PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2017/02/24 11:50
現行より2倍の転送速度

SDカードの読み書き速度が最大624MB/秒に。最新規格「UHS-III」発表

編集部:小野佳希
SDアソシエーションは、Ultra High Speed規格の新世代「UHS-III」を発表。SDメモリカード転送速度を最大で624MB/秒に倍速化した。また、同規格を採用したSDメモリカードであることを示すロゴマークも併せて発表した。

UHS規格の変遷

カメラ関連総合イベント「CP+」のレポート記事(関連ニュース)でも紹介している通り、現行の「UHS-II」での312MB/secから、新たに624MB/secへと転送速度が向上。SDアソシエーションでは、「UHS-IIIで速度がさらに向上したことにより、3D/360度ドローンカメラ、4K/8K動画およびSDXCやSDHCメモリカード上で記録されたデータ集約型である数Gbpsもの無線通信用に作成された大量のデータの移動が容易になる」とアピールしている。

UHS-III高速バスインターフェース信号は、UHS-IIで導入されたSDメモリカードピンの2列目を利用。の最新機能は、フルサイズのSDHC/SDXCカードと、microSDHC/microSDXCカードで利用できる。

UHS-IIとUHS-IIIの物理仕様変更はPHYのみで、カードのサイズ・形状は変更なく、既存のUHS-II対応製品はUHS-IIIへのアップグレードが比較的容易に可能だとしている。

なおUHSバスインターフェースは下位互換性を有している。そのため、例えばUHS-III対応のデジタルカメラやAV機器にUHS-IIのSDカードを装着してもデータ記録/読み出しが行える。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
2 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
3 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
4 イヤホンでもこれからが “旬” !平面磁界型の魅力をハイエンドモデルで聴き比べ
5 Bang & Olufsen、世界限定85台のポータブルWiFiスピーカー「Beosound Level Frosted Green」
6 D&M、マランツ「AV 10」、デノン「PMA-900HNE」など5モデルがRoon Readyに対応
7 キヤノン、動画クリエイター向けに特化したAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」。ボディのみで約11.3万円
8 EARMEN、DAC内蔵ヘッドホン/プリアンプ「ST-AMP」が生産終了
9 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング2月 番外編>
10 SOULNOTE、電流供給能力を2倍に高めたモノラルパワーアンプ「M-3X」
3/28 10:10 更新

WEB