• ブランド
    特設サイト
公開日 2016/03/04 11:21

エソテリックの“スタンダード”SACDプレーヤー「K-05X」「K-07X」が果たした進化を検証

旧モデルとの比較試聴も実施
鈴木裕
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
エソテリックの一体型SACDプレーヤー「Kシリーズ」には、フラッグシップ「Grandioso」シリーズで開発された技術が惜しみなく投入されている。それは同シリーズのスタンダードモデルである「K-05X」「K-07X」においても同様だ。今回はこの2機種を特に取り上げ、その進化を探っていきたい。

「K-07X」¥430,000(税抜)

「K-05X」¥580,000(税抜)

■2モデルの概要/前モデルからの進化点
熟成されたメカ部は踏襲して、DACの刷新と細部を磨き上げた

今回取り上げるK-05XとK-07Xの大きな違いはメカドライブだ。K-05Xは上位機種からの流れを継承するVRDS-NEO「VMK-5」を搭載。上側からすり鉢状のターンテーブルをディスクに被せる仕組みのVRDSメカだ。ディスク回転の面振れを補正して読み取り精度を上げる考え方だ。このメカは従来モデル「K-05」から踏襲されている。

それに対してK-07Xに使われているのがVOSPメカである。VRDSのターンテーブルこそ持っていないが、大口径のスタビライザーを装備。レンズを移動させた時に、レーザーの光軸が常時垂直方向を維持し、信号を高い精度で読みとる機構はGrandiosoP1以下の高級機と同じシステムだ。同じくこのメカも「K-07」より踏襲された。それだけ実績を持った性能の高いものと言える。

両モデル共に、旭化成エレクトロニクス社の32bitのハイエンド・プレミアムDACデバイス『AK4490』を採用。従来モデルの倍の回路規模となる左右chごとに差動4回路/8出力のパラレル/ディファレンシャル構成を用いている。また、D/Aコンバーター部とアナログ出力回路部を、デュアル・モノ構成とすることで、優れたチャンネル・セパレーションを実現した

K-05Xに搭載されたVRDS-NEO「VMK-5」。回転イナーシャを最小化する高精度アルミニウム+ポリカーボネート素材のハイブリッド・ターンテーブルを採用。ブリッジ部は、内部損失の高い高剛性BMC素材とスチールによるハイブリッド構造により、回転振動を大幅に減衰。スピンドルモーターは、回転検出信号を使った高度なサーボコントロールが行われ、信号読み取り精度を高めている

両モデルに共通して進化した部分をあげてみよう。D/Aコンバーター部のDACデバイスが先代の「AK4399」(K-05)と「AK4392」(K-07)から、両機種ともに旭化成のハイエンド・プレミアムDACである「AK4490」になった。回路規模も片チャンネルあたり2回路(1チップ)から4回路(2チップ)となり、先代の2倍の規模となる贅沢なものとなった。DACチップ自体は32bitの分解能である点は両者一緒だが、このチップを使って「34bit D/Aプロセッシング」アルゴリズム回路を構成している点も特徴となる。また、DACの電源部には「Grandioso C1」の考え方を踏襲。大容量のスーパーキャパシター(EDLC=エレクトリック・ダブルレイヤー・キャパシター)をチャンネルあたり合計で50万マイクロファラッド分搭載し、電源を強化。ドライブ能力を高める設計意図が伺える。

バッファーアンプは最上位機譲り。USBの対応度もさらに向上させた

また、バッファーアンプ回路もGrandioso C1の考え方を踏襲。優れた電流伝送能力と強力なドライブ力を誇る独自のHCLD Type2回路を搭載し、接続先のアンプを強力にドライブしようという強い意志を感じる。

内部構造。上がK-05X、下がK-07X。「X」バージョンは、音質の要となるアナログ出力回路をさらにブラッシュアップ。Grandioso C1をはじめとする上位機種に採用されたラインアンプの重要性を具現化し、優れた電流伝送能力と強力なドライブ力を誇るESOTERIC-HCLD Type2バッファーアンプ回路を採用。チャンネルあたり2回路搭載し、XLR出力の場合はディファレンシャル(差動)、RCA出力の場合はパラレル(並列)駆動させている。K-05Xには、高効率でハイパワーな大型トロイダル・トランス、K-07Xには大型EIコア・トランスを採用。いずれも音質を吟味したカスタム仕様トランスとなっている

その他にはUSB-DAC機能を充実させ、PCM系が384kHz、DSD系は11.2MHzにまで対応させてきた。同ブランドのマスター・クロック・ジェネレーター「G-02」を接続させる端子も装備している。

両モデルの背面端子部。デジタル入力3系統(USB×1、同軸×1、光×1)を装備。192kHz/24bitまでのハイレゾPCMに 対応し、DSD2.8MHz入力も可能。またUSB入力は、DSD2.8/5.6/11.2MHz、PCM384kHz/32bitまで対応するようになった

■従来モデルとの比較試聴による音質チェック
<K-07X>ハイファイ性能の向上は凄まじく、解像度の向上も別もの

エソテリックの試聴室で、プリメインアンプ「I-03」でタンノイの「Definition DC8Ti」を鳴らすシステムを使って試聴した。まずは「K-07」と「K-07X」との直接比較である。

K-07の音はしっかりとした骨格を内在させながら、いい意味でマイルドであり、滑らかなトーンを持っている。実はそれはメカドライブから来ているものと考えていた。しかし、同じメカを使いながらK-07Xでのハイファイ性能の向上はすさまじいものがある。そもそも音の剛性感や実体感が2ランク以上向上し、同時にキメ細やかになり解像度の上がり方も別ものである。先代は兄貴たちの肉食系に対して草食系というイメージがあったが、K-01XからK-07Xまでの方向性がビシッとひとつに揃ったのを感じる。

試聴はエソテリックの試聴室にて行った。スピーカーはタンノイの「Definition DC8Ti」、アンプはエソテリックのプリメインアンプ「I-03」を組み合わせた

オーケストラを聴いた時の空間表現力の高さや、音像の立体感も凄い。オーケストラとソロヴァイオリンを聴くと、ヴァイオリニストがカラダの向きを変えることも見えてきてしまうのだ。どんなジャンルの音楽を聴いても楽しみが増えると感じられる。

そもそも音が実に良く立っているのだ。考えてみればDAC部とバッファーアンプ部を入れ換えているのだから変わって当然なのだが、フルモデルチェンジ相当の進化とお伝えしたい。本機についてはUSB-DAC機能は試さなかったが、当然ディスクを聴いた音の向上がそのまま当てはまると思う。

次ページK-05Xは音楽の情緒を積極的に表現する

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX