PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > AV&ホームシアターニュース

公開日 2022/01/21 18:15
「FC5」はMQA再生対応

Hiby、小型USB-DAC/ヘッドホンアンプ「FC5」「FD3」

編集部:松永達矢
飯田ピアノは、同社が取り扱うHibyより、小型筐体のUSB-DAC/アンプ「FC5」「FD3」を1月28日(金)から発売する。本日1月21日より予約受付を開始している。価格はオープンだが、FC5は19,800円前後、FD3は18,700円前後での実売が予想される(ともに税込)。

FC5は、スマートフォンやPCなどとの組み合わせを想定した小型USB-DAC/ヘッドホンアンプ。4.4mmバランスヘッドホン出力を備え、DACチップにはESS社製「ES9281PRO」を搭載。最大PCM 384kHz/32bit、DSD 128(DoP)までの再生に対応する。

「FC5」

またMQA再生もサポートしており、HiBy Musicや、TIDALなどのMQA対応ソフトウェアとの組み合わせで、合計8倍までの展開を実現させている。

専用のヘッドホンアンプステージには「ES9603Q」をデュアルで搭載。HiFiデジタルオーディオ専用機と同等の広い音場と高いダイナミックレンジを実現するほか、小型サイズの筐体ながら125mW+125mW @32Ωの出力を実現し、あらゆるヘッドホンに高出力電力の供給を可能にするとアピールしている。

「FC5」背面部

筐体本体はアルミニウム製のシャーシとガラス製のカバーを採用し、再生中のフォーマット/サンプルレートを色別に表示するインジケーターライトを搭載。その他、30ステップの音量ボタンや、USB Type-Cポートを備える。外形寸法は22W×58H×12Dmm、質量は22.5g。

FD3は、3.5mmステレオ出力、2.5mm/4.4mmバランス出力の計3系統を備えるUSB-DAC/ヘッドホンアンプ。DACチップとしてESS「ES9038Q2M」をデュアル構成で搭載し、最大PCM 768kHz/32bit、DSD 512ネイティブの再生に対応する。

「FD3」

独立設計のヘッドホンアンプ部には、アンプチップ「ES9603Q」をデュアルで搭載。バランス接続時には最大138mWの出力に対応しており「あらゆるイヤホン・ヘッドホンを駆動するための豊かなパワーを供給する」と同社はアピールしている。

入力としてUSB Type-Cポートを搭載。充電不要のプラグアンドプレイにてPCオーディオを容易に高音質で楽しめるとするほか、追加ドライバーのインストールによりネイティブDSDデコーディングが可能となる。加えて、HiBy Music専用のHQ USBオーディオアクセスモードとの互換性も有する。

側面にUSB Type-Cポートを搭載

筐体にはアルミニウム合金を採用し、堅牢性とデザイン性を両立。その他RGB LEDのインジゲーターライトと30ステップの音量ボタンを備える。外形寸法は61.5W×61.5H×12.1Dmm、質量は73g。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
2 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
3 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
4 イヤホンでもこれからが “旬” !平面磁界型の魅力をハイエンドモデルで聴き比べ
5 Bang & Olufsen、世界限定85台のポータブルWiFiスピーカー「Beosound Level Frosted Green」
6 D&M、マランツ「AV 10」、デノン「PMA-900HNE」など5モデルがRoon Readyに対応
7 キヤノン、動画クリエイター向けに特化したAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」。ボディのみで約11.3万円
8 EARMEN、DAC内蔵ヘッドホン/プリアンプ「ST-AMP」が生産終了
9 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング2月 番外編>
10 SOULNOTE、電流供給能力を2倍に高めたモノラルパワーアンプ「M-3X」
3/28 10:10 更新

WEB