PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2017/05/16 15:27
世界のアナログブランドの「想い」を凝縮

『レコード再生ブランド大全』本日発売。analog誌特別増刊

アナログ編集部
本日『季刊analog』誌の特別増刊『レコード再生ブランド大全』(Amazon)が発売となりました。

『季刊analog』誌の特別増刊『レコード再生ブランド大全』

アナログレコードが大きな盛り上がりをみせ、技術も過去最高水準まで到達したいま、日本国内で取り扱われている全140にのぼるレコード再生ブランドの世界へ、読者の皆様をご案内します。

かつてないほど、その秘めたる価値に注目が集まっているアナログレコード。レコード再生の最終的な目的は「音を出す」ということにありますが、そこに至るまでには、技術はもちろんのこと、そのアイデアを具現化するため、実に多くの要素が密接に関わり合っています。

そうした多くの要素を持つアナログレコード再生。オーディオ機器もまた、音楽生活において重要な意味を持ちます。

『レコード再生ブランド大全』は、そんなオーディオ/音楽ファンにとって生涯の伴侶となるモデルを見つけ出せる、アナログブランド・ガイドブックです。

本誌のテーマとなるのは、「誰が、どのような考えで、どんな技術を開発・投入し、どのように音楽を楽しませてくれるのか」。いまだからこそ大きな意味を持つ『レコード再生ブランド大全』。ぜひ、ご活用ください。

『季刊analog』誌の特別増刊
『レコード再生ブランド大全』
定価2,500円(本体2,315円)
雑誌01570-06

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
2 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
3 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
4 イヤホンでもこれからが “旬” !平面磁界型の魅力をハイエンドモデルで聴き比べ
5 Bang & Olufsen、世界限定85台のポータブルWiFiスピーカー「Beosound Level Frosted Green」
6 D&M、マランツ「AV 10」、デノン「PMA-900HNE」など5モデルがRoon Readyに対応
7 キヤノン、動画クリエイター向けに特化したAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」。ボディのみで約11.3万円
8 EARMEN、DAC内蔵ヘッドホン/プリアンプ「ST-AMP」が生産終了
9 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング2月 番外編>
10 SOULNOTE、電流供給能力を2倍に高めたモノラルパワーアンプ「M-3X」
3/28 10:10 更新

WEB