• ブランド
    特設サイト
公開日 2018/06/21 19:26

常識を越える音質と画質。ノートPCとしてもシアターシステムとしても使える「HUAWEI MateBook X Pro」レビュー

[PR] ファーウェイ・ジャパン
野村 ケンジ
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
HUAWEIから最上位ノートPC「HUAWEI MateBook X Pro」が登場。スリムなデザインに秘めたAV再生能力から、この度「VGP2018 SUMMER」の映像音響部会「企画賞」、ならびにライフスタイル分科会 PC部門「受賞」を獲得した。

「HUAWEI MateBook X Pro」

「HUAWEI MateBook X Pro」は、13.9インチながら3,000x2,000の解像度をもち、約91%画面占有率の超ミニマムフレームを誇るディスプレイを採用。上位モデルでは第8世代インテルCore i7 8550Uプロセッサーや、NVIDIA GeForce MX150グラフィックカードなどを採用するいっぽう、約1.33kg、厚さ約14.6mmの軽量ボディをもつウルトラスリムノートPCだ。

スマートフォンの分野でも最先端を行く同社の技術が随所に採用されており、コーニング・ゴリラガラス製のディスプレイはタッチ操作にも対応。指紋センサーを兼ね備えた電源ボタンにより、電源オンからログインまではワンタッチで、ログイン画面までの所要時間はわずか数秒。集音性能を高めたクアッドマイクロフォンや、キーボードに埋め込まれたポップアップ式カメラなど、独自かつ充実した機能も搭載している。

指紋センサー内蔵の電源ボタンやキーボード埋め込みのカメラなど、興味深い機能も数多く備えている

高性能&高機動性ノートブックとして、大きな魅力をもつ「HUAWEI MateBook X Pro」だが、実は、最大の魅力は別の特徴にある。それは、AV向けPCとしてのクオリティの高さだ。

まず、映像面では先に紹介した3,000x2,000の解像度に加えて、色度域100% (sRGB)、最大輝度450ニット、さらには1,500:1のコントラストをもつモニター部を搭載。3K液晶ながら4K動画を十分に堪能できる実力を持ち合わせている。

いっぽうで、音声にもかなりのこだわりが盛り込まれている。特筆すべきは、ドルビー社が自ら開発に関与した「Dolby Atmos® サウンド・システム」を搭載していることだ。スピーカーはトゥイーター+ウーファーの2ユニット構成、合計4ユニットを搭載することで、ノートパソコンとしては格別のサウンドクオリティと臨場感を追求している。

トゥイーター×2、ウーファー×2の「Dolby Atmos® サウンド・システム」を搭載する

さらにオブジェクト・オーディオという考え方に基づき、各スピーカーの存在を感じさせないシームレスな音場を実現する音響システムであるドルビーアトモスを取り入れることで、広がり感のある、迫力に満ちたサラウンドを実現しているのだ。

実際、ここまでAVコンテンツの再生クオリティにこだわったスリムブックは全くといっていいほど存在せず、とても貴重な存在となっている。結果として、「VGP2018 SUMMER」を受賞することとなったのも頷ける。そんな「HUAWEI MateBook X Pro」のマルチメディア性能に関して、今回はじっくりと検証させていただこうと思う。

グローバル版(英字キーボード)をお借りして、各種AV機能をチェックした

■ソフトウェアで個別調整も可能な「Dolby Atmos® サウンド・システム」

まずは、Dolby Atmos® サウンド・システムに関して。こちらはスピーカーに加え、専用のドライバー&ソフトを搭載しているのだが、調整ソフトがとてもシンプルで扱いやすい。設定としては、「映画」「音楽」「ゲーム」「ボイス」というプリセットが用意され、さらにインテリジェントイコライザー設定によって「ディテール」「バランス」「ウォーム」「フラット」というサウンドキャラクターのチョイスも行うことができる。

Dolby Atmos® サウンド・システムのソフトウェアでは、好みやコンテンツに合わせた音質調整も可能となっている

また、「パーソナライズ」という項目も用意されており、10バンドイコライザーをはじめとする設定項目によって、さらに自分好みのサウンドキャラクターに纏め上げることができる。シンプルでいながら、細かい調整が行えるという点では、なかなかに使い勝手の良い設定ソフトだ。

さて、スペック的にはかなり期待できそうな内容となっているが、実際の実力の程はいかなるものだろうか。実際にいくつかのサンプル映像やトレーラーを再生して、そのサウンドを確認してみた。

次ページドルビーアトモス準拠のシステムはさすがの臨場感

1 2 3 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

トピック

クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 楽天ブラックフライデーでJBLの超人気サウンドバー「BAR 1000/800」が激安!プロも驚く革新的モデルはどんな音を鳴らす?
2 評論家が厳選!マランツ「MODEL M1」でPolk Audio/KEF/TAD/Harbethのスピーカーを鳴らす
3 ビクター新ワイヤレスヘッドホン「HA-S99N」速攻レビュー! 評論家が「もう驚きでしかない」と高評価した魅力とは?
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 レグザが100型クラス大画面4Kテレビを拡充する理由とは? 目黒蓮の特別コメントも
6 パナソニック「2023年度 優秀ご販売店様謝恩会」を開催。21店が栄誉に輝く
7 山之内 正氏によるエソテリック×アキュフェーズ×マランツ比較試聴会、「ハイエンドオーディオ&アクセサリーショウ2024」で開催
8 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
9 B&Wの音は “信頼に値する重要な指標”。音元出版の新試聴室に「802 D4」が導入されたワケ
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/22 10:41 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX