• ブランド
    特設サイト
公開日 2012/12/10 11:46

オーディオテクニカ「ADシリーズ」連続レビュー − 第3回「ATH-AD700X」「ATH-AD500X」

取材・執筆/野村ケンジ
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
オーディオテクニカのオープンエアーダイナミック型ヘッドホン「ADシリーズ」がこの秋、数年ぶりにリニューアル。フラグシップモデルの「ATH-AD2000X」を筆頭に、「ATH-AD1000X」「ATH-AD900X」「ATH-AD700X」「ATH-AD500X」の5ラインナップを展開している。

今回、野村ケンジ氏が新ADシリーズ5モデルを一斉試聴。各製品のクオリティはもちろんのこと、シリーズ内での位置付けなどトータルでのレビューを3回連続でお届けする。


第3回:「ATH-AD700X」「ATH-AD500X」
第1回「ATH-AD2000X」「ATH-AD1000X」のレビューはこちら
第2回「ATH-AD900X」のレビューはこちら

その下の2モデル、「ATH-AD700X」と「ATH-AD500X」が、今回のモデルチェンジで最も変化したモデルかもしれない。デザインを見る限り、先代ではこの2つが独立したシリーズであった印象も感じられるが、今回のリニューアルに伴い、「ATH-AD900X」と共通デザインのボディを持つ弟モデルへと、ある意味でのグレードアップを果たしている。

ATH-AD700X

前モデルとなるATH-AD700。デザインが大幅に変更され、兄機と共通のデザインになった


ATH-AD500X

前モデルとなるATH-AD500。こちらも大幅にデザインを変更した
そういった経緯もあってか、ADシリーズのなかでもいちばん見分けが付けにくいのが、「ATH-AD900X」と「ATH-AD700X」だ。外観上の違いは、ハニカムパンチングが施されたアルミ製ハウジングに付けられているバッジと、ジョイント部に書かれた製品型番のカラーリングくらい。また、スペック的な違いもドライバーのディテールがメインで、「ATH-AD900X」は専用設計、「ATH-AD700X」は汎用設計のようだが、53mm口径やCCAWボビン巻きボイスコイルなど、カタログ上のスペックはほぼ同一となっている。

ATH-AD700XとATH-AD900Xは、外観上よく似ている。こちらはATH-AD700X

こちらはATH-AD900X。ロゴバッジと、品番のカラーリングが異なる

実際のサウンドも、ほとんどキャラクターは変わらない。元気が良く、それでいてニュアンス表現が細やかなリアル系サウンドは同じ。細かく聴き比べれば、解像度感が微妙に異なるという程度でしかない。ただし、その微妙な差が大きく影響するのか、「ATH-AD700X」の方はヴォーカルの表現力はやや減退し、歌声の感動具合はだいぶ弱まる。見方を変えれば、冷静で自然なサウンドともいえる。どちらが好みかは、ユーザー次第だろうし、クオリティにそれほどの差はないので、単純に予算に合わせたチョイスでも、不満に思うことはないだろう。

いっぽう、末弟の「ATH-AD500X」は、外観やスペックから兄弟モデルとの違いを認識しづらいのは同じであるものの、サウンドクオリティやサウンドキャラクターは、すぐ上の2モデルに対してやや傾向が異なっている。まず広がり感が“普通”レベルになり、その分ギュッとつまったサウンドキャラクターに感じられる傾向にあるのだ。もちろん、オープンエアーならではのヌケの良さは持ち合わせている。しかし、空間的な広がりや立体的な音像表現よりも、ヌケの良さや高域の伸びやかさに注力したチューニングに感じられるのだ。これには、解像度感の違いが影響しているものと思われる。その分ガッツのある、元気な音を聴かせてくれるので、これはこれで悪くない。

このように、リニューアルされたADシリーズは、得意の空間表現や広がり感だけでなく、サウンドクオリティについても、さらには装着感に関しても大きな進化を果たした、なかなかに優秀なモデルたちだといえる。好みによってどれがベストかは異なるだろうが、いずれを選んでも十分な満足感を得られるはずだ。

(野村ケンジ)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ヤマダデンキ、「ブラックフライデー」セールを11/16より開始。ベスト電器、マツヤデンキでも開催
2 iPhone買い換え、手持ちモデルを手放す際に必ずやっておくべきこととは?
3 ケーブル接続の「バランス/アンバランス」ってつまり何?
4 「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ」11月23日・24日開催。出展メーカーや連続試聴イベントの内容はコチラ!
5 <Inter BEE>ゼンハイザー、国内未発売製品を初お披露目/NHK、“自由に変形する”ディスプレイ/コルグ「Live Extreme」試聴デモ
6 THIEAUDIO「Origin」は低音好き垂涎!骨伝導搭載・クアッドハイブリッド構成のイヤホンを聴く
7 B&Wの人気シリーズ、トゥイーター・オン・トップ式ブックシェルフ3機種の魅力を探る
8 ビクター“nearphones”「HA-NP1T」速攻レビュー! イヤーカフ型ながら聴きイヤホンを女性ライターが使ってみた
9 MUSE HiFi、真空管搭載ポータブルDAC/AMP「M5 ULTRA」。ESS社と独自回路を共同開発
10 スピーカーの“原音再生”をデジタルフィルターで解決!テレビや車に搭載広がるEilex PRISMの秘密に迫る
11/15 10:43 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX