PHILE WEB

ニュース

HOME > ニュース > モバイル/PCニュース

公開日 2019/04/10 10:37
折りたたみ回数は製品化基準をクリア

シャープ、折りたたみ可能な有機ELディスプレイを初公開。スマートフォンなどへの利用を想定

編集部:平山洸太
シャープは本日4月10日、東京都内で新技術・新製品をプレス向けに公開。その中のひとつとして、折りたたみスマートフォンなどへの利用を想定した「フォルダブルOLED」を披露した。

フォルダブルOLED

ディスプレイの大きさは6.18インチで、解像度はWQHD+(1440×2992ドット)。アスペクト比は約16:9、DCI-P3対応の広式域仕様となっている。ディスプレイにはプラスチック基盤が用いられ、R=3mmの屈曲を実現、30万回の折りたたみ試験もクリアしている。説明員によるとこの30万回は、すでに製品化の一定基準を満たしているとのこと。ただし100万回など更に高い目標を目指しているという。

具体的な製品化の時期は不明とのことだが、タブレットやPCなどスマートフォンより大きなサイズも含めて検討していると説明。現在の技術では30インチ程度までは可能と話していた。また今回出展されているモデルは内折だが、外側に折りたたむ場合も想定されている。

さらに折った状態

なお、OLEDの発光層自体は同社が発売しているスマートフォン「AQUOS zero」と同じものを使用しているという。同端末のディスプレイをベースに、発光層以外の部分を折り曲げられるように最適化することで、このフォルダブルOLEDが実現したという。また、折りたたみするための機構も含めて、同社が開発したという。

今後は、表面強度を高めることや、折りたたむために生じる折り目を課題とし、開発を進めるとしている。

関連リンク

新着クローズアップ

クローズアップ

アクセスランキング RANKING
1 「YouTubeやNetflixが鮮やかに生き返る。めちゃ楽しいですよ」<販売店の声・売れ筋ランキング2月>
2 これぞ新世代FIIOの幕開け。いま聴くべきヘッドホンアンプ、Kシリーズ最新作「K17」徹底レビュー!
3 “ながら聴き”イヤホンの新定番! オーディオテクニカ「ATH-AC5TW」を家族みんなで使ってみた
4 イヤホンでもこれからが “旬” !平面磁界型の魅力をハイエンドモデルで聴き比べ
5 Bang & Olufsen、世界限定85台のポータブルWiFiスピーカー「Beosound Level Frosted Green」
6 D&M、マランツ「AV 10」、デノン「PMA-900HNE」など5モデルがRoon Readyに対応
7 キヤノン、動画クリエイター向けに特化したAPS-Cミラーレス「EOS R50 V」。ボディのみで約11.3万円
8 EARMEN、DAC内蔵ヘッドホン/プリアンプ「ST-AMP」が生産終了
9 「今、売れているオーディオアクセサリー」<売れ筋ランキング2月 番外編>
10 SOULNOTE、電流供給能力を2倍に高めたモノラルパワーアンプ「M-3X」
3/28 10:10 更新

WEB