PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2017/05/16 20:20
使用機材バンドルを割引価格で同時発売

RME Premium Recordings、沖縄武富島の伝統歌をDSD音源化

編集部:成藤正宣
シンタックスジャパンは5月17日、同社のハイレゾ配信レーベル「RME Premium Recordings」より、沖縄・竹富島の伝統歌「ユンタ」収録したDSD 11.2MHzアルバム「The Sound of Taketomi Island - Okinawa」をリリースする。価格は2,700円(税抜)


本作は、日本を代表するトップ・エンジニアが、その場の空気も含めたありのままをアーカイブする「日本のルーツミュージック・シリーズ」第1弾。萬木忍氏の唄と三線演奏によるユンタは、オリジナルの歌詞で23番まで収録されており、希少価値の高い音源となる。

収録は参加エンジニアのMick Sawaguchi氏が主催するレーベル「UNAMASレーベル」との共同作業となっており、UNAMASレーベルからはPCM 192kHz/24bitで録音した音源が発売される。PCM版はサラウンドの特性を生かして自然音との融合を目指しており、DSD版は音楽重視で近接音メインに録音されているとのこと。

同時発売の「ADI-2 Pro recOne+」バンドル

また音源の発売を記念して、収録に使われた機材であるPCM 768kHz、DSD 11.2MHz対応のオーディオインターフェース「ADI-2 Pro recOne+」とマイクロフォン「Bottle Rocket Stage One」、録音編集ソフト「Auteur Mk II Sound it!」のセットをバンドル価格で同時発売する。こちらはオープンプライスだが、580,000円前後が予想される。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
2 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
3 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
4 イヤホンでもこれからが “旬” !平面磁界型の魅力をハイエンドモデルで聴き比べ
5 Bang & Olufsen、世界限定85台のポータブルWiFiスピーカー「Beosound Level Frosted Green」
6 D&M、マランツ「AV 10」、デノン「PMA-900HNE」など5モデルがRoon Readyに対応
7 キヤノン、動画クリエイター向けに特化したAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」。ボディのみで約11.3万円
8 EARMEN、DAC内蔵ヘッドホン/プリアンプ「ST-AMP」が生産終了
9 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング2月 番外編>
10 SOULNOTE、電流供給能力を2倍に高めたモノラルパワーアンプ「M-3X」
3/28 10:10 更新

WEB