PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > オーディオニュース

公開日 2019/03/07 11:32
独自の制振技術を投入

DMDS、航空機グレード金属採用のターンテーブル用インシュレーター/スタビライザー

編集部:押野 由宇
ミックスウェーブは、同社が取り扱うDMSDのターンテーブル用インシュレーター「DMSD Decoupling Feet For Turntables」およびターンテーブル用スタビライザー 「DMSD Turantable Stabilizer」の取り扱いを開始した。価格はオープンだが、DMSD Decoupling Feet For Turntablesが52,000円前後/4個セット、DMSD Turantable Stabilizerが25,100円前後/1個での実売が予想される。

「DMSD Decoupling Feet For Turntables」

DMSDの創立者で元DJでもあるDave氏が開発したターンテーブル用インシュレーター、スタビライザー。同社スピーカー用インシュレーター「DMSD 50」「DMSD 60」でも用いられた航空金属や、独自開発のアンチバイブレーションラバーといった制振技術が採用されている。

「DMSD Turantable Stabilizer」

DMSD Decoupling Feet For Turntablesは高さ約4.5cm(取付脚を含む)、約3.6cm(取付脚を含めない)で、パイオニア、テクニクスのターンテーブルに適合。既存の脚を取り外して、本製品付属の取付金具で固定が可能となる。また、他社ターンテーブルでも本製品の取付金具を外し、下に置くことが可能としている。

また数量限定で日本限定カラーのブラックも販売。なお、こちらは記事執筆時点で在庫5個程度で、在庫がなくなり次第終了とのこと。

DMSD Turantable Stabilizerは航空機グレードのアルミニウムを採用。直径は約8.5cmで、質量は約530gとなる。

それぞれ振動の影響を受けることが少なくなり、レコードの音溝をしっかりとトレースできることでS/Nを改善、ハウリングの抑制などの効果が得られるほか、スタビライザーはレコードの反り修正の効果もあるとしている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
2 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
3 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
4 イヤホンでもこれからが “旬” !平面磁界型の魅力をハイエンドモデルで聴き比べ
5 Bang & Olufsen、世界限定85台のポータブルWiFiスピーカー「Beosound Level Frosted Green」
6 D&M、マランツ「AV 10」、デノン「PMA-900HNE」など5モデルがRoon Readyに対応
7 キヤノン、動画クリエイター向けに特化したAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」。ボディのみで約11.3万円
8 EARMEN、DAC内蔵ヘッドホン/プリアンプ「ST-AMP」が生産終了
9 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング2月 番外編>
10 SOULNOTE、電流供給能力を2倍に高めたモノラルパワーアンプ「M-3X」
3/28 10:10 更新

WEB