止画と動画が独立した構造となり、よりわかりやすくなったという。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 「オーディオのオンキヨー」復活へ。新スピーカーとセパレートシステムを年明けのCESで発表
2 【完全ワイヤレスイヤホン特集 PART.10】音のプロが選ぶベストバイは?
3 CD再生とファイル再生の架け橋に!Shanlingからリッピング機能付きトランスポート「CR60」が登場
4 今こそ「ミニコンポ」が面白い! デノン/マランツ/B&Wの令和ライフにマッチする厳選5モデルレビュー
5 水月雨、『崩壊:スターレイル』とのコラボ完全ワイヤレス。ダイナミック+環状平面駆動の同軸ドライバー搭載
6 【ミニレビュー】空き電源コンセントに挿入するだけ。オーディオみじんこ「SILVER HARMONIZER AC-ADVANCE」
7 モニターオーディオ「GOLDシリーズ」レビュー。ユニット大幅刷新の第6世代機は「ハイスピードで焦点の明確な音調」
8 AVIOT、『らんま1/2』コラボ完全ワイヤレスイヤホン。完全新録ボイス240種類以上搭載
9 Nothing、スマホ/イヤホンが最大30%オフ価格になるウィンターキャンペーン。先着順で靴下もらえる
10 要注目の新興ブランド、ラトビア「アレタイ」スピーカー試聴レビュー!広大な空間描写力が魅力
12/20 10:05 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.195
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2025年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2025年冬版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX