• ブランド
    特設サイト
PR 公開日 2022/07/01 06:30

AVファン待望の小型有機ELモニター!AKRacing「OL2701」は“思わず笑える”別次元の映像美が堪能できた

凄まじい画質性能の超本格派
折原 一也
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
「有機ELパネルの高画質小型モニターが欲しい」――かねてからAVファン、PCユーザーから聞こえていた声に、意外なメーカーが応えてくれた。

ゲーミングチェアで知られるAKRacingブランドから、ハイエンドPCモニター「OL2701」が登場した。搭載パネルは日本のJOLEDによる、RGB印刷方式の27型国産4K有機ELパネルだ。



「思わず笑いがこみ上げてくる」画質のPCモニター



AKRacing「OL2701」は、まずそのスペックからスゴイ。画面サイズは27型でパネル解像度は3,840×2,160の163ppi。ピーク輝度は540cd/m2と、有機ELながら輝度もなかなか優秀。そしてコントラスト比は1,000,000:1だ。

各RGBがネイティブ10bit駆動で、色域はsRGB 130%、Adobe RGB 99%(CIE1976)、DCI-P3 99%までをカバー。有機ELだけあってパネル応答速度は0.1msと超高速だが、60Hz駆動パネルということもあり、製品コンセプトはゲーミングではなくハイエンドPCモニターという位置づけになる。AVファンの視点からは、27型という珍しいサイズの小型4K有機ELモニターとして気になる存在というほかない。

設置性や機能面など仕様の説明はひとまず後にして、ちょうど同じ27型の4K液晶モニターを接続している筆者のデスクトップPCに、OL2701をHDMI接続。普段から3,840×2,160で表示しているデスクトップの画面を複製して並べてみると……4K解像度で表示してデスクトップ画面をひと目見た瞬間から、OL2701のあまりの高画質に笑いがこみ上げてきた。

27型というデスクトップサイズの4K有機ELモニター。画質もひと目で分かる高水準だ

Windowsのデスクトップやブラウザ画面、エディタの文字を見るだけで、OL2701はドットが見えず画面の密度感が違う。“標準”の色彩は抑えているのに赤色の発色やコントラストは別次元だし、バックライトによる眩しさもない。これがデスクトップの距離で見る4K有機ELパネルの画質なのかと、まざまざと実感した。

PCモニター的な視点として補足すると、OL2701の画面はノングレア系。2画面で使ってみるとすぐに気づくが、有機ELパネルなので斜め位置から見ても色変化はほとんど感じられず、実用上の視野角が非常に広い所もメリットだ。

PC用モニターとして堅実な仕様、外観も質感高い



さて、改めてOL2701の仕様面を紹介しておくと、背面にHDMI 2.0を2系統、DisplayPort 1.4 1系統を搭載し、USB-C (DisplayPort Alt mode)からの入力にも対応する。HDRについてはスペック上は謳われていないが、HDMIおよびDisplayPortでの接続時はHDRが有効化された。そのほか各種機器接続用にUSB-A端子 (Downstream) 、3.5mmのオーディオジャックを搭載。内蔵スピーカーは2W×2とスタンダードな作りだ。

HDMI 2.0/DisplayPort 1.4/USB Type-Cからの映像入力に対応

また、後ろ20度〜前 -5度までのチルト、高さ120mmのチルト、左右30度のスイーベルなど一般的なPCモニターとしての機構も搭載。最初のスタンド設置さえ済めば、ベゼルを押さえて簡単に調整できる。100×100mmのVESAマウントも備えているので、スタンドをモニターアームなどに交換可能だ。

上下左右の傾き、高さの調整が可能なスタンド。VESAマウントでモニターアームなども装着できる

OL2701の前面のベゼル部分はメタリックでブラックのヘアライン仕上げ。パネルの縁側はシルバーでエッジが落とされていて照明の光が輝く、高級感のある仕上げだ。

ヘアラインの入ったブラックのベゼルや面取りされたシルバーのエッジが高級感を出している

モニター本体の操作ボタンは右背面にあり、上からOSDメニュー、音量+、音量−、入力切り替え、電源と並ぶ。ボタンを見ないで操作する必要があるので、この順番はしっかり覚えておきたい。

画面側から見て右手背面には、電源や、内蔵オーディオの音量調整などのボタンが搭載されている

さて、今回のテーマはAVファンにとってのOL2701の活用。まずデスクトップPCに接続したが、最近メインの視聴ソースになっている4K/HDR信号を正しく扱える環境は、PCでは少ない。そんななか、最高画質を確実に揃えられる数少ないサービスがNetflixだ。ブラウザからの視聴ではHD画質になるが、Windows Storeからインストールできるアプリ版のNetflixなら、4K/HDRかつドルビーアトモス配信が楽しめる。

なおOL2701の画質調整機能では、明るさおよびコントラストを0 - 100で調整でき、これらを利用シーンごとに適した数値へ簡単に切り替えられる6種類の「映像モード」を搭載。さらに色温度として暖色/標準/寒色、そして赤、緑、青色ごとのユーザー調整も可能だ。

OSD(設定メニュー)からはコントラストや色温度などの調整が可能。なお、HDR信号入力時は調整できない項目もある

ただし、これらの設定項目はHDR信号を入力すると無効になる。WindowsでHDR環境を使う際には、ディスプレイ設定で “HDRを使用する” をオンにすると常にHDR信号が出力されるので、AVファンにとってはシンプルな使い方のモニターとなるだろう。

次ページFireTVシリーズやPS5接続でAVエンタメにも大活躍!

1 2 次へ

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
クローズアップCLOSEUP
アクセスランキング RANKING
1 ソニー、第2世代フラグシップ・ミラーレス一眼「α1 II」。画質、操作性を着実に強化
2 オーディオファイル待望の物量投入型プリメインアンプ!デノン「PMA-3000NE」をクオリティチェック
3 目黒蓮を“もっとそばに”感じられる特別イベント。「レグザミュージアム〜The 6 STORIES〜」11/21から原宿で開催
4 ボーズ、McIntosh Groupを買収。マッキントッシュ、ソナス・ファベールが傘下に
5 ビックカメラ.com、「2025年新春福箱」の抽選申し込み開始。全66種類、iPadやPS5も登場
6 覚えておくと絶対便利!iPhoneの「計測」アプリでできる、あんなことこんなこと
7 ビクター「HA-A6T」レビュー!5000円切り完全ワイヤレスイヤホンは「価格を上回るクオリティ」
8 高音質と機能性を両立する新たなスタンダード機!AVIOTのANC完全ワイヤレス「TE-V1R」レビュー
9 Meze Audioが打ち出す待望の入門モデル。開放型ヘッドホン「105 AER」&イヤホン「ALBA」の音質に迫る
10 新開発ユニットを巧みに操る懐深いサウンド。ELAC「Debut 3.0」フロア型/ブックシェルフ型を聴く
11/21 10:37 更新
MAGAZINE
音元出版の雑誌
オーディオアクセサリー193号
季刊・オーディオアクセサリー
最新号
Vol.194
オーディオアクセサリー大全2025~2026
別冊・ケーブル大全
別冊・オーディオアクセサリー大全
最新号
2025~2026
プレミアムヘッドホンガイドマガジン vol.22 2024冬
別冊・プレミアムヘッドホンガイドマガジン
最新号
Vol.22
プレミアムヘッドホンガイド Vol.32 2024 AUTUMN
プレミアムヘッドホンガイド
(フリーマガジン)
最新号
Vol.32(電子版)
VGP受賞製品お買い物ガイド 2024年冬版
VGP受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年夏版(電子版)
DGPイメージングアワード2024受賞製品お買い物ガイド(2024年冬版)
DGPイメージングアワード受賞製品お買い物ガイド
(フリーマガジン)
最新号
2024年冬版(電子版)
音元出版の雑誌 電子版 読み放題サービス
「マガジンプレミアム」お試し無料!

雑誌販売に関するお問合せ

WEB
  • PHILE WEB
  • PHILE WEB AUDIO
  • PHILE WEB BUSINESS
  • ホームシアターCHANNEL
  • デジカメCHANNEL
AWARD
  • VGP
  • DGPイメージングアワード
  • DGPモバイルアワード
  • AEX
  • AA AWARD
  • ANALOG GPX